編集後記
2018年4月20日
臼田勤哉
スピルバーグ監督を15mぐらいの距離で見ました。映画やエンタメがメインではないといえ、こういう仕事をやっているからには「俺スピルバーグにあってさー」みたいにドヤれるかなと思って、普段はいかないジャパンプレミアにも参加。15m先ですけど。そんな邪な動機で見に行ったのですが、スピルバーグ監督やなぜかゲストに登場した高梨沙羅選手の丁寧なファンサービスに感銘をうけました。素晴らしい実績を上げつつも、おごりなくファンへの感謝が伝わる姿勢に自分の邪心をぐさりと刺された「レディ・プレイヤー1ジャパンプレミア」でした。
山崎健太郎
中林暁
サイバーナビ発表会のプレゼンテーションは、Xシリーズの音へのこだわりが、まさにオーディオ機器の発表会に参加していると思えるような熱の入りかたでした。そして車でゆったり聞けるのは、試聴室のソファに座るのとも違いますが贅沢な体験。一方でLINEを使った検索なども取り入れているところに今っぽい進化を感じます。
庄司亮一
「レディ・プレイヤー1」が面白そうなので週末にでも観てこようかと思います。それにしても胃腸の具合がよろしくない状態が続き、お粥やうどんばかり食べていた一週間でした。そろそろ牛丼とか油そばみたいなジャンク飯(?)を味わいたいです……。