ニュース
Luxsin、DACやHDMI ARCも搭載したヘッドフォンアンプ「X9」。Eversolo開発メンバーも関与
2025年11月25日 18:30
ブライトーンは、Luxsinブランドのヘッドフォンアンプ「X9」を発売した。価格は22万円。Luxsinは、Eversolo, Zidooのブランドを持つZidoo Groupにより発足されたヘッドフォンアンプブランド。"Luxury" と "Sine"を結び付けた造語で、優雅な波を表現。Eversoloの開発メンバーが深く関わっている。
独自のHP-EQテクノロジーを搭載。接続したヘッドフォンの周波数特性に基づいて、ハードウェアレベルのEQをリアルタイムで調整。これにより、理想的なHarmanカーブに忠実なサウンドシグネチャーを実現するという。
さらに、2,500種類以上のヘッドフォンモデルを収録したデータベースに基づき、ワンクリックで切り替えられるカスタムEQプロファイルも使用できる。
フルバランスR2Rボリュームコントロール回路を搭載し、0.1dBという精度で左右チャンネルのバランス調整が可能。
さらに、Luxsinが独自に開発したインピーダンス検出システムを搭載。6.35mm、または4.4mmポートに接続されたヘッドフォンのインピーダンスを自動測定し、最適な出力ゲイン設定をインテリジェントに推奨してくれる。高度なバイパス検出技術を使い、音質に影響を与えることなく、高精度なインピーダンス測定ができるという。
DACも搭載しており、「AK4499EX」を採用。オペアンプは「OPA1612」を使っている。
自然でスピーカーのようなサウンドを実現するというデジタルクロスフィードも搭載し、長時間の使用でも疲労を軽減するという。サウンドステージの奥行きと幅も調整可能。どちらの機能もデジタル処理されているため、アナログソリューションにある歪みや色付けがなく、正確なコントロールが可能。
4型のフルカラータッチスクリーンを搭載。直感的で視覚的な操作ができる。ディスプレイをオフにすることも可能。サウンドをリアルタイムでグラフィック表示する、ダイナミックVUメーターも使用できる。
信号入力デコード、AK4499EX DAC、OP1612 IV変換、LPFフィルタリング、R2Rボリュームコントロール、ダイナミックフィードバック、6120A2ヘッドフォンアンプに至るまで、すべてのステージは完全差動バランス回路で駆動している。
OPA1612とTPA6120A2を組み合わせた、Luxsinダイナミック・ネガティブ・フィードバック技術も投入。高調波歪みと相互変調歪みを大幅に低減し、色付けを抑えながら、よりクリーンで透明感のあるサウンドを実現するとのこと。筐体はCNC削り出しのアルミシャーシで、優れた放熱性と耐久性を備えている。
HDMI ARC、光デジタル、同軸デジタル、アナログ入力、USB-B/USB-C入力、12Vトリガーポート、デュアルサブウーファー出力などを備え、DAC、ヘッドフォンアンプだけでなく、プリアンプとしても使用可能。外形寸法は300×206×65mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は3.72kg。

