ニュース

EIZO、4K/60p対応の映像制作向け23.8型液晶。フォーカス確認用ズーム機能も

 EIZOは、映像制作市場向けの液晶ディスプレイとして、4K/60p表示に対応した23.8型の「ColorEdge CG248-4K」を4月20日に発売する。価格はオープンプライスで、直販価格は27万円(税込)。2月12日よりパシフィコ横浜で開催されるカメラと写真の総合展示会「CP+ 2015」に出展する。

CG248-4K

 「CG248-4K」は、写真や映像制作、印刷などのグラフィックス市場向け液晶ディスプレイのフラッグシップモデル。4K(3,840×2,160ドット)解像度に対応し、シリーズ最高の画素密度185ppiを実現している。

CG248-4Kの色再現域比較

 入力端子はDisplayPort×2、HDMI×2を装備。DisplayPortケーブル1本で4K解像度の映像を最大60pで表示でき、4Kテレビ放送の制作・確認作業での使用も想定する。HDMIは4K/30pまでの対応となる。

 広色域表示が特徴で、Adobe RGB色域を99%カバーするほか、デジタルシネマに用いられるDCI-P3色域も93%カバーする。映像制作向けに、EBU、Rec.709、SMPTE-C、DCI、Rec.2020などの放送規格に定められた色域・ガンマを再現するカラーモードも搭載。本体前面のスイッチで切替えられる。4K映像のフォーカスを確認するために、画面の一部を本体のスイッチ操作で拡大するズーム表示機能も備える。

キャリブレーション時にセンサーが自動で降りてくる

 画面の上部にキャリブレーションセンサーが格納されており、ディスプレイ単体でカラーキャリブレートが可能。専用ソフトウェア「ColorNavigator 6/ColorNavigator NX」を使い、規格や基準となるデバイスに合わせた表示調整が行なえる。定期的な再調整を自動で行なう機能も備えている。

 コントラストは1,000:1。視野角が広く、横から見ても色変化が少ないノングレアIPSパネルを採用。独自の「デジタルユニフォミティ補正回路」により、輝度と色度が均一になるよう画面全体を補正し、表示均一性を保持。工場で1台ごとにRGB各色0~256の全階調を調整し、個体のばらつきのない滑らかな階調を実現している。

 電源を入れてから3分で輝度や色温度、階調特性が安定するよう設計されており、撮影現場などで移動して使う場合にも、すぐに撮影映像の確認が行なえるという。ネットワーク経由で複数のColorEdgeを一元管理するソリューションにも対応。

 バックライトはLED。輝度は350cd/m2。視野角は上下左右178度。応答速度は14ms(中間階調)。USBはモニターコントロール用×1と、USBハブ×3ポートを搭載、USB 3.0に対応する。スタンドは150mmの昇降、上35度/下5度のチルト、344度のスイーベルに対応。外形寸法は553×245×394~544mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約8.5kg。遮光フードが付属する。

(一條徹)