ニュース
世界初のフルサイズ裏面CMOS搭載、4K/30p動画対応ミラーレス「α7R II」
(2015/6/26 10:07)
ソニーは、世界初のフルサイズで裏面照射型のCMOSセンサーを搭載した、Eマウントのミラーレスデジタルカメラ新モデル「α7R II」(ILCE-7RM2)を8月7日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は44万円前後。
既存のα7シリーズのハイエンドには、高解像度を誇る「α7R」と、高感度な「α7s」という2つのモデルが存在する。「α7R II」は「α7R」の後継モデルでありつつ、α7sの要素も取り入れた、「マルチタスクに応えるハイエンドモデル」と位置づけられ、ハイアマチュア向けのトップエンドモデルとして投入される。
センサーは35mmフルサイズで、有効4,240万画素。フルサイズでは世界初となる、裏面照射型のExmor R CMOSを搭載している。高感度は最高ISO 102400での撮影が可能。光を取り込みやすくするため、フォトダイオードの下に配線層を配置しているのが裏面照射型の特徴だが、α7R IIのセンサーでは、従来の裏面照射型が配線層にアルミニウムを使っているのに対し、銅を採用。データの読出速度をより高め、従来比3.5倍を実現したという。
なお、Eマウントのフルサイズ用レンズ「FEレンズ」は、いずれも有効4,240万画素の撮影に対応できる高解像性能を備えているとする。
センサーに光学ローパスフィルタは搭載していない。モアレや偽色が発生しやすくなるが、α7R IIでは高解像度なセンサーを使う事でそれらの発生を防いでいる。
モアレや偽色は、センサーに入ってきた光がセルに当たる際、光束幅がセルピッチよりも狭いと、セルが輝度の有無の判定を間違え、反対色を発生させることが原因。α7R IIでは、高画素化した事で画素サイズを縮小。光束幅よりも画素サイズが小さいことが多くなるため、判定を誤る事が無く、偽色やモアレの発生頻度も低下するとしている。
動画は4K/30pでの撮影に対応。3,840×2,160ドットのXAVC Sで、フレームレートは30/25/24pをサポート。ファイル形式はMP4、MPEG-4 AVC/H.264での圧縮で、音声はリニアPCM。色は4:2:0/8bit、ビットレートは最大100Mbpsに対応する。5軸のボディ内手ブレ補正も備えている。
なお、フルサイズセンサー搭載のデジタルカメラとして、フルサイズ画角での4K動画記録は世界初。Super 35mmモードで撮影する際は、画素加算の無い全画素読み出しの4K動画記録ができる。4Kだけでなく、1080/60p/50p/30p/25p/24pでの撮影にも対応。720/120p/100pの撮影にも対応する。また、1080/60p/28MbpsまでのAVCHDや、MPEG-4 AVC/H.264のMP4動画の撮影も可能。
画像処理エンジンはBIONZ X。シャッター部には、カメラブレを低減するための、低振動高耐久シャッターを採用。高画素化すると、ブレが目立ちやすくなるが、シャッターショックを抑える事でこれに対応している。
AFも強化。世界最多という、399点の像面位相差AFセンサーを備え、25点のコントラストAFも組み合わせる、ファストハイブリッドAFが利用可能。AFのレスポンスは、α7Rと比べ、最大40%高速化しているという。AF/AEを追従したまま、5コマ/秒の連写も可能。動体予測アルゴリズムも進化したとする。
カメラ側が像面位相差AFに対応しているため、位相差AFセンサーを搭載していないAマウントレンズ用のマウントアダプタ「LA-EA3」を使い、Aマウントレンズを接続した場合でも、像面位相差AFが可能。5軸のボディ内手ブレ補正も用いて、Aマウントレンズでも高解像性能が活かせるとする。
他にも、瞳だけにオートフォーカスする瞳AFが進化。AF-C設定時にも使用可能になり、画角を少し調整したり、顔が少し動いても瞳を捉え続けられるようになった。従来からの被写体の移動情報に加え、画像解析によって静的・動的被写体に対応するAF-S/AF-Cの切り替え精度も向上している。
細かな機能強化としては、ISOオート時に、最小のシャッター速度(1/60秒)などが設定できるようになった。また、星空を撮影する際に、ISOを上げず、モニタの明るさだけをアップさせ、構図の確認をしやすくするブライトモニタリング機能も追加した。モバイルバッテリなどを用いて、USB給電をしながらの撮影にも対応する。
ファインダーは有機EL。従来モデルから改良され、世界最大という倍率0.78倍を採用。光学系レンズが3枚から4枚になり、反射を抑えるツァイスのT*コーティングも施し、より見やすくなったという。筐体は、背面までマグネシウムとなり、剛性が向上。防滴防塵に配慮した設計になっているほか、モードダイヤルロックなども備えている。
背面モニタは3型で、チルト機能も備えている。実動画撮影可能時間は、ファインダー使用時で約50分、液晶モニタ利用時で約55分。外形寸法は126.9×60.3×95.7mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は本体のみで約582g。
アクセサリも
動画撮影時などのピント位置確認に利用できる、フルHD対応の5型液晶モニタ「CLM-FHD5」が8月7日に、70,000円で発売される。
HDMIでカメラと接続し、5型のモニタで細かなピントの確認ができるもので、シューマウントに接続できる。ピント合わせをアシストする拡大表示機能や、ピーキング機能、露出確認のためのフォールスカラー、ビデオレベルマーカーなども備えている。電源は、W、M、Vシリーズのマルチバッテリに対応する。
また、α7R IIにも対応したアイピースカップ「FDA-EP16」も11月に発売予定。ソフトな質感が特徴で、α7/7R/7S/7M2、α58でも利用できる。価格は1,300円。