ニュース

「ガンダムNT」ハイレゾプレーヤー公開、MQA対応の超小型アンプも

東京・中野にあるAV機器の専門店フジヤエービックが主催する「ポータブルオーディオ研究会(ポタ研) 2020冬」が、2月8日に中野サンプラザで開催された。各社が新製品や開発途中の試作機などを出展するイベント。ここではアユートやJVCのブースをレポートする。

劇場版アニメ「機動戦士ガンダムNT」とコラボした「A&futura SE100 PHENEX」

アユート

アユートブースで注目は、独ULTRASONEの新イヤフォンで、静電型ツイーターとバランスドアーマチュア(BA)ドライバーを搭載した、ハイブリッドの「Ruby Sunrise」(ルビー・サンライズ)。2月7日に発売されており、世界100台限定。販売店はフジヤエービック限定。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は269,980円前後(税込)。

Ruby Sunrise

「Saphire」(税込実売約399,980円前後)の姉妹機となる限定モデルで、ドライバー構成はSaphireと同じ。低域用にBA×2、中域用にBA×1、高域用にBA×1、超高音域用に静電ツイーター×2基を搭載。上位モデルとなるSaphireとは異なるフィルター設定とチューニングにより、「躍動感のある豊かな中・低域と明瞭な高域表現を実現」したという。

静電型ドライバーだが、専用アンプは不要。16μmワイヤー15,000巻コイルによる内蔵トランスで、ヘッドフォン出力からの電力を100倍に増幅しバイアス電圧として供給するため、一般的なイヤフォンと同様、プレーヤーのヘッドフォン端子に接続して使用できる。インピーダンスは25Ω、再生周波数特性は15Hz~48kHz。音圧レベル(SPL)は104dB。

劇場版アニメ「機動戦士ガンダムNT」とコラボした「A&futura SE100 PHENEX」

Astell&Kernからは、フラッグシップモデル「A&ultima SP2000」が試聴できるほか、2月7日に発売される、限定生産300台のプレミアムモデル「A&futura SE100 PHENEX」も登場。劇場版アニメ「機動戦士ガンダムNT」とコラボしたデザインとなっている。

筐体に、劇中で登場するモビルスーツ「ユニコーンガンダム3号機フェネクス」をモチーフとした、ゴールドカラーのアルマイト塗装を採用。リアパネルには、「ユニコーンガンダム3号機フェネクス」のデストロイモード時のイラストをデザイン。そのサイコフレーム部分にAstell&Kern初の蓄光塗料を採用。光を蓄積させておくことで、暗闇でサイコフレーム部分が燐光し、浮かび上がるようになっている。

「A&futura SE100 PHENEX」のケース

Jerry Harvey Audioからは、「ROXANNE AION」が登場。Layla AIONと同様、オリジナル「ROXANNE」をベースに、3Dプリントシェルや最新のチューブシステムなどを搭載するユニバーサルIEMとなる。

また、ロックシーンの伝説的なアイコンを祝う最新シリーズ「ICON」の第一弾である「Jimi(ジミ)」カスタムIEMも、試聴展示された。

右から「Roxanne AION」と「Jimi」

BURSON AUDIOからは、据え置き型のDAC兼ヘッドフォンアンプ「Conductor 3X」という最新モデルを参考出展。XLR出力も備えている他、DACにはES9038 Q2Mを2基搭載している。薄型筐体で、縦置きできるのも特徴だ。

BURSON AUDIOの最新モデル「Conductor 3X」

JVC

JVCのブースでは、同社イヤフォンの「HA-FD01」や「HA-FW10000」向けのオプションとして検討されている、バランス接続用ケーブルを参考出品している。入力端子は4.4mmタイプと、3.5mm×2のバージョンを用意。

さらに、スパイラルドットイヤーピースの新しいバージョンの試作機も登場。素材がより柔らかなものになっており、傘の部分も浅いのが特徴だ。

GREEN FUNDING

GREEN FUNDINGのブースでは、クラウドファンディングをスタートさせたZorloo製USB DAC「Ztella」を紹介。ケーブル型のヘッドフォンアンプ搭載USB DACで、スマホと気軽に接続できる。それでいて、MQAの再生にも対応しているのがポイントだ。

長さ11cm、重量5gの本体に、ESS TechnologyのHiFi DAC+アンプチップ「ESS Sabre ES9281PRO」を搭載。PCMは384kHz/32bit、DSDは5.6MHzをサポートする。SN比は120dB。THD+Nは0.0006%。

また、今後クラウドファンディングを実施予定の製品として、シーイヤーが開発した小型スピーカーを展示。QualcommのオーディオSoC「QCC5125」と、フルデジタルアンプDDFAチップの「CSRA6640」を搭載したもので、モデル名は「pavé2」。

コンパクトだがDDFAの採用により、最大15W+15Wの出力を実現。筐体の左右に向けて、大型ユニットを配置している。このユニットとDDFA、さらに新開発の音場制御技術「cear Field ver. 4.0」を組み合わせる事で、スピーカーのサイズを超えた、広い音場再生を、1台で実現している。

さらに、高い接続安定性、低遅延、高音質なaptX Adaptiveコーデックもサポートするなど、高機能なスピーカーになっている。

シーイヤーが開発した小型スピーカー

マス工房

マス工房のブースでは、新しいヘッドフォンアンプ「model433」を出展。3月末の発売を予定している。

RCAアンバランス、XLRバランスの2入力、無歪みでの最大出力はバランス出力で1.2W+1.2Wを実現。価格は28万円。

左端が「model433」