ニュース

マランツ、ネットワーク再生に特化し上位機に迫る7.5万円のプレーヤー「NA6006」

 ディーアンドエムホールディングスは、マランツブランドの新製品として、ネットワークオーディオプレーヤー「NA6006」を8月中旬に発売する。価格は75,000円。カラーはゴールド。

ネットワークオーディオプレーヤー「NA6006」

 従来モデルは「NA6005」(68,000円)で、新モデル「NA6006」は若干高価になった。マランツではネットワークオーディオプレーヤーのラインナップとして、13万円の「ND8006」を展開、「NA6006」はその下位モデルとなるが、NA8006に搭載しているCDプレーヤーやUSB DAC機能などを省くなど、機能を絞り込む事で、ネットワークオーディオプレーヤーとしての音質では、上位機のND8006に迫るクオリティを実現した製品と位置づけられている。

機能や仕様の比較表。左からNA6005、NA6006、NA8006。同じ部分は色がついている。NA6006とNA8006は共通する部分が多く、NA6006が“NA8006寄り”な製品になっているのがわかる

 HEOSテクノロジーを搭載。NASやPCなどに保存した音楽ファイルをネットワーク再生でき、操作はiOS/Android向けの無料アプリ「HEOS」で行なう。USBメモリ内の音楽ファイルも再生可能。インターネットラジオ再生などの操作も、アプリから行なえる。

 iOS 11.4で追加されたAirPlay 2に、ファームウェアのアップデートで対応予定。Apple Musicの再生や、複数のAirPlay 2対応機器によるマルチルーム再生が可能。操作してから音楽が再生されるまでの時間の短縮や、動画コンテンツを再生した際の映像と音声との同期精度の向上など、従来のAirPlayと比べてより快適にコンテンツが楽しめるという。Siriによるボイスコントロールも可能。ただし、Apple Musicの楽曲を楽しむためには、有料プラン契約が必要。

 ストリーミングサービスはApple Musicのほか、Amazon Music、AWA、Spotify、SoundCloudなどに対応。インターネットラジオはTunelnをサポートする。Bluetoothにも対応し、プロファイルはA2DP、AVRCPをサポート。コーデックはSBCに対応する。

 音楽ファイルは、PCMが192kHz/24bitまで、DSDは5.6MHzまでの再生に対応。DSD、WAV、FLAC、Apple Losslessの再生が可能で、ギャップレス再生もサポートする。USB端子も備えており、USBメモリ内の音楽ファイルも再生できる。

 DACは、ND8006と同じ、ESSの「ES9016K2M」を搭載。電流出力タイプのDACであるため、外付けのI/V変換回路が必要になるが、マランツでは独自のディスクリート回路であるHDAMと、HDAM-SA2を使っている。

 デジタルフィルタはDAC内蔵のものを使わず、マランツオリジナルアルゴリズムによる「Marantz Musical Digital Filtering」を搭載。特性はSA-10のディスクリートDAC「MMM-Stream」に使っているものを踏襲している。PCM信号を入力した際に、好みに合わせて2種類の特性を切り替えられる。

 DACのロックレンジを狭める事で、ジッタを低減するロックレンジ切り替え機能も搭載。ワイド、ミディアム、ナローの3段階で切り替えできる。

 DAC以降のアナログステージにも、HDAMとHDAM-SA2を使ったフルディスクリート回路を採用。ディファレンシャルFET入力のHDAMによる電流帰還型低ノイズアンプと、HDAM-SA2による高速出力バッファアンプにより、ハイスピードで情報量豊かなサウンドを実現。サウンドマネージャーと音質担当エンジニアによる試作・試聴を繰り返して音質対策パーツを厳選したという。

 アナログ出力には、通常の固定出力に加え、音量の調整ができる可変出力も搭載。アプリや付属のリモコンから調整できる。

 左右チャンネル間のクロストークやレベル差を抑えるために、左右チャンネルのアナログ出力回路をシンメトリーにレイアウト。等長、平行配置を徹底し、チャンネルセパレーションと空間表現力を高めている。アナログのRCA出力は、余裕のある間隔で配置し、大型のプラグを使ったケーブルも着脱可能。端子には金メッキ加工を施している。

 DAC回路やアナログ出力回路、デジタル回路には、サウンドマネージャーがリスニングテストによって厳選したオーディオグレードのフィルムコンデンサや電解コンデンサ、導電性高分子コンデンサなどを使っている。

 電源部には、トランスの二次巻線からデジタル系、アナログ系を分けて、それぞれに専用の電源回路を搭載。相互干渉やアナログ回路へのノイズの流入を防止。クリーンで安定した電源供給を可能にしている。スチール製トランスベースを介してシャーシに取り付けることで、トランスの振動を抑制。音質への影響を防止している。

 アナログ回路電源用のブロックコンデンサには試作を繰り返し、ニチコンと共同開発した1,000μFのカスタム・ブロックコンデンサを2個使っている。

 メインシャーシにはボトムプレートを追加し、重心を下げ、外部からの振動による音質への影響を抑制するダブルレイヤードシャーシを採用。インシュレータには、剛性を高めて共振を防止するリブを設けている。

 ヘッドフォンアンプも搭載。ハイスルーレートのオペアンプと、HDAM-SA2型のディスクリート高速電流バッファアンプを組み合わせた本格的なヘッドフォンアンプで、3段階のゲイン切り替えも搭載する。

 ネットワークは、IEEE 802.11a/b/g/nに対応した無線LANを搭載。2.4GHz/5GHzの両方をサポートする。LAN端子も備えている。

 音声出力端子は、アナログアンバランス(RCA:固定)×1、アナログアンバランス(RCA:可変)×1、光デジタル×1、ヘッドフォン×1。音声入力は光デジタル×1、USB-A×1。

 外形寸法はアンテナを寝かせた状態で、440×371×106mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は6.6kg。消費電力は35W。リモコンが付属する。

背面端子

前モデルと聴き比べてみる

 従来モデルのNA6005と比較すると、音場のクリアさ、見通しの良さ、低域の安定感などに大きな進化が感じられる。手がけた尾形好宣サウンドマネージャーは、「開発時はいつも、“SN感を良くしたい”と必ず気にしており、そこにこだわっている。空気感、透明感が変わってくる。それによって楽器も明瞭に分離したように聴こえる」と語る。

 電源部に投入された物量など、ND8006にかなわない部分はあるが、音場の空気感や、音像の立体感など、NA6005はかなり上位機種に肉薄するクオリティのネットワークオーディオプレーヤーだ。

尾形好宣サウンドマネージャー