ニュース
シャープ、音声対話で家電機器連携する「ホームアシスタント」を'17年前半発売
2016年10月3日 12:47
シャープは、10月4日から10月7日まで、幕張メッセで開催される展示会「CEATEC JAPAN 2016」で、同社が提案する「AIoT(モノの人工知能化)スマートホーム」を中心とした展示を行なう。開催前日の3日の記者会見では、家電や住設機器と音声対話で連携し、スマートホームの中心となる「ホームアシスタント」を初披露し、2017年前半の発売を目指すとした。
シャープの2016年CEATECのテーマは、「AIoTを家電からスマートホームへ」。AIoTは、シャープが'15年のCEATECで紹介したコンセプトで、クラウドで家電が連携し、「我が家流に賢く成長し、すぐにサービスが利用できる家電」を目指すもの。音声対話により、操作やコミュニケーション、パーソナライズが特徴で、その第1弾で象徴的な存在が「RoBoHoN(ロボホン)」。さらにテレビと連携する音声対話型のメディアプレーヤー「AQUOSココロビジョン」や、オーブントースターの「ヘルシオ」、音声操作やその場に最適化した運転が可能なエアコンなどが発売されている。
AQUOSココロビジョンなどの製品は、それぞれがクラウドに接続する形だったが、「AIoTスマートホーム」では、家中の家電や住設機器、センサーなどが相互に連携。例えば、キッチンでは、従来の献立相談や作り方指南だけでなく、買い物や食材の購入手配までをサポートする。また、より細かな空間制御を可能とする「空間フィットソリューション」、子供の声と映像を認識して、鍵を開けて伝言を伝えるなど「元気ケアソリューション」などを提案している。
このビジョンの実現のため、シャープの機器だけとの連携ではなく、「他社とのアライアンスも拡大していく」(シャープ 取締役専務 IoT通信事業本部長 長谷川祥典氏)と説明。数社と協議を進めているという。
一方、家電の買替サイクルは長く、最新機器に更新するタイミングはあまりない。そのため、手持ちの家電でも「AIoT」を体験できる機器としてシャープが提案するのが「ホームアシスタント」だ。
ホームアシスタントは、無線LANでシャープのAIoTクラウドに接続し、赤外線通信で扇風機やエアコン、テレビ、照明などの家電機器と連携。ロボホンのように音声対話型のアシスタントとして機能し、例えばエアコンに「今日はとても暑かったよ」と話しかけると、「エアコンをつけますか? いつもより強めに冷やしますね」と返答。エアコンを強めに設定して運転する。同様に音声で起床時間を伝えて、事前にエアコン設定したり、家族の帰宅時のメッセージを再生するなど、家電とユーザーの中間で機能するアシスタントとなる。
機能的にはロボホンに似ているが、より安価で、家電的な操作を目指しているとのことで、連携する機器の学習も音声対話を前提に考えているという。ホームアシスタントは、2017年前半に発売予定で、価格は「数万円台。前半(5万円以下)にしたいと考えている」(長谷川専務)とした。
このホームアシスタントをシャープブースの「AiOTスマートホームゾーン」で紹介。また、住設メーカーとのアライアンスによる電気錠やドア/ドアホン連携、ココロボボーカロイドなども紹介。音声対話プラットフォームなどのBtoB向けのソリューションなども提案していく。
8K映像モニターや8Kチューナに加え、RoBoHonゾーンも用意。新たに「受付・接客アプリ」、「プレゼンアプリ」などからなる「お仕事パック」を展開し、法人向けにRoBoHonを展開する。さらにお仕事パックは、2016年度中に英語・中国語の音声認識・発話に対応し、導入企業のインバウンド需要に応えていくという。
ブースの模様は追ってレポートする