ニュース

シャープ、約23万円の40型4Kテレビ「AQUOS U20」

パーソナルでも4Kを。50型は約30万円

 シャープは、40型と50型の4K液晶テレビ「AQUOS U20シリーズ」を9月10日より発売する。40型の「LC-40U20」と50型「LC-50UC20」の2モデル展開で、価格はオープンプライス。店頭予想価格は40型が約23万円、50型が約30万円。

40型「LC-40U20」
50型「LC-50U20」

 4K対応AQUOSのエントリーシリーズ。シャープは6月から70/60/52型の4K AQUOS「UD20シリーズ」を順次発売しているが、より小型の4KテレビラインナップとしてU20を展開する。UD20シリーズとの違いは、液晶が低反射のモスアイではなく通常のパネルとなるほか、スピーカーサイズや本体デザイン、映像処理など。

40型の「LC-40U20」(左)と50型「LC-50U20」(右)
AQUOS U20シリーズのポジショニング

 HDMI 2.0/HDCP対応のHDMI入力端子を装備しており、別売の4Kチューナ「AQUOS 4Kレコーダー(TU-UD1000)」を接続することで、4K試験放送に対応。また、HEVCデコーダを内蔵しており、10月より商用サービス開始予定の「ひかりTV」の4Kビデオ配信に対応する。

 AQUOS U20とUD20の2シリーズ5機種展開で、4K対応テレビのラインナップを拡充。4K“相当”のクアトロンプロパネル採用AQUOS XL10とあわせると7サイズ10機種での4K対応AQUOS展開となる。

40型4K AQUOS登場。パーソナル用途も訴求

 解像度3,840×2,160ドットの4K液晶パネルを採用。バックライトはエッジ型のLEDで、液晶駆動モードはVA、120Hzの倍速駆動パネルとなっている。視野角は上下/左右176度。なお、パネルは自社(シャープや堺ディスプレイプロダクト)製ではなく、他社調達品で、外光や照明の反射を低減する“モスアイ”には非対応。

LC-40U20
LC-50U20
4K液晶テレビのサイズ構成比

 4Kスタンダードモデルと位置づけられた4K AQUOSの新モデル。UD20とU20の違いは、モスアイが省かれたほか、パネルが異なるため色域を拡張した「リッチカラーテクノロジー」にも非対応となる。またTHX 4Kディスプレイ規格にも対応しない。

 40型の4Kテレビの発売は東芝のREGZA「40J9X」に続き2製品目。4Kテレビ市場においては、大画面や臨場感などが訴求されて人気を集めていたが、7月には52型以下のシェアが30%となるなど、より小型の製品にも注目が集まっている。そのため、これまでの大画面4Kの魅力だけでなく、パーソナル用途での4Kの魅力も訴求。豊富なサイズ展開や、最新コンテンツ対応、デザイン変更による省スペース化などをアピールしていく。

【U20とUD20シリーズの画質機能比較】
型番U20UD20
サイズ40/50型52/60/70型
モスアイ-
リッチカラー
テクノロジー
-
THX 4K-
U20シリーズの50型「LC-50U20」(左)とUD20シリーズの52型「LC-52UD20」(右)

 映像エンジンはUD20シリーズと同等の「AQUOS 4K-Master Engine PRO」を搭載。放送やBDビデオなどのフルHD映像を高画質化した上で、4Kアップコンバートして精細に表示する。

 3D表示にも対応し、別売のアクティブシャッター方式の3Dメガネ「AN-3DG50」により、3D立体視を楽しめる。テレビと3Dメガネの接続はBluetoothを利用する。

U20シリーズの画質について
フローティングデザインを採用

 新デザインの採用もAQUOS U20シリーズの特徴で。狭額縁の「フローティングデザイン」により、映像への没入感を向上。スタンド部も浮遊感をもたらすものとし、大型アンダースピーカーを採用したUD20シリーズから大幅にデザインイメージを変更するとともに省スペース化も図っている。設置スペースが小さくて済むため「2006~07年に販売した32型フルHD AQUOSの買い替えも提案していく」(液晶デジタルシステム事業部 商品企画部 指出部長)という。

 スピーカーは、本体の両端に配置し、ステレオ感や音の広がり感を向上。4.5×10cmの大口径スピーカーとバスレフボックスの採用により、低音を強化。大口径ユニットにより振幅特性や歪も改善したとする。出力は10W×2ch。

 ユニットは下向きに配置しているものの「新・AudioEngine LSI」により、中高音域を補正し、音のクリア感の向上や、音像定位の改善、リスニングエリア拡大を図っている。

右がU20搭載のスピーカー
U20の音質面の特徴

4K放送や4K VOD、4K写真などに対応

背面

 HDMI入力はHDCP 2.2と4K/60pに対応し、別売の4Kチューナ「AQUOS 4Kレコーダー(TU-UD1000)」を接続して、4K放送も視聴できる。

 内蔵チューナは地上デジタル×3、BS/110度CSデジタル×2で、別売USB HDDへの2番組同時録画にも対応する。Ethernetのほか、IEEE 802.11a/b/g/n対応無線LANも搭載。HEVCデコーダを内蔵し、10型にスタート予定の「ひかりTV」の4K VOD配信に対応予定。ひかりTVのほか、HuluやDMM.comなどの各種VODサービスにも「AQUOS City」経由で対応する。

ひかりTVの4K VODに対応予定
写真の4K表示に対応

 USB HDD内のコンテンツを家庭内で配信できるDLNAサーバー機能やDLNAレンダラーなどに対応。操作メニューはテレビとネット情報を一覧表示できる「ビジュアルモーションガイド」。Hybridcastにも対応する。

 VODのほか、写真の4K表示対応にも注力。gettyimagesによる4K解像度の写真10枚をプリインストールしているほか、リモコンの[スライドショー]ボタンから簡単にワンボタンでフォトフレーム機能を呼び出し可能とし、内蔵メモリやUSBメモリ内の写真をすぐに閲覧可能にした。また、写真の表示も高速化している。

 外部コンテンツ表示/検索のための「コンテンツマネージャー」も強化。USBやDLNAなどのデバイス選択や、動画/音楽/写真などのモード選択をわかりやすく改善した。容量400MBのメモリも本体に内蔵しており、約80枚の写真をコピーできる。

リモコン
スライドショーボタンですぐにフォトフレーム機能を呼び出せる

 Miracastに対応し、対応スマートフォンの画面をAQUOS U20に表示して楽しめるほか、Bluetoothにも対応する。

 HDMI入力×4のほか、D5入力×1、コンポジット入力×1、アナログ音声入力×1、光デジタル音声出力×1、ヘッドフォン出力×1を装備。消費電力は約170W(50型)/約125W(40型)、年間消費電力量は154kWh/年(50型)、127kWh/年(40型)。外形寸法/重量は50型が112.3×26.5×71.1cm(幅×奥行き×高さ)/22.5kg、40型が90.1×23.2×56.3cm(同)/17kg。

(臼田勤哉)