NEC、動画撮影中のズーム/AF駆動音抑制技術を開発

-レンズ/モーターの雑音を減算。残したい音を抽出


11月18日発表


 日本電気(NEC)は、デジタルカメラなどの動画撮影で、ズームやフォーカス時にモーターの駆動により発生する雑音を抑圧する技術を開発した。18日から20日までパシフィコ横浜で開催される組み込み総合技術展「Embedded Technology 2009」で展示する。

 デジタルカメラやビデオカメラの動画撮影時にズームやオートフォーカスなどを行なうと、カメラの機構に起因する雑音が発生し、その音がマイクに集音されてしまうという問題がある。こうした課題を解決するための技術として開発された。

 カメラやレンズの種類にあわせて雑音を用意。個々のモーターやレンズの駆動で発生する雑音特性に似た疑似雑音を自動生成し、その疑似雑音をマイクで集音した音から減算することで雑音を抑制。残したい音だけを抽出する。

 また、カメラやレンズ特性の経年変化や個体差に応じた疑似雑音の微調整も可能。微調整を繰り返すことで、雑音の消し残しを最小限に抑えることができるという。さらにレンズや鏡胴の断続的な変化で生じる雑音に対しても、音量の増大と周波数帯域の広がりを自動検出し、抑制する。

 従来のデジタルカメラでは高価な静音モーターの採用やモーター駆動速度の制限などで雑音を減らしてきたが、こうした対策では動きの激しい動画撮影時にフォーカスやズームが追いつかなくなるなど使い勝手の面でも悪影響があったという。また、カメラの小型化に伴い、今後モーターとマイクとの配置が近くなり、より雑音を拾いやすい構造になることが予想されるため、同社では研究開発を進め、デジタルカメラやビデオカメラ市場への普及を図っていくとしている。


(2009年 11月 18日)

[AV Watch編集部 臼田勤哉]