ニュース

JVCからチューナーレステレビ登場。32型で32780円から

ヤマダデンキは、「JVC チューナーレステレビ」を全国店舗およびヤマダウェブコムで6月29日より販売する。価格は、32型HD「JL-32T4L」が32,780円、43型4K「JL-43N4L」が49,280円、50型4K「JL-50N4L」が54,780円。先行予約販売は17日から。

JVC チューナーレステレビは、ヤマダホールディングスが船井電機、およびJVCケンウッドと共同した、ヤマダデンキ創業50周年記念モデルとして発売するチューナーレステレビ。

3機種とも、液晶パネルを採用。解像度は、32型のみ1,366×768ピクセルで、43・50型は4K/3,840×2,160ピクセル。

Google TVを搭載しており、アプリを使って様々なコンテンツが視聴できる。対応する動画配信サービスは、YouTube、YouTube Kids、NETFLIX、Prime Video、U-NEXT、Hulu、ABEMA、TVer、FOD、Lemino、WOWOWオンデマンドなど。

音声検索リモコンを付属。Chromecast機能も内蔵しており、手持ちのスマートフォンやタブレット端末の画面をテレビに投影することもできる。

HDR10、HLG方式のHDR信号に加え、43型・50型のみ「Dolby Vision」をサポート。「広色域による鮮やかな色彩性に、深みのあるコントラスト表現が加わり、映像を迫力たっぷりに描き出す」という。また、立体音響技術「Dolby Atmos」もサポートする(32型はDolby Audio対応)。

HDMI入力は32型・43型は3系統、50型は4系統。43型・50型のみeARCに対応する(32型はARCまで)。