AV Watchアクセスランキング【2012年1月30日~2012年2月5日】
ソニーTX300V、ウォークマンEレビュー、iPad地デジなど
トップは、ソニーのサイバーショット新モデル「DSC-TX300V」で、約4万pvを集めた。TX300Vは無線LAN機能を内蔵しており、PCへの撮影データ保存をWi-Fi経由で行なえたり、Android/iOS用アプリを用いてのスマートフォン連携が可能なことが特徴。また非接触充電やTransferJet機能への対応など、ワイヤレスであることの強みを打ち出したモデルとなっている。2位には、ウォークマンEシリーズのデジタルNC機能やスマートフォンとの併用を試したレビューがランクインした。
3位には、アイ・オー・データ機器の無線LANルータとUSB地デジチューナの組み合わせによる、iPadでの地デジ視聴がランクイン。そのほか、キヤノンのWi-Fi搭載カムコーダ「HF M52」レビューや「交響詩篇エウレカセブン」の全話無料配信などに注目が集まった。また、4月より平井一夫副社長が社長兼CEOに就任する、ソニーの新経営体制に関する記事が6位、8位、9位にそれぞれランクインしている。
- ソニー、無線LAN/非接触充電デジカメ「TX300V」
-スマホやPCに無線で画像転送。GPSロガーにも - 【レビュー】ウォークマンEで“iPhoneと2台持ち”を試す
-デジタルNCで「スマホ音楽」から乗り換えられるか? - アイ・オー製ルータ+チューナでiPad地デジが実現
-iPad/iPhone用アプリ無料公開。PCで無線視聴も - 【EZ】第551回:Wi-Fiを実装したカムコーダ登場、キヤノン「HF M52」
~これは便利! すべてのカメラに積むべき~ - 「交響詩篇エウレカセブン」全話が無料で生配信
-バンダイチャンネルにて。続編は4月TV放送開始 - 【AVT】ユニークで、好奇心を刺激するソニーへ
PSNをもたらした平井新社長が描く“One Sony" - サイバーリンク、iOS/Android連携を強化した「PowerDVD」
-DMC/DMR対応。DTCP-IPでレコーダ動画もPCで再生 - 「One Sony」で大胆に選択と集中。ソニー次期CEO平井氏
-TVは2年で改善。Vitaからスマートモバイル - ソニーの新社長 兼 CEOに平井一夫氏が就任
-4月1日付。ストリンガー氏は取締役会議長に - JVC、無線LAN搭載ビデオカメラ「Everio」3機種
-スマホからネット経由で操作/転送。PC制御も - 外出先で家庭内の動画を視聴できる「Pogoplug Mobile」
-ソフトバンクBB販売。直販7,980円 - ソニー、今期最終赤字2,200億円に。テレビ不振など
-タイ洪水でカメラなどに影響も - シャープ、通期2,900億の赤字に。液晶など業績改善策
-下方修正の主因は液晶テレビ。'11年度第3四半期 - パイオニア、デジタル放送書き出し対応のBDドライブ
-BDレコーダなどと連携。BDXL 6倍速記録対応 - 東芝、BDレコーダ不具合の対策ファーム公開
-ユーザー自身でUSBメモリを使って改善可能に
次点:ユキム、伊Carot Oneの小型ヘッドフォンアンプ
-真空管プリアンプ採用の「Fabriziolo」
注:
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【AVT】= 本田雅一のAVTrends
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【AVT】= 本田雅一のAVTrends
(2012年 2月 6日)