AV Watchアクセスランキング【2008年1月7日~2008年1月13日】
~ CES関連ニュースが上位を占める ~


 7日から10日まで開催された「2008 International CES」関連の記事がコラムを含め11本ランクインした。注目を集めたWarnerのBlu-ray一本化についての東芝のコメントや、ソニーの会見などが上位にランクインしている。

 そのほか、CESで発表されたパイオニアの超薄型PDPや、ソニーのプレスイベント、ビル・ゲイツ基調講演なども上位に入っている。

 新製品関連では、松下電器の低価格「ハイビジョンDIGA」が3位に、フルHD SDムービーが11位にランクイン。PS3の20/60GBモデル出荷終了も4位に入っている。また、松下電器のパナソニックへの社名変更などが注目を集めた。

  1. 【CES】東芝、HD DVDへの支持と継続をアピール
     -新「REGZA」も発表。倍速対応の新ゲームモードも
  2. 【CES】ソニーのストリンガーCEOがBlu-rayの勝利をアピール
     -「すべてをブルーに覆った」。有機ELテレビを米国発売
  3. 松下、実売75,000円のAVC録画対応「ハイビジョンDIGA」
     -VHS一体型モデルも。チャンネル別番組表など装備
  4. SCE、PS3 20/60GB HDDモデルの出荷を1月で終了
     -「今後は40GB HDDの新型PS3を戦略的に集中展開」
  5. 【CES】パイオニア、薄さ9mmのパネルを搭載したPDPを発表
     -予備放電ゼロで“完全な黒”を実現するモデルも
  6. 【EZ】連鎖的に起こったビデオメーカーの転身
     ~ 次世代はやっぱりメモリだった? ~
  7. 【CES】ソニー、「ノイズ99%カット」のデジタルNCヘッドフォン
     - 新myloやBRAVIAを発表。82型/4K液晶も
  8. 【大マ】International CES特別編
     ~ 大画面競争に終止符? 150型プラズマVIERAが登場 ~
  9. 【CES】ビルゲイツ基調講演
     -「マイクロソフトのビル・ゲイツ」としては最後の基調講演
    次のデジタル時代は「つながる実感」が鍵に
  10. 【CES】「次世代DVD戦争は今年で終了」
     CEA会長が日本プレス向けにコメント
  11. 松下、24p撮影も可能なフルHD SDムービー2機種
     -秒間24コマの静止画連写。失敗シーンを自動スキップ
  12. 【CES】CES開幕。150型PDPや超薄型テレビなど最新製品が登場
     -9mmのPDPなど各社の薄型PDP/LCDや新AVCHDカメラなど
  13. 【CES】BD/HD DVD編。「BD-Live」対応やBDからのPSP出力など
     -付加価値向上を図るBD。HD DVDはストリーム映像配信
  14. 松下、10月から社名をパナソニック株式会社に変更
     -「ナショナル」ブランド廃止。「グローバル企業目指す決意」
  15. 【EZ】今年もビデオカメラのラインナップを拡充するソニー
     ~SD10モデル、HD6モデルを発表。期待の新技術も~

次点:【CES】VistaのMedia Center機能が日本のデジタル放送に対応へ
 -Home PremiumなどでOSの標準機能としてサポート


【CES】 = 2008 International CESレポート
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【大マ】= 西川善司の大画面☆マニア

(2008年1月15日)

[AV Watch編集部]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All