ニュース

ファーウェイ「音質・ノイキャン最高峰」のLDAC完全ワイヤレスイヤフォン

「HUAWEI FreeBuds Pro 4」(ホワイト)

ファーウェイ・ジャパンは、音質・ノイズキャンセリングともにブランド最高峰を謳うハイエンド完全ワイヤレスイヤフォン「HUAWEI FreeBuds Pro 4」を、2月7日に発売した。価格はオープン、市場予想価格は28,800円前後。カラーはブラック、グリーン、ホワイト。

ダイナミック型とマイクロ平面振動ドライバーを組み合わせたデュアルドライバーユニットを搭載

中音域を担当する11mm径のクアッドマグネットダイナミックドライバーと、高音域を担当する独自開発のマイクロ平面振動板ドライバーを搭載したデュアルドライバーユニットのイヤフォン。LDACに対応しており、ハイレゾ音源も楽しめる。

再生周波数帯域は14Hz〜48kHz。Bluetooth 5.2準拠で、コーデックはLDACのほか、L2HC、AAC、SBCをサポートする。

左がシリコン製イヤーピース、右が形状記憶スポンジを採用したイヤーピース。製品にはどちらも付属する

イヤーピースには、シリコン製に加え、形状記憶スポンジを使ったものも新たに採用。S/M/Lの3サイズが付属し、耳に合わせて選択したサイズを装着の上、イヤフォンを充電ケースにしまうと、自動的にイヤーピースに合わせて最適なノイズキャンセリングパラメーターが採用される。

これにより、パッシブノイズキャンセリングは前モデルから約30%向上。シーンにあわせて自動で切り替えられるダイナミック・アクティブノイズキャンセリング(ANC)性能も、同社最高レベルを実現したとのこと。

3基のマイクと骨伝導VPUセンサー、独自のDNN(ディープ・ニューラル・ネットワーク)アルゴリズムにより、クリアな音声通話が可能で、ライブ会場や地下鉄など、約100dBの大きな雑音がある環境や、風速10m/sの強風による風切音のなかでも通話ができるという。

ステム部には弦楽器からインスピレーションを受けたというシルバーストリングスデザインがあしらわれている

本体デザインは前モデルから刷新され、イヤフォンはセラミック加工仕上げで、ステム部分には「荘厳な弦楽器からインスピレーションを得た」というシルバーストリングスをデザイン。ケースはマットな質感でゴールドの縁取りが使われている。

イヤフォンのステム部分はタッチコントロールに対応するほか、新たにヘッドコントロールにも対応。頷いたり、首を左右に振ることで、着信の応答・拒否ができる。

最大2台のデバイスに同時接続できるマルチポイント接続対応で、イヤフォンはIP54の防滴防塵仕様。

血圧測定できるスマートウォッチ一般発売

発売にあわせ、2月7日には東京都内で「2025年 Q1 新製品発表会」が行なわれ、FreeBuds Pro 4や、ファーウェイ発の耳掛け式イヤフォン「HUAWEI FreeArc」などが紹介された。

また発表会では、同社のイヤカフ型イヤフォン「HUAWEI FreeClip」の全世界出荷台数が200万台を突破したことも明かされた。ファーウェイ デバイス 日本・プロダクトマネージャーの大城浩輝氏は「我々は新形態の快適素材を使用したC-Bridgeデザイン、左右の自動識別機能など、さまざまな技術でオープンイヤーイヤフォンにイノベーションをもたらしました」とコメント。そして同社のオープンイヤー型イヤフォン最新モデルで初の耳掛けタイプを採用した「HUAWEI FreeArc」を発表した。

「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」

そのほか発表会では、自動血圧モニタリング機能を備えたスマートウォッチ「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」を2月13日から一般発売することも明かされた。価格はオープンで、市場予想価格は60,280円前後。フルオロエラストマーベルトの「ブラック」、ホワイトレザーベルトの「ゴールド」の2色を用意する。

2024年12月よりクラウンドファンディングで支援を受け付けていたスマートウォッチで、プロジェクト終了時点で3,199人からの支援、総額1億6,000万円の支援を獲得した。

日本の管理医療機器認証を取得しており、手首で血圧を測定できるのが特徴。任意のタイミングで行える血圧測定に加え、自動で定期的に血圧を測定する「自動血圧モニタリング機能」も利用できる。おなじく日本のプログラム医療機器認証を取得した心電図機能も搭載。

一般的なスマートウォッチと同じく、ウォーキングやランニング、サイクリングなどのワークアウトモニタリングも可能。スマートフォンからの通知なども受け取れる。バッテリー持続時間は1日に6回血圧測定などを行なう条件で約6日間。

「Apple Watch Ultra 2」(左)と並べたところ