ニュース

パナソニック、LDACとaptX HD両対応、無線でハイレゾが楽しめるヘッドフォン

 パナソニックは、LDACとaptX HDに対応したBluetoothヘッドフォン2機種を2月22日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はノイズキャンセリング(NC)対応の「RP-HD600N」が33,000円前後、NC非対応の「RP-HD500B」が26,000円前後。カラーはHD600Nがブラック、オリーブグリーン、マルーンブラウンの3色。HD500Bはブラックのみ。

ノイズキャンセリング対応の「RP-HD600N」。左からブラック、オリーブグリーン、マルーンブラウン

 どちらのモデルも、BluetoothのコーデックとしてSBC、AAC、aptX、aptX HD、LDACをサポート。LDAC、aptX HD対応機器とペアリングする事で、ハイレゾ相当の広帯域・高解像度サウンドをワイヤレスで楽しめる。プロファイルはA2DP、AVRCP、HSP、HFPに対応。マルチポイント接続にも対応する。

 ユニットは40mm径のHDドライバーで、振動板に超多層フィルム(MLF)を採用。不要な残響を残さず、高い応答性と高解像度再生を実現したという。新制振構造・制振材料のフレームも採用する事で、不要なドライバの振動を低減。音場の広がり感も演出する。

 HD600Nは、マイクをハウジングの外側に配置するフィードフォワード方式と、鼓膜に近いユニット側にも配置するフィードバック方式を組み合わせた、アクティブノイズキャンセリング機能を搭載。

 独自のキャンセル信号処理回路と合わせて、広帯域なノイズキャンセルが可能という。効果は3段階から調整でき、外部の騒音状態に合わせて切り替え可能。電車の車内アナウンスなど、周囲の音を聞きたい時に、ヘッドフォンを外すことなく聞けるボイススルー機能も備えている。

NC非対応の「RP-HD500B」。カラーはブラックのみ

 どちらのモデルも内蔵バッテリで動作する。再生時間は、NC機能をONにした場合のHD600Nが約20時間。NC機能の無いHD500Bは35時間。有線ケーブルでの接続にも対応する。

 装着性を高めるために、3Dボールジョイント機構を採用。ユーザーの頭や耳の周辺に合わせ、最適な位置で装着できるという。3Dイヤーパッドは、人間工学に基づいた設計と、低反発ウレタンフォームを組み合わせている。

 ハウジングはスイーベル&折りたたみに対応。ペアリングしているスマホなどの、音声アシスタント機能をヘッドフォンから起動させる事もできる。

 ケーブルを省いた重量は、HD600Nが約268g、HD500Bが約266g。キャリングポーチも付属する。