ニュース

米Google、LAN端子が付いた4Kメディアプレーヤー「Google TV Streamer」

メディアプレーヤー「Google TV Streamer」(Porcelain)

米Googleは6日(米国時間)、メディアプレーヤーの新機種「Google TV Streamer」を発表、米国や日本で先行予約を開始した。発売は9月24日からで、価格は16,000円(米国は99.99ドル)。色はPorcelainのほか、米国ストア限定カラーのHazelを用意する。

【追記】国内発売の情報を追記しました(8月7日12時)

Google TV Streamerは、本体とHDMIケーブルが一体化した「Chromecast with Google TV(4K)」に代わる新しいメディアプレーヤー。“テレビの前”に置くように設計したという薄型の新デザインで、背面にはHDMI出力端子、給電用のUSB-Cに加え、新たにLAN端子、リモコンをチャイムで鳴らすためのボタンを設けた。またDolby Atmosデコードも本体で可能になった(従来はHDMIパススルー)。

Hazel
前面
背面(HDMIケーブルは別売)

最新世代のGoogle TVを搭載。YouTube TVやNetflix、Disney+、Apple TVなどの動画配信サービスを通じて70万本以上の映画や番組にアクセスが可能。さらに800以上の無料チャンネルでさまざまな配信番組を楽しむことができる。

新しいGoogle TV Streamerでは、Google AIとユーザーの好みに基づいて、すべてのサブスクリプションからおすすめのコンテンツを厳選して、1カ所にまとめて表示、家族全員のおすすめをリストにして、視聴リストを作成することもできる。

また、Google TVのGeminiテクノロジーを組み合わせることで、コンテンツの概要やレビュー、シーズンごとの内容を入手できるようになり、次に視聴する番組を簡単に見つけられるようになっているという。

アンビエントモードを搭載。例えば、声を使ってGoogleフォトから最近の家族旅行などのお気に入りの思い出を呼び出したり、生成AIでユニークなスクリーンセーバーアートを作成することもできる。

22%高速化された新プロセッサーと2倍のメモリ、32GBのストレージを備え、従来(Chromecast with Google TV)よりもアプリの読み込み時間が短縮され、スムーズな操作を実現した。

映像信号は4K、Dolby Vision、HDR10、HDR10+などをサポート。従来はHDMIパススルーで対応していたDolby Atmosもプレーヤー単体でのデコードを可能にした。別売のNestスピーカーやPixel Buds Proとペアリングすることで空間オーディオも楽しめる。

スマートホーム機能も強化。Matterへの接続に加え、ロックやモーションセンサーなどのスマートホームデバイスをすばやく安全に接続できるThreadボーダールータを組み込んだ。ホームパネルも新しくなり、テレビからスマートホームデバイスの制御がより簡単に行なえるようになった。

付属の音声リモコンは、人間工学に基づいて改良された背面のテクスチャ加工で、より握りやすいデザインへ変更。ボタンレイアウトも最適化することで、より簡単かつ快適な操作性を実現。さらに、カスタマイズ可能な新ボタンを用意。例えば、ワンクリックでお気に入りのアプリを開いたり、入力切り替え、Google Homeパネルの起動などができる。

音声検索でコンテンツ検索のほか、紛失したリモコンも探すことが可能に。近くにあるGoogleアシスタント対応スピーカーやPixelスマートフォンに「OK Google、リモコンを探して」と話しかけると、リモコンからビープ音が鳴るという。また、Google TV Streamerの背面にあるボタンやGoogle Homeアプリからボタンを押して、リモコンをチャイムで鳴らすこともできる。

Meet the Google TV Streamer | Your Favorite Entertainment, Without All the Drama