ソニー、各スピーカーの特性を合わせる新AVアンプ
-27万円の「TA-DA5500ES」。SPEのシアターを家庭で
ソニーは、センターやリアスピーカーの位相周波数特性を、フロントスピーカーにマッチングさせる新機能を備えたAVアンプ「TA-DA5500ES」を10月25日に発売する。価格は273,000円。
定格出力120W×7ch(8Ω)、最大出力150W×7ch(8Ω)の7.1chアンプ。「TA-DA5400ES」の後継モデルとなる。最大の特徴は、リアやセンタースピーカーの位相周波数特性をフロントスピーカーの特性に一致させる新技術「APM」(オートマティック・フェーズ・マッチング)を初めて搭載したこと。
シアタースピーカーの理想は、フロント、リア、センターなど、全てのチャンネルに同じスピーカーを用いて、音圧や位相の周波数特性を一致させることだが、家庭ではフロントスピーカーと同じものをリアやセンターに使うのは難しい。
APMは、異なるスピーカーの出力を付属のマイクで測定。スピーカーごとのクロスオーバーネットワークタイプの違いや、リアスピーカーの設置環境による壁からの反射音、センターを画面下に置くことによるフロントとの高さの違いなどを吸収。フロントと全く違うスピーカーをリアやセンターに用いた場合でも、位相周波数特性をフロントと一致させ、良質なサラウンドを再現できるとしている。
この機能は、マイク測定によりスピーカーの距離やレベル、音圧の周波数特性補正を行なう自動音場補正機能「D.C.A.C.(Digital Cinema Auto Calibration)」の新機能として組み込まれ、名称も新たに「アドバンストD.C.A.C.」としている。
ほかにも、映画館独特の反射音や残響音を再現する技術「デジタルシネマサウンド」を、「Blu-rayのHDオーディオのクオリティにまで高めた」(ソニー)という「HDデジタルシネマサウンド(HD-D.C.S.)」に強化。米カルバーシティにあるソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの大型ダビングシアター「ケリーグラント・シアター」の反射/残響音を測定/解析し、HD-D.C.S.開発の参考にしており、効果は「スタジオ」、「シアター」、「ダイナミック」の3種類から選択できる。
HDMI入力は6系統備え、音質を高めた「for AUDIO」仕様の入力端子を従来の1系統から2系統に増やしている。また、1系統を前面に配置し、ビデオカメラなどとの接続性を高めた。出力は2系統で、従来の切り替え式から、2系統同時出力が可能になった。さらに、HDMI出力の映像をOFFにする機能も備え、より高音質なHDMI音声出力が行なえるという。Deep Colorやx.v.Color、ブラビアリンクもサポート。HDMIパススルー機能も備えている。
シャーシにはメタル・アシスト・ホリゾンタルFBを使用。フレーム部を強化する金属製補強ビームを装備し、ねじれ変形を防止している |
HDMIやデジタル音声伝送からジッタを除去する「ジッタ・エリミネーション回路」も備えるほか、DVDやデジタル放送で利用されるAACやドルビーデジタル、DTSなどの圧縮音源や、古い録音のCDなどに含まれる可聴帯域外のノイズを除去する「デジタル・レガート・リニア」も搭載。
DLNAクライアント機能も備え、サーバー内からの音楽や静止画コンテンツを再生可能。インターネットラジオ(SHOUTcast)も利用できる。また、付属ソフトのESユーティリティを使い、AVアンプの各種パラメータをPC上で確認/編集することも可能。ネットワーク経由でのファームウェアアップデートにも対応する。
入力端子はHDMI×6、コンポジット×5、S映像×5、コンポーネント×3、EXIT VIDEO(映像のみ)×1、アナログ音声(2ch)×4、アナログ7.1ch音声×1、光デジタル×6、同軸デジタル×3、Phono×1。出力はHDMI×2、コンポジット×1、S映像×1、モニター×1、コンポーネント×1、光デジタル×1、レックアウト×2、ヘッドフォン×1。デジタルメディアポート(DMPORT)も1系統備えている。
多機能とシンプルの2種類のリモコンを同梱。消費電力は300W。外形寸法は430×430×175mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約17kg。
(2009年 9月 8日)
[AV Watch編集部 山崎健太郎]