![]() | ||
◇ 最新ニュース ◇
|
||
【11月30日】 【11月29日】 【11月28日】 |
||
|
株式会社アイ・オー・データ機器は、「Rec-POT」と「Rec-POT S」専用の制御ソフト「AVHDD Player」の無償ダウンロードサービスを開始した。ダウンロードにはアンケートと製品のシリアルナンバーが必要。OSは、Windows 98 SE/Me/2000/XPに対応する。 「AVHDD Player」は、Rec-POTをパソコンやD-VHSレコーダとi.LINK経由で接続し、録画番組のダビングや削除、機器のコントロールを行なうソフト。Rec-POT同士のダビングも可能になる。 主な機能は、Rec-POT本体の録画、再生、早送り、早戻し操作。番組の削除(ALL、選択番組)、録画名タイトルの変更、誤消去防止、すべての番組のロックを外すなど。 作動させるには、Rec-POT本体の背面スイッチをモード1(DISC)にする。モード3(VCR)でも利用できるが、番組名が表示されないなどの違いがあるという。また、ダビングが可能な番組は、複製制限のない番組に限る。 なお、Rec-POT Sでダビング操作を行なう場合のみ、ダビング中にHDD残量がなくなると2種類の問題が発生する。具体的には、録画番組の一部にロックがかかっていた場合、モード3でチューナを接続後に再生操作を行なうと、一番古い番組が消去される。また、録画番組すべてにロックがかかっていた場合、モード3でチューナを接続後に再生操作を行なうとRec-POT Sが操作不能になる。
□アイ・オーのホームページ (2002年12月19日) [AV Watch編集部/orimoto@impress.co.jp]
Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved. |
|