ニュース
SOULNOTE、上位機の知見で“Ver.2”に進化したアンプやD/Aコンバーター
2025年9月1日 10:00
SOULNOTEは、インテグレーテッドアンプ「A-2 ver.2」、D/Aコンバーター「D-2 ver.2」、フォノイコライザー「E-2 ver.2」の3機種を、10月に発売する。いずれもプレミアム・シルバー、プレミアム・ブラックの2色展開。価格はアンプとフォノイコライザーが68.2万円、D/Aコンバーターが74.8万円。
ブランドの中核をなす「2シリーズ」として発売してきたインテグレーテッドアンプ「A-2」、D/Aコンバーター「D-2」、フォノイコライザー「E-2」の基本機能を踏襲しつつ、上位モデルの「3シリーズ」の知見により進化させたモデルとなる。
3機種とも、無固定トップカバーのクリアランスを上げることで、開放感を向上。そのほか筐体構造にも「3シリーズ」のノウハウを投入している。
インテグレーテッドアンプ「A-2 ver.2」
出力段は、A-3で採用した高速&高出力TO3Pトランジスタによるパラレルプッシュプルを採用。出力段のトランジスタはhfeで精密にペアリングし、パラレルプッシュプルの欠点である音の滲みを排除したという。
ドライバー段にも出力段と同じTO3Pトランジスタを投入。ドライバーに大電流を流しておくことで、出力段の電流変化によるhfe変動を瞬時に補完し、強力な駆動力を発生させる。「これがオリジナルとの最大の違いであり、ブレークスルー」とのこと。
電圧増幅段の回路も、A-2 ver.2 のために新たに開発。オリジナルから大幅にシンプル化し、バイアス回路も一新した。
未含侵大型トロイダル電源トランスも採用した。オリジナルよりも出力電圧を下げることで、8Ωでの最大出力よりも低インピーダンス時の瞬間的な電流供給能力を優先。聴感上のパワー感とグリップ感を格段に向上させたという。オリジナルと同じ、リレーによる抵抗切り替えボリューム回路を引き続き採用している。
D/Aコンバーター「D-2 ver.2」
アナログ回路にはフォノイコライザー「E-3」用に開発した、対GND増幅&対GNDエミッタホロアで構成された完全バランス無帰還回路「New Type-R回路」をDAC用に最適化して搭載した。これにより「3シリーズに迫る抜けの良さと躍動感を獲得した」という。
外部クロック端子には高周波特性に優れ、構造が強化された新型SMA端子を採用。クロックジェネレータ「X-3」を接続する際に必要だった変換プラグが不要になった。X-3と組み合わせることで、全域で質感が飛躍的に向上するとのこと。
そのほか、デジタル回路や電源回路、筐体にも「3シリーズ」のノウハウをすべて投入。開放感や表現力の豊かさを大幅に向上させている。
フォノイコライザー「E-2 ver.2」
光カートリッジ専用端子には、E-3で採用した電源分離ケーブル用XLR端子を採用した。これにより、光カートリッジのメリットを最大限に引き出せるという。
また、光カートリッジ用アナログ回路には、E-3で採用した完全バランス無帰還「New Type-R回路」をそのまま搭載。MC/MM回路では、バイアス回路を一新するなどシンプル化して、クオリティを大幅に改善している。
MC負荷は1KΩまで対応。EQカーブ可変機能など、オリジナルの多彩な機能はすべて踏襲した。