ニュース

東芝、HDR対応で実売21万円からの4K入門機「REGZA G20X」

4Kチューナ省き低価格化。43/49/55型の3モデル

 東芝ライフスタイルは、4K液晶テレビ「REGZA G20Xシリーズ」を6月30日より発売する。43型「43G20X」、49型「49G20X」、55型「55G20X」の3モデル展開で、価格はオープンプライス。店頭予想価格は43型が21万円前後、49型が26万円前後、55型が30万円前後。

REGZA G20Xシリーズ

 4K REGZAのエントリーシリーズという位置づけながら「HDR」に対応予定('16年2月にアップデート)で、次世代の4K BD「Ultra HD Blu-ray」で提供予定のHDR映像を楽しめる。全面直下LEDを採用するほか、映像エンジンも新しい「4KレグザエンジンHDR」を搭載しエントリー機ながら画質にこだわったシリーズとなる。

REGZA 55G20X

 上位機のZ10X/J10Xと画質面の違いは、LED部分駆動(ローカルディミング)が省略されている他、倍速駆動に対応しないことなど。また、最上位シリーズZ10Xで搭載している全録「タイムシフトマシン」には対応しないが、レグザサーバー/レコーダとHDMI連携してタイムシフトマシンを実現する「タイムシフトリンク」に対応している。

 また、G20Xならではの強化点としては、今秋スタート予定のNetflixに対応(Z10X/J10Xは対応せず)するほか、新著作権保護技術のSeeQVaultにもアップデートで対応。USB HDDに録画した番組を他のSeeQValut対応テレビ/レコーダなどでも再生可能になる。

REGZA 49G20X
REGZA 43G20X
シリーズG20XJ10XZ10X
全面直下LED
ローカルディミング-
倍速-
画像エンジン4Kレグザエンジン
HDR
レグザエンジン
CEVO 4K
レグザエンジン
CEVO 4K
HDR

(アップデート時期)


('16年2月)


('15年12月)


('15年12月)
SeeQVault
(アップデート)
--
Netflix
(9月アップデート)
--
チューナ地上/BS×3地上×3
BS×2
地上×9
BS×3
4Kチューナ--
タイムシフト
マシン
--
新4K REGZAシリーズ

HDR対応の4K入門機「REGZA G20X」

49G20X

 液晶パネルは、55/49/43型のいずれも3,840×2,160ドットの4K解像度で、広色域IPSパネルを採用。直下型LEDバックライト(全面直下LED)を採用しているが、バックライトの部分駆動(ローカルディミング)には対応しない。パネルは倍速非対応(60Hz)だが、残像低減技術の4Kダイレクトモーション120を搭載している。

 直下型LEDの採用により、色表現も向上。映像エンジンは新開発の「4Kレグザエンジン HDR」で、グラフィック処理の高速化とともにHDR対応を実現した。

直下型LEDを採用
4KレグザエンジンHDR
HDRに対応
HDRで画質向上

 HDRは、これまで撮影時などに圧縮されてきた色制限から開放し、よりダイナミックレンジ豊かな映像表現を目指すもの。次世代の4K BD「Ultra HD Blu-ray」や映像配信サービスでの導入が予定されている。REGZA G20Xでは、Ultra HD Blu-rayなどで採用が決まっているEOTF(Electro Optical Transfer Function)のST.2084規格に準拠し、Ultra HD Blu-rayのHDR映像表示に対応。また、HDMI入力のバージョンもHDR対応のHDMI 2.0aとなる。

Z10Xシリーズを使ったHDRの比較デモ。左が従来のZ10X、右がHDR対応のZ10X

 G20XのHDR対応は2016年2月のソフトウェアアップデートで実現。なお、上位シリーズのZ10X/J10Xシリーズは、G20Xより一足先に2015年12月のアップデートでHDR対応を予定している。

Z10XシリーズのHDR比較画像
HDR
従来
HDR
従来
HDR
従来

 撮影するカメラによって丸め込まれてしまう高輝度領域を復元し、立体感をもって再現する「インテリジェント・ハイダイナミックレンジ復元」も搭載。HDR映像でも効果を発揮するという。映像伝送時に圧縮された色域を復元して、色表現領域を拡大する「広色域復元」も搭載している。

「4K瞬速ゲームダイレクト」に対応

 放送やBDなどの2K映像も4Kに高画質にアップコンバートする「4Kマスターリファイン」も搭載。彩度に合わせ適度の高域成分を補正し、細部の質感の再現性を高める「カラーテクスチャー復元」や、デジタル放送のエッジ部や平坦部の特徴を検出し、それぞれに適切なノイズ低減処理を加える「ノイズエリア解析高精細化」などの技術を搭載している。

 HDMI入力は4系統で、4K/60pや著作権保護技術のHDCP 2.2をサポート。4K放送チューナの信号にも対応する。また、「4K瞬速ゲームダイレクト」に対応し、4Kテレビで最速という低遅延約0.05フレーム(約0.83ms)を実現。操作タイミングが重要なレースや格闘ゲームでのレスポンスを高めている。

スピーカー部

 本体デザインはJ10Xとほぼ同等で、メタルスタンドを採用した高級感あるものを採用。狭額縁設計により、6年前の47型の設置スペースに55型が設置できるという。

 スピーカーは3×9.6cmのフルレンジユニット2基で、出力は10W×2ch。ラビリンスバスレフ型スピーカーボックスにより、低音の再現性を向上。[クリア音声]機能も装備し、独自の音源分離技術により、リモコンのボタンひとつで人の声を聞き取りやすく、強調できる。

BSも3チューナ。SeeQVault対応

 チューナは、地上/BS/110度デジタルが3系統で、別売USB HDDへの録画が可能。番組を視聴しながら2つの番組を同時録画できる「BSも地デジも見ながらW録」に対応する。

 G20Xの新機能として、著作権保護技術のSeeQVaultに対応予定。10月のソフトウェア・アップデートで、SeeQVault対応となる。通常のUSB HDD録画では、HDDの番組は録画したテレビ/レコーダでしか再生できないが、G20XでSeeQVaultでバックアップしたUSB HDDの場合、SeeQVault対応のレグザーブルーレイなどに接続して再生でき、将来のテレビ買い替え時にも、SeeQVault対応製品であれば、そのまま録画番組を引き継げる。また、SDメモリーカードにダビングして、SeeQVault対応のDynabookで再生することも可能。

アップデートでSeeQVaultに対応
1台のUSB HDDでSeeQVaultと通常録画に対応

 ただし、SeeQVaultnoHDDに番組を直接録画はできず、通常のダビング10で録画。その後ダビング回数を一回使って、SeeQVault番組としてバックアップする形となる。今回、東芝独自の仕様として1台のUSB HDDで、SeeQVaultと通常形式の録画の両方を保存可能とし、SeeQVaultの使い勝手を向上する。

タイムシフトリンクに対応

 デジタル放送全録機能「タイムシフトマシン」は搭載しないが、全録レグザサーバーや、タイムシフトマシン搭載REGZAと連携する「タイムシフトリンク」を搭載。HDMIとネットワークで連携したレグザサーバーをG20Xのリモコンで操作可能になるもので、G20Xのリモコンからタイムシフトリンクボタン押して、レグザサーバー内の過去番組から見たい番組を素早く検索/再生できる。

 対応のレグザサーバーは、D-M590/M490MとD-M470/M430と、DBR-T560/T550/T460/T450、DBR-M190/M180。また、現在放送中の番組の冒頭から再生できる「始めにジャンプ」には、D-M590/M490MとD-M470/M430が対応し、レグザサーバーと連動して、G20Xをあたかもタイムシフトマシン内蔵テレビのように利用できる。

タイムシフトリンク
始めにジャンプ

TimeOnも進化し、「みるコレ」対応。Netflixなど4Kサービスも

 また、レグザクラウドサービス「TimeOn」も進化し、好きなジャンルや人物を選ぶだけで、番組が楽しめる「みるコレ」を新搭載する。

TimeOnもリニューアルし、「みるコレ」を搭載

 好きなジャンルや人物、番組などを選ぶだけで、関連番組/コンテンツを[パック]として管理。パックを選択すると、録画番組や未来番組(今後放送予定)、YouTube、シーンなどから見たい番組を選べるというもの。「好きなアーティスト」、「いつも見ているドラマ」、「応援しているチーム」など5万以上のパックから好みのものをピックアップできる。

みるコレ
※みるコレの画面は開発中のもので、実際の画面とは異なる場合があります
パックを選択
サラ・タイムオンのパック
シーンから再生も可能

 最新の録画番組をピックアップして、すぐに視聴できる「すぐみる」や、よく視聴している番組の最新回をすぐに選べる「いつもの番組」なども用意している。なお、みるコレは7月中に提供予定としている。

 DLNAサーバーや、放送/通信連携サービス「ハイブリッドキャスト(HybridCast)」に対応する他、4K対応のHEVCデコーダを搭載。「ひかりTV 4K」、「4Kアクトビラ」、「Netflix」などの4K映像配信サービスに対応。ひかりTV 4KとNetflixは9月に、4Kアクトビラは2015年内のアップデートで対応する。

 入力はHDMI×4のほか、コンポジット映像とアナログ音声を各1系統装備。HDMIは4系統とも4K/60pとHDCP 2.2に対応する。光デジタル音声出力とヘッドフォン出力も備える。USBは録画専用×1、汎用×1。

 消費電力は、55型が177W(リモコン待機時0.4W)、49型が155W(同)、43型が129W(同)。年間消費電力量は、55型から順に99kWh/年、91kWh/年、76kWh/年。外形寸法と重量は、55型が124.1×24.7×77.2cm(幅×奥行き×高さ)/18.5kg。49型が110.5×24.7×69.5cm(同)/15.5㎏。43型が97.2×23.2×62.1cm(同)/13kg。

(臼田勤哉)