◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】
三洋、B5サイズの小型/軽量液晶プロジェクタ
-業界最軽量の1.6kg「片手で持ち運べるプロジェクタ」


4月21日発売

標準価格:207,900円


 三洋電機株式会社は、B5サイズの液晶プロジェクタ「LP-XW60」を4月21日より発売する。価格は207,900円。

 0.63型/1,024×768ドットの液晶パネルを搭載するB5サイズの液晶プロジェクタ。光学部品や基板の小型化などにより、外形寸法264×188×55mm(幅×奥行き×高さ)、重量1.6kgの業界最小/最軽量を実現した。

LP-XW60 同社従来品と比較して体積比50%の小型化 1.7kgの水と天秤にかけて軽量さをアピール

 光源は新開発の165WのUHPランプ。反射膜の最適化により、従来品比約39%の小型化を実現している。

 レンズは1.2倍のマニュアルズーム(F1.77~1.99)で、新たに開発した非球面プラスチックレンズの採用により、同社比で約44%軽量化した。設置距離2.7~3.3mで100型投写が可能で、投写画面サイズは40~300型(1.1~10m)。輝度は2,000ルーメンで、コントラスト比は400:1。

 冷却機構も、新開発の小型冷却ダクトを採用。冷却ファンモーターを小型化しながら、同社従来モデルと同等の冷却性能と静音化を実現しているという。

 上下20度の自動台形補正機能のほか、黒板モードやカラーボードモードを搭載。入力信号を検知し自動で切り替える「自動入力信号サーチ機能」を備え、入力信号が見つからない場合には、画面上に接続端子の図を表示して接続位置を伝える「ガイダンス機能」も装備する。

背面端子類 天面に各種操作ボタンを装備 ガイダンス機能により、画面上で接続端子の確認ができる

 電源コードを接続するだけで、本体電源が投入される「オンスタート」機能や、クールダウンせずに電源コードが抜ける「イージーオフ」機能も備える。

 映像入力はアナログRGB(D-Sub 15ピン)を2系統装備。うち1系統はコンポーネント兼用で、もう1系統はモニター出力兼用となる。そのほか、コンポジットを1系統装備。アナログ音声×2(RCA、ステレオミニ)の音声入力や、ステレオミニ音声出力も装備。1Wのモノラルスピーカーも内蔵する。

 消費電力はエコモード時で196W、ノーマルモード時で230W。ワイヤレスリモコンや、ケーブルなどが付属する。



■ 小型プロジェクタ市場のさらなる拡大を見込む

同社執行役員 DIカンパニーの吉年慶一副カンパニー長

 発表会では、LP-XW60の開発コンセプトについて、同社執行役員 DIカンパニー 副カンパニー長の吉年慶一氏が説明した。

 重量が2kg未満の小型プロジェクタの市場規模は、今後年率32%で成長を続けると予測。2007年の100万台弱から、2009年には200万台以上を見込んでいるという。

 同氏は、「小型プロジェクタは、ビジネス分野では外出先でのプレゼンテーションなどに利用されるほか、教育分野では教室間を移動して利用するなど、活用シーンが多様化しており、従来モデル以上に小型で軽量な製品が求められている。そこで今回は、“小型・軽量”、“省スペース”、“簡単操作”の3つのコンセプトを元に開発を行なった」と説明している。


□三洋電機のホームページ
http://www.sanyo.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0803news-j/0311-1.html
□三洋液晶プロジェクターのホームページ
http://www.sanyo-lcdp.com/
□関連記事
【2007年12月10日】三洋、XGAで業界最高輝度の業務用液晶プロジェクタ
-2灯式で9,000ルーメン。37%省電力化。ワイド型も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071210/sanyo.htm
【2007年6月13日】三洋、設置距離8cmから80型投写可能な液晶プロジェクタ
-世界最短設置距離を実現。縦置き設置にも対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070613/sanyo.htm

( 2008年3月11日 )

[AV Watch編集部/ike@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.