AV Watchアクセスランキング【2010年2月8日~2010年2月14日】
パナソニックのフルHD 3D対応VIERA/DIGAに注目集まる
トップは、フルHD 3D映像に対応したパナソニックの新VIERA/DIGAの発表記事で、9万以上のPVを記録した。さらに、それぞれの詳細記事で、3D対応のプラズマ「VIERA VT2シリーズ」の記事が3位、3D対応の「ブルーレイDIGA」の記事が4位に入り、上位を占めている。
2位はソニーの新BDレコーダの記事で、8万以上のPVを記録。また6位には、その新BDレコーダに同梱する「おまかせリモコン」の説明記事が入っている。そのほか、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.」のBD/DVD化の記事が5位にランクイン。コラム関連では、三洋の新「Xacti」をレビューした「Electric Zooma!」が9位となっている。
- パナソニック、「フルHD 3D」VIERA/DIGAを4月発売
-2010年「3D産業革命を起こす」。TVの3D対応は+7万円 - ソニー、他社製TVの操作性も向上した新BDレコーダ
-スカパー! HD対応拡充。おまかせ更新転送も - パナソニック、世界初3DプラズマTV「VIERA VT2」
-54/50型。階調表現など2D画質も向上。メガネ同梱 - パナソニック、世界初3D再生対応「ブルーレイDIGA」
-スカパー! HDやW AVC録画対応。最上位「BWT3000」も - 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が5月にBD/DVD化
-Blu-ray同時発売。デジタルマスターの「2.22」 - ソニー新BDレコーダの「おまかせリモコン」とは?
-他社製TVを自由に操作。設定に説明書いらず - パナソニック、1080/60p記録対応の3MOSビデオカメラ
-広角撮影や低照度撮影を強化した「TM700」 - 東芝、3波デジタルチューナ搭載の3 in 1レコーダ
-簡易地デジ搭載で実売32,800円のDVD/VHSモデルも - 【EZ】カムコーダとMP4カメラの間 三洋「Xacti DMX-CS1」
~ デザイン重視の薄型で再ブレイク必至? ~ - パナソニック、フル・ブラックパネル採用「VIERA V2」
-コントラスト500万:1。新フィルタで「黒を極めた」 - 米Sony、3D対応で200ドルのBDプレーヤー「BDP-S470」
-iPhone/iPod touchをBD用リモコンに - ビクター、SDカードスロット搭載HDメディアプレーヤー
-実売2万円の「CU-VS100」。AVCHD再生/HDMI装備 - パナソニック、新IPSαパネル搭載の液晶「VIERA」3製品
-バックライト改善などで年間消費電力量を最大約39%削減 - 「ヱヴァ」仕様のiPhone用バッテリ内蔵ケースが発売延期
-2月11日に。「iPhoneの活動限界が約2倍」 - 新作OVA「ガンダムUC」の冒頭7分が無料配信
-PC/携帯/PS3向け。「逆襲のシャア」値下げも
注:
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
(2010年 2月 15日)