ニュース
Questyle、ESS共同開発のMQA対応ポータブルヘッドフォンアンプ
2022年2月8日 09:00
地球世界は、ポータブルヘッドフォンアンプなどのオーディオ製品の製造を行なうQuesytle(クエスタイル)と日本代理店契約を締結。QuestyleブランドのUSB DAC「M12」を2月10日に発売する。カラーはブラック、シルバーの2色。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は17,300円前後。
QuestyleとESSが共同で設計した、USB DAC搭載ヘッドフォンアンプ。独自の「電流モード」アンプテクノロジーにより、オペアンプチップの電力に制限されず、超高電流出力と制御機能を装備。強力な駆動力があっても、歪みは0.0003%を実現したとしている。
DACチップにES9281ACを採用。最大384kHz/32bitのPCMとDSDの再生に対応。MQAもサポートし、MQAレンダラーとして動作する。MQAのレンダリング時は、インジケーターがマゼンタ色に点灯する。
対応OSは、Android 5.1以降のスマホ/タブレット、Windows 10 バージョン18.3以降、macOS。別売のLightning to USB-CのOTGケーブル(店頭予想価格は3,900円前後)を利用すればiOSでも利用できる。
ヘッドフォンを接続すると自動的にインピーダンスを検出。60Ω未満の場合は低ゲイン出力に設定され、インジケーターが緑色に点灯。70Ωを超えると高ゲイン設定となり、インジケーターが赤に点灯。600Ωを超えると、2Vrms出力に設定される。
外形寸法は51×16.5×8.1mm(縦×横×厚さ)。USB-C to Cケーブル、USB-C to Aケーブルなどが付属する。