ベンキュー、HDMI搭載などDLPプロジェクタ7モデル
-1mで81型を投写可能な短焦点モデルも
ベンキュージャパン株式会社は、DLPデータプロジェクタ7モデルを9月4日より順次発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は下表の通り。
| 型番 | パネル解像度 | HDMI端子 | 本体カラー | 発売時期 | 店頭予想価格 |
| MP515 | 800×600ドット | - | ピアノブラック | 9月4日 | 59.800円前後 |
| MP515ST | ○ | パールホワイト | 10月2日 | 69,800円前後 | |
| MP626 | 1,024×768ドット | ピアノブラック | 10月上旬 | 83,800円前後 | |
| MP670 | 99,800円前後 | ||||
| MP772ST | - | 99,800円前後 | |||
| MP776ST | ○ | 188,800円前後 | |||
| MP777 | 188,800円前後 |
■ Ethernet搭載のMP626、MP670、MP772ST、MP776ST、MP777
いずれも、1,024×768ドットのDMDを搭載。MP626/670の2機種は輝度と消費電力以外の仕様がほぼ同等となっている。また、MP772ST/776STは短焦点モデルで、輝度/消費電力以外はほぼ同等。MP777は今回の発表モデル中で最も高輝度の4,000ルーメン。
共通の特徴として、6セグメントカラーホイールにより色再現性を向上。また、中間階調の輝度を向上するTIのBrilliantColorも搭載する。また、壁面投写モードや、自動台形補正機能も利用可能。MP626/670は1.1倍、MP777は1.3倍の光学ズームを搭載。短焦点モデルのMP772ST/776STは、投写距離1mで81型の表示が可能となっている。
MP772STを除く全モデルでHDMI入力を1系統搭載。それ以外の端子は共通で、S映像/コンポジットを1系統、アナログRGB(D-Sub 15ピン)を2系統装備する。RS-232Cのコントロール端子を備えるほか、Ethernetも装備し、パソコンからも操作できる。いずれもスピーカーを内蔵し、出力はMP626/670が10Wモノラル、MP772ST/776STとMP777が5W×2ch。リモコンなどが付属する。
| 型番 | MP626 | MP670 | MP772ST | MP776ST | MP777 |
| パネル解像度 | 1,024×768ドット | ||||
| 輝度 | 2,500ルーメン | 3,000ルーメン | 2,500ルーメン | 3,500ルーメン | 4,000ルーメン |
| コントラスト比 | 3,000:1 | 2,400:1 | 2,600:1 | ||
| レンズ | 1.1倍ズーム F2.52 ~2.73 f=21.8~24mm | 単焦点 F2.6 f=6.9mm | 1.3倍ズーム F2.59~2.92 f=16.88~21.87mm | ||
| 投写画面サイズ | 23~300型 | 61~300型 | 25~300型 | ||
| 入力端子 | HDMI×1、S映像×1、コンポジット×1、アナログRGB(D-Sub 15ピン)×2、アナログ音声×2(RCA×1、ステレオミニ×1)、Ethernet×1、RS-232C×1 | S映像×1、コンポジット×1、アナログRGB(D-Sub 15ピン)×2、アナログ音声×2(RCA×1、ステレオミニ×1)、Ethernet×1、RS-232C×1 | HDMI×1、S映像×1、コンポジット×1、アナログRGB(D-Sub 15ピン)×2、アナログ音声×2(RCA×1、ステレオミニ×1)、Ethernet×1、RS-232C×1 | ||
| スピーカー出力 | 10Wモノラル | 5W×2ch | |||
| 騒音(エコノミー/ノーマル) | 30dB/32dB | 27dB/32dB | 29dB/34dB | ||
| 最大消費電力 | 230W | 290W | 295W | 390W | 425W |
| 外形寸法(幅×奥行き×高さ) | 306×216×93mm | 290×279×94mm | 290×252×94mm | ||
| 重量 | 約2.5kg | 約3.5kg | 約3.5kg | ||
| 付属品 | リモコン、ソフトキャリングケース、VGAケーブルなど | リモコン、VGAケーブルなど | リモコン、ソフトキャリングケース、VGAケーブルなど | ||
http://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1575
□製品情報(MP670)
http://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1576
□製品情報(MP772ST)
http://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1545
□製品情報(MP776ST)
http://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1567
□製品情報(MP777)
http://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1569
■ エントリーモデルのMP515/515ST
800×600ドットのDMDを搭載。MP515STは、1mで55型投写が可能な短焦点モデル。輝度はいずれも2,500ルーメンで、6セグメントカラーホイールや、BrilliantColorを搭載する。
光学ズームはMP515が1.1倍、MP515STが1.2倍。MP515STのみHDMIを搭載する。S映像/コンポジット端子を各1系統装備。アナログRGB(D-Sub 15ピン)は、MP515が2系統、MP515STが1系統となる。
| 型番 | MP515 | MP515ST |
| パネル解像度 | 800×600ドット | |
| 輝度 | 2,500ルーメン | |
| コントラスト比 | 2,600:1 | |
| レンズ | 1.1倍ズーム F2.55 ~2.65 f=21~23mm | 1.2倍ズーム F2.6 ~2.8 f=10~12.3mm |
| 投写画面サイズ | 24~300型 | 27~300型 |
| 入力端子 | S映像×1、コンポジット×1、アナログRGB(D-Sub 15ピン)×2、アナログ音声×1(ステレオミニ)、RS-232C×1 | HDMI×1、S映像×1、コンポジット×1、アナログRGB(D-Sub 15ピン)×1 、アナログ音声×2(RCA)、RS-232C×1 |
| スピーカー出力 | 2Wモノラル | 5W×2ch |
| 騒音(エコノミー/ノーマル) | 26dB/32dB | |
| 最大消費電力 | 275W | |
| 外形寸法(幅×奥行き×高さ) | 255×214×90mm | |
| 重量 | 約2.2kg | 約2.4kg |
| 付属品 | リモコン、VGAケーブルなど | |
http://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1543
□製品情報(MP515ST)
http://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1544
(2009年 8月 25日)
[AV Watch編集部 中林暁]






