ニュース

ティアック、AK4497採用のネットワークプレーヤーとUSB DAC。10MHzクロックジェネレータも

 ティアックは、「IFA 2017」において、ハイレゾ対応オーディオシステム「Referenceシリーズ」の新機種となるネットワークプレーヤー「NT-505」と、USB DAC「UD-505」を出展。さらに、同シリーズ初となるクロックジェネレーター「CG-10M」も展示している。年内の発売を予定しており、価格は未定。

上から順にネットワークプレーヤー「NT-505」、USB DAC「UD-505」、クロックジェネレーター「CG-10M」

ネットワークプレーヤー「NT-505」とUSB DAC「UD-505」

 いずれも、DACチップに旭化成エレクトロニクス(AKM)のプレミアムDAC「 VERITA AK4497」を搭載し、現行モデルに比べ音質を向上。エソテリックブランドの「K1」で既に採用しており、そのノウハウを、より手ごろな価格帯のReferenceシリーズにも活かしているという。最大22.5MHzのDSDや、768kHz/32bit PCMなどを再生可能。カラーはブラックとシルバーを用意する。

「NT-505」(上)と「UD-505」(下)

 いずれもUSB再生やネットワーク再生に対応。NT-505はOpenHome互換の再生に対応し、アプリからプレイリスト再生などが可能。NASやUSBメモリ内の曲も再生できる。なお、ネットワーク再生時はDSDは5.6MHz、PCMは192kHz/24bitまでとなる。

 NT-505は、ストリーミング再生サービスのTIDALやQobuzに対応するほか、ファームウェアアップデートによりSpotify Connectや、roon Ready、MQAにも対応予定。UD-505もMQAに対応予定となっている。

 NT-505/UD-505ともにBluetoothレシーバも搭載し、コーデックは現行機種のNT-503でも対応しているLDACに加え、新たにaptX HDもサポートした

 ヘッドフォン端子は、NT-505はグランド分離対応のステレオミニ×1。UD-505は、バランスの標準端子×2と、新たに4.4mmのバランス端子×1を搭載した。バランス接続は、アクティブ・グラウンド接続モードにも対応する。

 両機種ともXLRとRCAのプリアウトを装備。UD-505はRCAの入力や、外部クロック入力(BNC)も備える。ディスプレイはフルドット表示に対応し、大きく見やすいフォントの文字で視認性を高めている。

背面

クロックジェネレーター「CG-10M」

 上記のNT-505やUD-505などに10MHzクロックを供給できるクロックジェネレーター。型番の“10M”は周波数の10MHzを指す。端子はBNC×4。カラーはシルバーのみの予定。搭載クロックはOCXO(恒温槽付水晶発振器)。中央にメーターも備え、オーブン温度を制御する際の電流量をメーターで表示され、動作中は安定していることが視覚的にもわかるという。脚部は3点支持。

メーターを装備

 現行モデルのUD-503やNT-503にもクロック入力は備えている。同社によれば、Referenceシリーズのロードマップ上には、以前からクロックジェネレーターの計画があり、今回製品化される形となる。

3点支持の脚部
一体型オーディオの「WS-A70」も展示
アナログレコードプレーヤーには、新たなカラーとしてタイダイ柄