日本TI、DLP事業や技術動向の説明会を開催
―1.4倍の光効率を実現する「SCR」を解説


11月13日開催



 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社は13日、都内の同社DLPデモンストレーション・センターにおいて、DLPのビジネスおよび最新技術動向についての説明会を開催した。

堀内DLP事業部長

 冒頭、DLP事業部長の堀内豊太郎氏が、DLPをとりまく現況を報告した。同事業部は「ビジネス製品」、「商用エンターテイメント製品」、「ホームエンターテイメント製品」の3分野でDLPプロジェクタビジネスを展開しているが、同氏によれば、2001年はそれぞれの分野で飛躍が見られたとしている。

 ビジネス製品では、プラスビジョン株式会社が1kgを切る世界最軽量のDLPプロジェクタを10月に発売。また、商用エンターテイメント分野では、大型機が14,000ANSIルーメンを実現したほか、DLP Cinema映写機の需要と設置が拡大した。

 現在、DLP Cinema映写機は世界40ヵ所に導入されており、日本国内では劇場に7ヵ所、ポストプロダクション用に2ヵ所の、計9カ所で稼動中という。堀内事業部長は「米より日本の方が先行している」との感想を述べ、初回上映がデジタルシネマのみという「Star Wars Episode II」の公開のある2002年には「さらに数が出るのではと期待している」と語った。

 また、ホームエンターテイメント製品では、プラスビジョン、シャープ株式会社、日本マランツ株式会社がDMD採用のプロジェクタを発表。さらに、Vestelの3,000ドルのリアプロジェクションテレビや、Runcoのホームユース向け3板式DLPの開発など「にぎやかな年だった」との感想を述べた。

 DMDの今後のロードマップも発表された。2002年にはミラーを14μm以下に微細化することで、パッケージを0.7型→0.6型へ小型化。また、使用するシリコンウエハを150mmから200mmに大径化しコスト削減などを図るという。これらを適用した新パッケージを2002年に投入するとしている。

DMDのロードマップも紹介された 2001年出荷のピクセルピッチ13.8μmのDMD DMDのラインナップと解像度

 また、DLP方式の世界シェアについては「2001年第2四半期で31%くらい」とし、2002年も「ほぼ同じ比率で推移する」と回答した。

 さらに、6月に発表された「D1000ファミリー」の解説も行なわれた。「D1000ファミリー」は、ミラー傾斜角度を±10°から±12°に変更した新開発のDMD素子「DMD1000シリーズ」と、コントローラの「DDP1000」、ミラーを制御する「DAD1000」で構成するコンポーネントセット。明るさを約20%増加させたという。搭載機が市場に出回るのは2002年としている。

 DMD1000は、SXGA(1,280×1,024ドット)、0.7型XGA(1,024×768ドット)、0.5型SVGA(800×600ドット)の3種類。ピクセルピッチはすべて13.8μmで、200mmウエハで生産される。フルオン/フルオフでのコントラスト比は1000:1以上になるという。

 DDP1000は、カラー・セパレーション・アーティファクト(色時分割によるちらつき)や暗階調での量子化ステップの低減、ディザノイズの減少といった改良が行なわれている。また、DMD1000へのDDRデータ転送やロードにかかる時間を短縮している。

 続いて、DMD1チップ方式で従来の1.4倍の光効率を実現するという「SCR(Sequential Color Recapture)」方式についての説明も行なわれた。

 SCRとは、カラーホイールのR、G、Bの配置を渦巻状にすることで、3色同時に光を当てることを可能にした方式。カラーパターンはビデオ・フレームレートの3倍から11倍でスクロールする。

従来方式とSCRの概念図。SCRでは理論上1.8倍の光効率が得られるという。渦巻状のカラーホイールは、RGBの3色に対して同時に光を当てることができる インテグレータロッド内部の図。カラーホイールと同じ色の光だけが通り、その他の色はロッド内を反射する

 カラーホイールの前には内部を鏡状にした「インテグレータロッド」というデバイスが置かれる。ロッドの入り口と出口だけが開口しており、カラーホイールのR、G、B各面に合わせた光だけが先へ進むことができる。それ以外の光はカラーが合うまでロッド内での反射を繰り返す。光変換のロスが少ないため、従来方式に比べ理論上1.8倍の効果があるという。搭載機の発売は2002年になるとしている。

 同社ではこのSCRにより、2002年にはDLPプロジェクタの高輝度化と小型化が大幅に進むとし、本体重量1.9kgで3,000ANSIルーメンを実現するとしている。

 なお、インフォコムジャパンでも出品された「ワイヤレスプロジェクタ技術」についても解説があった。プロジェクタとPDA、ノートPCなどをIEEE 802.11bで接続するというもので、「ProjectConnect」という名称で同社製のシステムデバイスを提供していくという。

□日本テキサス・インスツルメンツのホームページ
http://www.tij.co.jp/
□関連記事
【9月12日】マランツ、i.LINK端子を搭載したDLPプロジェクタ
―ファロージャ製回路、ハイビジョン対応「HD DMD」を採用
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010912/marantz3.htm
【8月28日】プラスビジョン、1kgを切る世界最小最軽量のDLPプロジェクタ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010828/plus.htm
【7月17日】シャープ、世界初の1,280×720ドットDMD搭載DLPプロジェクタ
―DLPを国内初投入、業界一の高コントラストを達成
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010717/sharp.htm
【6月21日】TI、新型DLPコンポーネントセットを2001年後半より供給
―輝度20%、コントラスト50%の向上が可能
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010621/ti.htm
【4月20日】プラス、30万円を切る世界最小・最軽量のDLPプロジェクタ
―ホームシアター市場本格参入第1弾
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010420/plus.htm

(2001年11月13日)

[orimoto@impress.co.jp]

I
◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】

00
00  AV Watchホームページ  00
00

ウォッチ編集部内AV Watch担当 av-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.