パナソニック、Blu-ray 3D再生対応のBDプレーヤー最上位

-実売13万円で2系統HDMI搭載の「DMP-BDT900」


DMP-BDT900

4月23日発売

標準価格:オープンプライス


 パナソニックは、Blu-ray 3D再生対応のブルーレイディスクプレーヤー「DMP-BDT900」を4月23日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は13万円前後の見込み。

 「Blu-ray 3D(ブルーレイ3D)」ディスクの再生に世界で初めて対応したBDプレーヤー。HDMIを搭載し、3D対応VIERAと3Dメガネを利用することで、フルHD解像度での3D映像が楽しめる。パナソニックでは、BDプレーヤーのプレミアムモデルと位置づける。

 再生ディスクはBDビデオのほか、BD-R/RE、DVDビデオ、DVD±R/RW、DVD-RAM、音楽CD、CD-R/RWなど。AVCHDやAVCRECディスクの再生や、DivXやMP3、JPEGを記録したDVD-RやCD-R/RWの再生も可能となっている。


■ Blu-ray 3D対応。高画質再生技術も搭載

発表会で披露されたDMP-BDT900

 特徴として、フルHD解像度の3D映像コンテンツを収録したBlu-ray 3Dディスクの再生に対応。システムLSIに、左眼/右眼の2系統のHD映像の同時デコード処理が可能な、新世代「Uniphier」を搭載することで、Blu-ray 3Dディスクの再生を実現した。

 高画質再生のための技術も投入し、BDレコーダのフラッグシップ機「DMR-BWT3000」相当の映像回路/高画質技術を搭載。PHLが開発した高精度色信号処理技術を応用した「新リアルクロマプロセッサplus」を搭載し、ビデオ素材(インターレース信号)をプログレッシブ信号に変換してからクロマアップサンプリング処理を行なうことで、色の垂直解像度を2倍に向上させた。

 Blu-ray 3D再生においても、新Uniphierの採用により、左目用と右目用のそれぞれに対し、2Dで培った「マルチタップクロマアップサンプリング」処理を適用可能とした。これにより、映像のディテールや質感を3Dでも忠実に再現できるという。

 さらに、ブルーレイDIGAの上位モデルに採用されている「階調ロスレスシステム」も搭載。輝度信号や色信号の処理システム全体を最適化し、演算精度劣化による階調ロスを排除している。「ディテール・クラリティ・プロセッサ for BD」も採用。プロジェクタに搭載されていた技術をBD再生時に応用し、映像信号をシーンごとに4つの周波数帯に分けて、分析/最適化処理を行ない、質感豊かな映像再現を可能にしたという。

 超解像技術も搭載し、DVDなどのSD映像のアップコンバート画質を向上。アニメ素材のための「アニメモード」も搭載している。12bit DeepColorにも対応。


■ 高音質設計も特徴

 高音質を追求した作りも特徴。HDMIは2系統で、1系統は音声専用出力として利用できる。音声出力はドルビーTrueHDや、ドルビーデジタル・プラス、DTS-HD Master Audioなどのビットストリーム出力に対応。HDMI伝送時、アンプ側でオーディオクロックを生成する際に発生するジッタを低減させるシステムを搭載。オーディオ専用のクロック生成回路も備え、さらなる低ジッタ化を実現している。

 また、デジタル音声圧縮処理によって、欠落した音声信号の高調波成分を復元し、より高音質な再生ができる「新マルチチャンネル デジタル リ.マスター」を搭載する。

 映画や音楽を楽しむ際に、音質に影響があるアナログ映像信号をカットする「ハイクラリティサウンド」機能も利用可能。映像DACの動作を抑え、よりクリアな音質を実現するという。デジタル音声処理により、真空管を通したような温かみのある音を再現する「真空管サウンドモード」も備える。

 オーディオDACは24bit/192kHz対応で、高品位な7.1chアナログ出力が可能。そのほか、巻き線にOFCを使用した電源トランスや、ショットキーバリアダイオードを採用した電源回路、ピュアオーディオ用コンデンサ、セラミックインシュレータ、ローノイズオペアンプ、OFC電源ケーブルなど、音質に配慮したパーツを随所に配置する。

 出力端子はHDMI×2、コンポーネント×1、コンポジット×1、光デジタル音声×1、同軸デジタル音声×1、7.1chアナログ音声×1。HDMIリンク機能の「VIERA Link」も装備し、VIERAのリモコンでBDプレーヤーを操作できる「画面deリモコン」にも対応する。

 SDXCカードに対応したSDカードスロットも搭載。AVCHDカメラなどで記録したカード内の動画などが再生可能。対応フォーマットは動画がMPEG-4 AVC/H.264、MPEG-2、静止画がJPEG。USB端子も2系統搭載する。

 Ethernetも備え、ネットワーク機能も利用可能。「お部屋ジャンプリンク」や「YouTube」などに対応する。IEEE 802.11n準拠の無線LANアダプタ「DY-WL10(オープンプライス)」にも対応し、無線接続でのネットワーク利用が可能。BD-LIVEもサポートする。

 消費電力は約18Wで、クイックスタート「切」時の待機電力は約0.1W、「入」時は約7.3W。外形寸法は430×238×68mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約3.2kg。リモコンが付属する。


(2010年 2月 9日)

[AV Watch編集部 大類洋輔]