「崖の上のポニョ」がDEGジャパン・アワードを受賞
-特別賞「劔岳」など。ユーザー賞は「化物語」
映像コンテンツメーカーや機器メーカーが加盟するデジタル・エンターテインメント・グループ・ジャパン(DEGジャパン)は、画質や音質に優れたBlu-rayビデオタイトルを表彰する「第2回 DEGジャパンアワード/ブルーレイディスク大賞」の授賞式を開催した。
崖の上のポニョ Blu-ray版 |
2009年1月1日から12月31日までの間に国内で発売、販売された約1,100作品の中から、高画質や高音質、高機能などの“Blu-rayならでは”の特徴を活かした映像作品を表彰するアワード。審査員は、AV評論家や映画/ビデオソフト専門誌編集長、機器メーカー代表ら15名。審査委員長はAV評論家の麻倉怜士氏。
グランプリに輝いたのは、ウォルトディズニージャパンの「崖の上のポニョ」。審査員のほとんどが推薦し、「手描きの柔らかい質感や、しなやかな風合い、絵本の世界がそのまま動くような映像が素晴らしく、劇場体験をそのまま家庭で得られる秀逸な作品」と評価された。
審査員特別賞は、「七人の侍」と「劔岳 点の記」が受賞。ユーザーからの投票による最高投票獲得作品に贈られるユーザー特別賞には「化物語」が選ばれた。
賞 | 部門 | 受賞作品 |
グランプリ | - | 崖の上のポニョ |
ベスト高画質賞 | 映画部門 | ブレイブハート |
ビデオ部門 (2作品) | 映像詩 里山 劇場版 | |
Healing Islands OKINAWA ~竹富島・西表島~ | ||
アニメ部門 | モンスターズ・インク | |
ベスト高音質賞 | 音楽部門 | NHK クラシカル ハイティンク指揮 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 ペライア |
映像部門 | ウォーリー | |
ベスト・インタラク ティビティ賞 | - | 劇場版 名探偵コナン 漆黒の追跡者 |
ベスト・レストア賞 | - | トラ・トラ・トラ! 製作40 周年記念完全版 |
審査員特別賞(2 作品) | - | 七人の侍 |
- | 劔岳 点の記 | |
ユーザー特別賞 | - | 化物語 |
■ 審査タイトルも拡大。2010年は3D賞も
DEGジャパン塚越会長 |
DEGジャパンの塚越隆行会長(ウォルト・ディズニー・スタジオホームエンターテインメント日本代表)は、景気低迷の中でも、Blu-rayソフト市場が前年の約2.8倍に成長し、2009年はBDの認知が拡大したことを紹介。昨年よりも対象ソフトやメーカーも大幅に拡大し、2009年を代表する作品を集め、「Blu-rayって確かにいいなと思っていただけるような賞にしていきたい」と意気込みを語った。
その後、各賞の受賞タイトルを、審査員が選評とともに発表した。なお、ベスト高画質賞のビデオ部門と審査員特別賞については、2作品が選ばれているが、「審査員がそれぞれをほぼ同数ずつ支持したため、審査委員長権限で2作品にしました(審査委員長の麻倉怜士氏)」とのこと。
ベスト・インタラクティビティ賞は「劇場番名探偵コナン 漆黒の追跡者」が受賞。販売元のBeingの代表者が喜びを語った。本編終了後に、BD-Liveを介して関連音楽ビデオのストリームや特典映像、携帯からの試写会応募などの機能を搭載した点が評価された | ユーザー特別賞は、アニプレックスの「化物語」。西尾維新原作のテレビアニメ化で、BDのテレビアニメとして驚異的な売り上げを記録した |
崖の上のポニョがグランプリを受賞 |
グランプリは、ディズニー/スタジオジブリの「崖の上のポニョ」。審査委員長の麻倉怜士氏は「劇場の体験がそのままある。手描きの質感や劇場の感動を再現するために、(MPEG-4 AVCなど)フォーマットの根本から手を入れた点もポイント。音もインタラクティブも素晴らしい」と選評を語った。
ジブリ作品を担当するディズニーも「ボカさずに柔らかく」という困難な要望を実現した関係者に感謝の弁を述べるとともに、「2010年は(ジブリの)旧作BD化もやっていく」との計画も明らかにした。
審査委員長の麻倉怜士氏は、2010年への要望として、「音楽作品はクラシックだけでなく、ポップスも頑張ってほしい。インタラクティブももっと強化してほしい」と語ったほか、「間違いなく3Dが出てきて、新しいエンタテインメントの時代が始まる」と言及。DEGジャパンの島津彰副会長(ソニー 3D&BDプロジェクトマネジメント部門 部門長)は「来年は間違いなく3Dの賞を作ります」と応えた。
ディズニーは2010年のジブリ旧作のBD化を明言 | 審査委員長の麻倉怜士氏 | DEG副会長の島津氏 |
(2010年 2月 18日)
[AV Watch編集部 臼田勤哉]