前の画像
次の画像
記事へ
オーディオ・マイスターの佐藤友則氏
トピック
ハイレゾ再生に重要な「DAC」の役割とは? 旭化成エレクトロニクスの“マイスター”に聞く
2015年12月15日
「ADC」がハイレゾの未来を拓く? 旭化成が目指す“究極”の音。レコードで聴き比べも
2016年7月29日
旭化成エレ、DSD 22.4MHz対応のフラッグシップDAC「AK4497」
2016年1月7日
旭化成がポータブル用DAC強化。USB-CでNCヘッドフォン、スマートスピーカー向けセンサー
2018年1月16日
スマホでもDSD 11.2MHz再生、旭化成がヘッドフォンアンプ内蔵DAC「AK4377」
2018年5月11日
旭化成、電流出力採用の最上位DAC「AK4499」。768kHz/32bit/4ch
2018年12月7日
驚異のS/N 140dB“極限を超えた”旭化成エレの新DAC「AK4499」の秘密
2019年4月18日
旭化成、カーオーディオ・ワイヤレススピーカー用のハイレゾ対応DSP
2019年5月29日
旭化成、オーディオDACなどのVELVETSOUND製品を'22年サンプル出荷再開へ
2021年12月1日
旭化成エレクトロニクス、オーディオ用DACなど出荷再開
2022年1月31日
車の中でも「そこにいるかのような音」、AKM"VELVET SOUND for Cars"
2023年5月11日
旭化成エレクトロニクスのDACが生まれる“新拠点”誕生。試聴室に潜入
2024年10月3日
旭化成エレ、車載にも対応した新ハイエンドステレオDAC「AK4497S」
2024年11月12日