ニュース
4K映像を低遅延で高圧縮/伸長。NECからHEVCリアルタイムエンコーダ/デコーダ
(2016/4/6 15:04)
NECは、4K映像をH.265/HEVCにリアルタイムエンコードでき、HDR映像や広色域なBT.2020映像にも対応するエンコーダ「VC-9700」と、デコーダ「VD-9700」を、7月から放送事業者向けに発売。10月より出荷開始する。
スポーツイベントなどの中継において、4K映像伝送時の帯域削減や、高画質/低遅延な映像処理を実現するというエンコーダ/デコーダ。コーデックはどちらもH.265/HEVCに対応し、最大4K(3,840×2,160ドット)/59.94p(4:2:2)、10bitカラーの映像をリアルタイムにエンコード/デコード可能。
4K映像を、HEVCを用いて約500分の1まで圧縮処理することで、伝送する帯域を大きく削減可能とする。映像符号化には独自の高画質アルゴリズムを適用し、HDR映像や広色域なBT.2020映像にも対応する。
独自の超低遅延技術を活用し、約99msの低遅延での圧縮・伸長処理を実現。音声データも低遅延で圧縮する「MPEG-4 AAC ELD規格」に対応し、音声に割り当てるビットレートを削減して、映像に多くを割り当てられるという。遠隔地からの生中継や、送られてくる映像を見ながら可動式カメラを遠隔制御する場合など、リアルタイム性が求められるシーンにおいて高品質な映像伝送が可能とする。
HD/SD映像の圧縮・伸長処理も可能。エンコーダはオプションでMPEG-4 AVC/H.264に対応。デコーダはMPEG-4 AVC/H.264とMPEG-2に対応する。そのほか、映像や音声信号を暗号化するスクランブル方式や、ネットワークでの安定したデータ伝送を実現する誤り訂正方式に対応し、衛星やIPネットワークによる伝送も可能。
エンコーダ/デコーダ間のデータ伝送時のインターフェースは、3G-SDI×4や12G-SDI×1など。外形寸法と重量は共通で、210×400×44mm(幅×奥行き×高さ)/3kg。