ニュース

final、「BAイヤフォンの新定番」BAドライバの“固定”にこだわった「S3000」

S3000

finalは、BAドライバーの新しい可能性を追求する「S series」の新イヤフォン「S3000」を4月25日に発売する。直販価格は29,800円。

フルレンジBAドライバーを1基搭載。バランスドアーマチュア(BA)型ドライバーは、固定方法によって音質が大きく変化する。従来の接着剤による組み立てでは、BAドライバーの固定位置にバラツキが生じ、僅かなものでも音質に影響が出るという。

S3000では、O ring(オーリング)とパッキンを使用し、背面からリアパーツを押し込みネジ止めをすることによって、ドライバーは常にリアからフロントに力のかかった状態で固定されるのが特徴。

これにより適切な位置にBAを保持し続けると同時に、強い密閉を生み出し、製造の誤差も最小にしている。

また、BAドライバーには抵抗を直列に入れており、背面のベント(低音を出すための開口孔)にはフィルターを使用。独自のチューニングを施している。

音導管には新たに開発した「ファンネルノズル」を搭載。ノズル(音導管)の形状が外側にかけて広がっていく漏斗(ロート)形状になっており、高域減衰を適切に抑制。十分に伸びながらも刺さることのない滑らかな高音に加え、クリアさと必要十分な量感を両立した低音を同時に実現したという。

筐体は、剛性の高いステンレスを精緻に切削したパーツで構成。通常の装着方法に加えて、耳掛けタイプの装着にも対応する円筒形デザインになっている。

筐体とケーブルコネクターの接合部の角度をやや内振りにすることで、ケーブルが身体にフィットしやすくなり、タッチノイズもより軽減している。

付属の高純度OFCケーブルは、柔らかくしなやかな被覆素材のため取り回しも良好。イヤーフックを使用する際にも柔軟に曲がる。2ピンコネクターを採用。高精度な自社開発品で、φ0.78規格を採用している。