前の画像
次の画像
記事へ
医療現場での利用イメージ
進化を続けるメガネが「ウェアラブルEXPO」に。ピアノ演奏を可視化するグローブも
2016年1月14日
メガネスーパーの技術を活用したウェアラブル端末「b.g.」、量産に向け新デザイン
2017年12月19日
翻訳できる左右分離イヤフォンやShureのUSB-C搭載MMCXケーブル、ヘルメット型HMD
2018年1月8日
骨伝導イヤフォンearsopenをワイヤレス化するBTレシーバ兼ヘッドフォンアンプ
2018年1月24日
ソニーセミコン×山本光学のスマートグラスなど最新デバイス登場。ウェアラブルEXPO
2019年1月16日
メガネに干渉しないレーザー網膜走査ディスプレイ。QDレーザが開発
2019年6月24日
QDレーザ、解像感向上&低価格化した網膜投影デバイス「RETISSA Display II」
2019年10月15日
レーザー搭載スマートグラス進化、骨伝導の完全ワイヤレスなど「ウェアラブルEXPO」
2020年2月12日
西田宗千佳のRandomTracking
メガネの人も快適VR! QDレーザに聞く「網膜投影ディスプレイ」の可能性
2020年7月3日