 |
 |
AV Watchアクセスランキング【2005年1月31日~2005年2月6日】
~ 「プレイやん」がトップ。ゲーム機のAV機能に注目が集まる ~
|
 |
 |

|
金曜日(2月4日)掲載の任天堂のMPEG-4ビデオプレーヤー「プレイやん」のレビューが7万近いアクセスを記録し、トップになった。2位はPSPの北米発売、4位にはPSP用の動画変換ソフト「Image Converter 2」の正式版発売がランクインするなどゲーム機のAV関連機能を取り上げたトピックが上位に入った。
北米発売のPSPについては「スパイダーマン 2」のフルバージョンのUMDディスクがバンドルされるなど、北米ではAVプレーヤーとしての訴求が図られそうだ。
4位にはソニーのCMOS搭載のフラッグシップDVカメラ、5位はゲーム「スーパーロボット大戦」のOVA化などのトピックがランクイン。また、東芝のTV対応携帯電話や、シャープの3in1レコーダ、ソニーのワイヤレステレビなどが人気を集めた。
- 【デバ】“ゲーム機らしさ”が魅力の格安ビデオプレーヤー
GBA SP/ニンテンドーDSが5千円でポータブルプレーヤー!「任天堂 プレイやん」
- SCEA、「PSP」を北米市場で3月24日に発売
-「スパイダーマン2」UMDビデオを初回出荷分に添付
- ソニー、独自開発のCMOSセンサ3板式DVカメラ
-「同一サイズのCCDを超える高画質を実現」
- ソニー、「Image Converter 2」正式版を2月8日発売
-プレビュー版ユーザーには無償先行提供
- ゲーム「スーパーロボット大戦」が熱血OVA化
-熱いアフレコ現場に潜入。5月よりシリーズスタート
- 東芝、TVの全画面表示が可能な携帯電話
-QVGAで録画も可能。液晶TV「face」との連携も
- シャープ、本体液晶に番組名を表示できる3in1レコーダ
-DVD/HDD/VHS一体型。2番組同時録画も可能
- ソニー、ワイド7V型液晶付属の「ロケーションフリーテレビ」
-外出先でテレビ放送やレコーダ内の番組をMPEG-4視聴
- DVDメディア価格調査【秋葉原編】
~ 6倍速DVD-RWが登場。4倍速DVD+Rは1枚26円に ~
- ワーナー、CCCDの生産を終了。2004年12月以降の新譜を通常CDに
-HDDプレーヤーなど音楽再生環境の変化に対応
- ロジテック、8枚のSDカードを搭載した「MP3チェンジャー」
-FMトランスミッタも付属
- 【EZ】10万円レンジの意欲作「キヤノン FV M30」
~ 原色フィルタ+光学手ブレ補正の売れ筋モデル ~
- ソニー、ネックストラップ式耳掛けヘッドフォン
-ポータブルオーディオを首掛け可能
- カシオ、VGA/30fps/MPEG-4記録に対応したデジタルカメラ
-SDカードに容量一杯までステレオ音声付きで撮影可能
- 日立リビング、SDスロット搭載シリコンプレーヤー
-256MBメモリ/FM/ボイスレコーダ内蔵で実売15,000円
次点:【DVD】ゾンビは強力に、ホラー色は後退
迫力のサバイバル・アクション「バイオハザード II」
注:
【デバ】=[週刊]デバイス・バイキング
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【DVD】= 買っとけ! DVD
(2005年2月6日)
[AV Watch編集部]
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.