ニュース

Xiaomi、映画鑑賞もできる12.1型タブレット「Redmi Pad Pro」

Redmi Pad Pro

シャオミ・ジャパンは、Dolby Visionにも対応した2.5K解像度(2,560×1,600)で約12.1型ディスプレイを搭載したタブレット「Redmi Pad Pro」を6月7日に発売する。店頭予想価格は41,800円前後。Xiaomi HyperOSを採用する。

ディスプレイは12bitの色深度、DCI-P3の色域、最大輝度600nitを実現。ビジネス用途だけでなく「ゲームや、スポーツ観戦、映画鑑賞など没入感を求めるシーンでも思う存分に楽しんでいただける」という。

リフレッシュレート120Hzにも対応。なめらかかつ残像の少ないディスプレイ表示が可能。バッテリー消費の軽減にも有効的で、長時間使用できる。LCDディスプレイによる全域DC調光機能や、読書モード、TÜV Rheinland認証のアイ・プロテクション性能では夜間での使用にも目が疲れにくくなるという。

サウンドにもこだわり、Dolby Atmosとハイレゾに対応したクアッドスピーカーを搭載。3.5mmのイヤフォンジャックも備えている。

10,000mAhの大容量バッテリーを搭載。最大33日間のスタンバイを実現。日常の使用では、最大12時間の動画視聴や、15時間の電子書籍の閲覧が可能。

Snapdragon 7s Gen 2を搭載。メモリは6GB、ストレージは128GB。外形寸法は181.85×280×7.52mm(縦×横×厚さ)で571g。

Redmi初のタブレット用Bluetoothキーボード「Redmi Pad Proキーボード」や、「Redmiスマートペン」などのアクセサリーも用意する。