NECエレ、低価格テレビなどに応用可能な超解像LSI

-LVDSインターフェイスを搭載し、部品点数を削減


11月18日発表


 NECエレクトロニクス株式会社は、デジタルテレビやディスプレイの接続インターフェイスとして利用されている「LVDS」に対応した超解像システムLSI「μPD9281GC」のサンプル出荷を開始した。サンプル価格は1個2,000円で、2010年2月より月産10万個で量産を開始する。

 同社では、「1枚超解像技術」を採用したシステムLSIを2008年11月以降市場投入。各社から同LSIを搭載した超解像対応製品が発売されているが、今回、LVDSインターフェイス対応の新LSIを開発した。LVDSは、テレビやディスプレイ内部で、フラットパネルと映像処理回路を接続する際の標準的なデータ通信規格として利用されている。このLVDS回路を内蔵することで、低価格化が進む民生機器の部品点数や基板実装面積を削減しながら、超解像に対応可能とする。

 また、同LSIでは、MPEG-2やMPEG-4 AVC/H.264、JPEG画像に特有のモスキートノイズを抑制する機能も搭載。さらに、画面の一部分だけに超解像処理を行なう矩形領域指定機能も搭載し、最大4箇所の領域指定が可能。データ放送のようにPinP(子画面表示)の際に部分的に超解像処理を行なうなどの応用が可能となる。

 最大解像度は1,920×1,200ドットで、画像データはRGBとYUVの双方に対応。パッケージは14mm角で100ピンLQFP。I2Cのホストインターフェイスも備えている。


(2009年 11月 18日)

[AV Watch編集部 臼田勤哉]