アニメ新番組一覧

2018年4月期作品。「ゴールデンカムイ」や「ひそねとまそたん」など11作を解説
毎期、膨大な数の新番組がスタートするアニメ作品。ここでは放送が開始されるアニメ作品から、注目のタイトルを一覧形式で紹介します 。ページ下部ではAV Watch編集(Y)の解説も掲載しています。
なお、全てのアニメ作品を網羅しているわけではありません。AV Watch編集部が独自にデータを収集し作成しています。放送局やネット配信などは随時変更されます。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
2018年3月29日 10:00
| 開始日 (最速)  | タイトル 【詳細解説有・無】  | 放送局 | 配信 | 
|---|---|---|---|
| 3月29日(木) 0時00分~  | 重神機パンドーラ 【詳細説明】  | TOKYO MX/MBS WOWOW/BS11  | Netflix | 
| 3月31日(土) 0時00分~  | LOST SONG | TOKYO MX/サンテレビ KBS京都/テレビ愛知 BSフジ  | Netflix | 
| 4月1日(日) 9時00分~  | ゲゲゲの鬼太郎 (第6期) 【詳細説明】  | フジテレビ他 | - | 
| 4月1日(日) 22時00分~  | ニル・アドミラリの天秤 | TOKYO MX/サンテレビ BSフジ/AT-X  | dアニメ | 
| 4月1日(日) 24時00分~  | ウマ娘 プリティーダービー 【詳細説明】  | TOKYO MX/関西テレビ サガテレビ AT-X/BS11  | AbemaTV niconico他  | 
| 4月1日(日) 24時00分~  | 甘い懲罰 ~私は看守専用ペット  | TOKYO MX AT-X  | アニメZone niconico YouTube  | 
| 4月2日(月) 17時55分~  | ベイブレードバースト 超ゼツ  | テレビ東京/テレビ北海道 テレビ愛知/テレビ大阪他  | - | 
| 4月2日(月) 18時25分~  | パズドラ | テレビ東京系6局 BSジャパン  | Paravi/GYAO! niconico他  | 
| 4月2日(月) 20時55分~  | お前はまだグンマを知らない 【詳細説明】  | 群馬テレビ アニマックス  | GYAO! | 
| 4月2日(月) 22時00分~  | 魔法少女 俺 | TOKYO MX/サンテレビ KBS京都 AT-X  | dアニメ/AbemaTV Amazon Prime他  | 
| 4月2日(月) 22時30分~  | かくりよの宿飯 | TOKYO MX KBS京都 BSフジ/AT-X  | GYAO! Amazon Prime他  | 
| 4月2日(月) 25時00分~  | 蒼天の拳REGENESIS | TOKYO MX KBS京都/サンテレビ他 BSフジ  | Amazon Prime | 
| 4月2日(月) 25時00分~  | 宇宙戦艦 ティラミス  | TOKYO MX/サンテレビ BS11/AT-X キャットチャンネル  | ひかりTV他 | 
| 4月2日(月) 25時35分~  | キャプテン翼 | テレビ東京/テレビ大阪 テレビ愛知 テレビせとうち他 BSジャパン  | - | 
| 4月3日(火) 17時55分~  | ガンダムビルドダイバーズ | テレビ東京系6局 BS11  | - | 
| 4月3日(火) 21時00分~  | 銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅 【詳細説明】  | TOKYO MX/MBS BS11 ファミリー劇場  | Amazon Prime Netflix/dアニメ他  | 
| 4月3日(火) 23時00分~  | 東京喰種:re | TOKYO MX サンテレビ テレビ愛知他 BS11  | AbemaTV/dアニメ dアニメ/niconico他  | 
| 4月3日(火) 25時00分~  | 立花館To Lieあんぐる | TOKYO MX AT-X/BSフジ  | dアニメ AbemaTV他  | 
| 4月3日(火) 25時29分~  | ルパン三世 PART5 | 日本テレビ/北日本放送 札幌テレビ/中京テレビ他 日テレ+  | Hulu/GYAO! niconico他  | 
| 4月3日(火) 25時59分~  | 3D彼女 リアルガール | 日本テレビ | Hulu/dアニメ 日テレオンデマンド他  | 
| 4月4日(水) 18時45分~  | ねこねこ日本史 第3シリーズ  | NHK Eテレ | - | 
| 4月4日(水) 22時25分~  | ありすorありす | TOKYO MX/サンテレビ AT-X  | AbemaTV/dアニメ niconico他  | 
| 4月4日(水) 26時05分~  | 妖怪人間ベム -HUMANOID MONSTER BEM- & 俺たちゃ妖怪人間G  | TOKYO MX BS11  | dTV/AbemaTV niconico/GYAO!他  | 
| 4月5日(木) 18時25分~  | アイカツフレンズ! | テレビ東京系 NST新潟総合 BSジャパン  | - | 
| 放送開始日 (最速)  | タイトル 【詳細解説有・無】  | 放送局 | 配信 | 
|---|---|---|---|
| 4月5日(木) 21時00分~  | 多田くんは恋をしない | TOKYO MX/テレビ愛知 KBS京都/サンテレビ他 BS11/AT-X  | AbemaTV/dアニメ ニコ生他  | 
| 4月5日(木) 23時30分~  | こみっくがーるず | TOKYO MX/関西テレビ BS11/AT-X  | dアニメ niconico他  | 
| 4月5日(木) 25時28分~  | メガロボクス 【詳細説明】  | TBS BS-TBS  | Amazon Prime dアニメ/Hulu他  | 
| 4月5日(木) 25時58分~  | されど罪人は竜と踊る 【詳細説明】  | TBS BS-TBS  | niconico他 | 
| 4月6日(金) 17時55分~  | イナズマイレブン アレスの天秤  | テレビ東京系6局 BSジャパン  | - | 
| 4月6日(金) 21時00分~  | ヒナまつり | TOKYO MX/テレビ愛知 KBS京都/サンテレビ他 AT-X/BS11  | dTVチャンネル ひかりTV他  | 
| 4月6日(金) 22時48分~  | テレビ野郎 ナナーナ | テレビ東京 | - | 
| 4月6日(金) 22時30分~  | あっくんとカノジョ | TOKYO MX AT-X  | dアニメ AbemaTV/niconico他  | 
| 4月6日(金) 22時30分~  | グラゼニ | BSスカパー! | - | 
| 4月6日(金) 24時30分~  | Lostorage conflated WIXOSS  | TOKYO MX BS11/CSテレ朝  | ANIMAX on PS他 | 
| 4月6日(金) 25時35分~  | 信長の忍び ~姉川・石山篇~  | TOKYO MX/KBS京都 BSフジ  | GYAO!/あにてれ ANIMAX on PS niconico他  | 
| 4月6日(金) 25時55分~  | 魔法少女サイト | MBS/TBS SBS/ATV BS-TBS/AT-X  | Amazon Prime | 
| 4月7日(土) 17時30分~  | 僕のヒーローアカデミア (第3期)  | 読売/日本テレビ系 29局ネット  | dアニメ/Hulu niconico アニメ放題他  | 
| 放送開始日 (最速)  | タイトル 【詳細解説有・無】  | 放送局 | 配信 | 
|---|---|---|---|
| 4月7日(土) 17時35分~  | MAJOR 2nd | NHK Eテレ | - | 
| 4月7日(土) 23時00分~  | あまんちゅ! ~あどばんす~  | TOKYO MX AT-X/BS11  | Amazonプライム/GYAO! dアニメ/AbemaTV他  | 
| 4月7日(土) 23時30分~  | デビルズライン | TOKYO MX/サンテレビ KBS京都 BS11/AT-X  | Hulu/dアニメ GYAO!/dアニメ他  | 
| 4月7日(土) 24時00分~  | ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン  | TOKYO MX/MBS とちぎテレビ/群馬テレビ他 BS11/CS日テレ+  | AbemaTV (地上波同時) niconico Hulu/GYAO!他  | 
| 4月7日(土) 24時30分~  | PERSONA5 the Animation  | TOKYO MX/群馬テレビ とちぎテレビ他 BS11  | AbemaTV/niconico dアニメ他  | 
| 4月7日(土) 25時00分~  | 鬼灯の冷徹 第弐期 その弐  | TOKYO MX/サンテレビ KBS京都他 BS11/AT-X  | Amazonプライム/Hulu AbemaTV/niconico他  | 
| 4月8日(日) 7時00分~  | こねこのチー ポンポンらー大旅行  | テレビ東京系6局 テレビ信州  | - | 
| 4月8日(日) 7時14分~  | 若おかみは小学生! | テレビ東京系6局 | - | 
| 4月8日(日) 8時30分~  | レイトン ミステリー探偵社 ~カトリーのナゾトキファイル~  | フジテレビ/北海道文化放送 仙台放送/東海テレビ他  | - | 
| 4月8日(日) 10時00分~  | キラッとプリ☆チャン | テレビ東京系6局 BSジャパン  | - | 
| 4月8日(日) 21時00分~  | Cutie Honey Universe | TOKYO MX とちぎテレビ J:COMテレビ他BS11/AT-X  | - | 
| 4月8日(日) 23時30分~  | Caligula ‐カリギュラ‐  | TOKYO MX/読売テレビ BSフジ/AT-X  | GYAO!/niconico | 
| 4月8日(日) 24時10分~  | ピアノの森 | NHK総合 | - | 
| 4月8日(日) 24時30分~  | 食戟のソーマ 餐の皿 遠月列車篇  | TOKYO MX ANIMAX/BS11  | Netflix dTV/dアニメ他  | 
| 放送開始日 (最速)  | タイトル 【詳細解説有・無】  | 放送局 | 配信 | 
|---|---|---|---|
| 4月8日(日) 25時35分~  | 美男高校地球防衛部 HAPPY KISS!  | テレビ東京/テレビ大阪 AT-X  | niconico/dアニメ あにてれ他  | 
| 4月9日(月) 23時00分~  | ゴールデンカムイ 【詳細説明】  | TOKYO MX/読売テレビ 札幌テレビ 時代劇専門ch BS11  | FOD | 
| 4月9日(月) 19時30分~  | 実験品家族 -クリーチャーズ・ファミリー・デイズ-  | TOKYO MX | - | 
| 4月9日(月) 25時15分~  | 踏切時間 | TOKYO MX AT-X  | - | 
| 4月9日(月) 25時20分~  | レディスポ | TOKYO MX | - | 
| 4月10日(火) 23時00分~  | ハイスクールD×D HERO  | TOKYO MX/サンテレビ KBS京都/テレビ愛知BS11/AT-X  | AbemaTV niconico他  | 
| 4月10日(火) 24時30分~  | 鹿楓堂よついろ日和 | TOKYO MX/KBS京都AT-X | GYAO! | 
| 4月11日(水) 24時00分~  | ラストピリオド - 終わりなき螺旋の物語 -  | TOKYO MX/ABC朝日放送 BS11  | Netflix/dアニメ Amazon Prime他  | 
| 4月11日(水) 25時00分~  | シュタインズ・ゲート ゼロ 【詳細説明】  | TOKYO MX/テレビ愛知 KBS京都/サンテレビ他BS11/AT-X  | AbemaTV (配信先行) niconico他  | 
| 4月11日(水) 25時05分~  | Butlers~千年百年物語~ | TOKYO MX/テレビ愛知 KBS京都/サンテレビ他BS11  | niconico GYAO!他  | 
| 4月11日(木) 24時00分~  | ヲタクに恋は難しい | フジテレビ/秋田テレビ他 | Amazon Prime (配信先行)  | 
| 4月12日(木) 24時00分~  | ひそねとまそたん 【詳細説明】  | TOKYO MX/岐阜放送 BSフジ  | - | 
| 4月12日(木) 25時00分~  | 奴隷区 The Animation | TOKYO MX BS11/AT-X  | Netflix | 
| 4月13日(金) ~  | 異世界居酒屋 ~古都アイテーリアの 居酒屋のぶ~  | - | バンダイチャンネル 他  | 
| 4月13日(金) 18時25分~  | 妖怪ウォッチ シャドウサイド  | テレビ東京系6局 | - | 
| 4月13日(金) 20時30分~  | フルメタル・パニック! Invisible Victory 【詳細説明】  | TOKYO MX/サンテレビ BS11/AT-X  | AbemaTV niconico他  | 
| 4月20日(金) 0時00分~  | アグレッシブ烈子 | - | Netflix | 
【 重神機パンドーラ 】

- 公式サイト:
 - http://www.project-pandora.jp/
 - 公式Twitter:
 - https://twitter.com/unit_pandora
 
【あらすじ】
 2031年、次世代エネルギーとして開発されていた量子リアクターの暴走事故「翔龍クライシス」により世界は激変した。突如、地下から広がったその閃光は、都市ビル群を呑み込みながら大地を覆い尽くし、やがて生物、機械、植物を超越・融合した未知なる特異進化生物「B.R.A.I」が出現した。
 7年後、翔龍は絶対防衛都市「ネオ翔龍」へと生まれ変わっていた。驚異的スピードで進化を遂げ人類を滅亡の危機に陥れたB.R.A.Iに対抗する、人類最後の希望の砦である。
 運命に導かれネオ翔龍に集う、レオン、クロエ、クイニー、ダグ。彼らを防衛軍へと迎え入れる、セシル、ケイン、ジェイ、グレン。そして、人類の存亡をかけて戦う特殊部隊「パンドーラ」が誕生する。
 契約の時、希望は彼らに託された……。
【編集Yの解説】
 「マクロス」シリーズでお馴染みの河森正治氏が、総監督を務める新作。中国のXiamen Skyloong Mediaが制作に携わっているのが特徴で、日中共同制作の作品と言える。作品も世界に向けて展開される予定だ。
 「B.R.A.I」(ブライ)と呼ばれる、生物、機械、植物が融合し、進化した生物に対抗するため、人類が可変ビークルの「MOEV」に乗り込んで戦う物語だが、主人公達の年齢が20代と、ロボットアニメとしては高めに設定されているのも特徴。激しいバトルと共に、濃厚なヒューマンドラマにも注目だ。
【 ゲゲゲの鬼太郎(第6期) 】
【あらすじ】
 21世紀も20年近くが経ち人々が妖怪の存在を忘れた現代。科学では解明が出来ない現象が頻発、流言飛語が飛び交い大人たちは右往左往するばかり。
 そんな状況をなんとかしようと妖怪ポストに手紙を書いた13歳の少女・まなの前にカランコロンと下駄の音を響かせてゲゲゲの鬼太郎がやってきた……。
【編集Yの解説】
 水木しげるの名作も、2018年1月3日にアニメ化50周年を迎え、その節目に6度目のアニメ化が実現。ゲゲゲの鬼太郎を、人気声優・沢城みゆきが演じるほか、目玉おやじを、なんと60年代、70年代に鬼太郎を演じた野沢雅子が演じるというキャスティングも話題。ねずみ男は古川登志夫、砂かけ婆には田中真弓と、その他のキャスト陣も超豪華だ。
 さらに、イマドキのクールな美少女に生まれ変わった“ねこ娘”のキャラクターデザインも、ネットを中心に話題となっている。製作陣も新進気鋭のスタッフが揃い、“懐かしくも新しい鬼太郎”の幕が上がる!
【 ウマ娘 プリティーダービー 】
- 公式サイト:
 - http://anime-umamusume.jp/
 - 公式Twitter:
 - https://twitter.com/uma_musu_anime
 
【あらすじ】
 「日本一のウマ娘」を目指すため、トレセン学園へ転入してきたスペシャルウィーク。初めてのレース観戦でサイレンススズカに心を奪われた彼女は、スズカのチームに入部を希望し、入部テストを受けるのだが……。
 これは異世界から受け継いだ輝かしい名前と競走能力を持つ“ウマ娘”が遠い昔から人類と共存してきた世界の物語。田舎から都会のトレセン学園に転校してきたウマ娘・スペシャルウィークは、チームメイトたちと切磋琢磨しながら「日本一のウマ娘」の称号をかけて“トゥインクル・シリーズ”での勝利をめざす!
【編集Yの解説】
 競馬を題材としたアニメ……なのだが、走るのは馬ではなく“ウマ娘”。見た目は美少女で、二本足で立っているが、馬の耳としっぽがあるのでれっきとした“ウマ娘”だ。Cygamesが2018年にリリース予定のスマホ向けゲームがメインで、そのアニメ化という位置付けとなる。
 スペシャルウィーク、サイレンススズカ、トウカイテイオー、オグリキャップなど、名馬達と同じ名前のキャラクターが登場。トレセン学園に通う彼女達が、“日本一のウマ娘”を目指してハイスピードで駆け抜ける。世界よ、これが日本の競馬アニメだ。
【 お前はまだグンマを知らない 】
- 公式サイト:
 - https://omagun.com/
 - 公式Twitter:
 - https://twitter.com/omagun_anime
 
【あらすじ】
 チバ県からグンマ県に引っ越すこととなった神月。引越し先への移動中にネットでグンマを調べてみると、そこに現れたのは恐るべき内容ばかり。「地球上唯一残された秘境」「とりあえず一番いい装備で行け」等々……。
 一体グンマとはどんな地なのか? 彼の身に何が降りかかろうとしているのか!?
【編集Yの解説】
 インターネットを見ていると、秘境をバックにした「群馬県」の看板や、槍を構えた部族の写真に「グンマー」と書かれたものなどを時折目にする。これらは群馬県の“田舎っぷり”を大げさに表現した一種のギャグなのだが、それをそのままギャグ漫画にしてしまったのが、今回アニメ化される「お前はまだグンマを知らない」だ。
 グンマの恐ろしさをまったく知らない転校生の神月が、グンマに向かう高崎線の中で、“籠原駅から先はドアは(自動で)開かない”というグンマの洗礼をさっそく受ける。その後も、トチギの工作員ではという疑惑をかけられ、ひもかわうどんで身体を縛られ、焼きまんじゅうを無理矢理食べさせられるなど、グンマの名物にまつわる試練が続く。「グンマの人が見たら怒りそうだ」と思いながら、グンマに詳しくなってしまうという不思議な作品。群馬の人に気づかれないようコッソリと視聴したいところだが、なんとテレビ放送局は群馬テレビとアニマックス。放送後、群馬での反響にも要注目だ。
【 銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅 】
- 公式サイト:
 - http://gineiden-anime.com/
 - 公式Twitter:
 - https://twitter.com/gineidenanime
 
【あらすじ】
 数千年後の未来、宇宙空間に進出した人類は、銀河帝国と、自由惑星同盟という“専制政治”と“民主主義”という2つの異なる政治体制を持つ二国に分かれた。この二国家の抗争は実に150年に及び、際限なく広がる銀河を舞台に、絶えることなく戦闘が繰り返されてきた。
 長らく戦争を続ける両国家。銀河帝国は門閥貴族社会による腐敗が、自由惑星同盟では民主主義の弊害とも言える衆愚政治が両国家を蝕んでいた。
 そして、宇宙暦8世紀末、ふたりの天才の登場によって歴史は動く。「常勝の天才」ラインハルト・フォン・ローエングラムと、「不敗の魔術師」と呼ばれるヤン・ウェンリーである。ふたりは帝国軍と同盟軍を率い、何度となく激突する。
【編集Yの解説】
 遙か未来の宇宙を舞台にした、田中芳樹のSF小説を原作としたアニメ。原作は1982年に第1巻が刊行され、本伝10巻、外伝5巻の大長篇小説として、累計1,500万部のセールスを記録。1988年からはアニメシリーズが本伝110話、外伝52話、長篇3作というボリュームで展開。当時、日本で活躍していた声優のほとんどをキャスティングし、“銀河声優伝説”とも呼ばれた。
 それから約30年、「攻殻機動隊」などで知られるProduction I.Gが、原作小説を第1巻「黎明篇」から順に、改めて新作アニメとして制作するプロジェクトが始動。「銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅」は、「銀河英雄伝説 Die Neue These」のファーストシーズンと位置付けられ、引き続きセカンドシーズン「銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱」が2019年に全3章でイベント上映される予定。銀英伝を知る人も、知らない人も、これを機に新たな伝説を楽しもう。
【 メガロボクス 】
- 公式サイト:
 - http://megalobox.com/
 - 公式Twitter:
 - https://twitter.com/joe50_megalobox
 
【あらすじ】
 未認可地区。非合法の賭け試合に立つメガロボクサー・ジャンクドッグは、実力はありながら八百長で稼ぐしか生きる術のない自分の“現在”に苛立っていた。
 だがある日、その日常を壊す“運命”と出会う。肉体とギア・テクノロジーを融合させた究極の格闘技・メガロボクスを舞台に、男たちの熱い闘いが始まる!!
 とどまるか、抗うか……あしたを、選べ。
【編集Yの解説】
 「進撃の巨人」のビジュアルコンセプトや、「甲鉄城のカバネリ」のコンセプトアートなどでの圧倒的なビジュアル表現で注目を集める、気鋭のクリエイター・森山洋の初監督作品。脚本は邦画・ドラマ作品を中心に活躍している真辺克彦と小嶋健作が担当している。
 名作「あしたのジョー」連載開始50周年に登場したオリジナルアニメだが、「あしたのジョー」が“原案”とされており、作品の雰囲気やキャラクターのビジュアルなどに、「あしたのジョー」の要素も感じさせる。“受け継ぐのは、その魂―”とされており、オリジナル作品でありながら、“あしたのジョーの熱さ”を引き継ぐような作品になりそうだ。
【 されど罪人は竜と踊る 】
【あらすじ】
 自然現象・物理法則の再現、物質の生成を超物理的に行うための化学体系“咒式(じゅしき)”。この技術によって、人類はかつて魔法として恐れられた力を自在に操ることに成功。咒式は生活のあらゆる分野に恩恵をもたらし、竜や異貌のものどもすら駆逐する勢いで、急速な発展を遂げていた。
 その技術を使い、トラブル解決と賞金稼ぎの生業に明け暮れる、ふたりの攻性咒式士、ガユスとギギナ。混沌とした国境の街、エリダナに咒式事務所を構える彼らに竜を狩る仕事が舞い込むのだが……。
【編集Yの解説】
浅井ラボの同名ライトノベルが原作。ファンタジーな世界観だが、科学と魔法が融合した咒式という技術体系を綿密に描き、それがバトルシーンにも活用されている。もう1つの特徴は、理不尽で時に残酷な世界を、正面から描いている事。それゆえ「暗黒ライトノベルの始祖にして最終作」とも称される。
内容的にアニメ化が困難な作品と思われるが、原作のテイストをどこまでアニメに反映するかにも注目。ガユスとギギナ、天敵にして相性最悪・最高の相棒の絶妙な掛け合いも魅力の1つだ。
【 ゴールデンカムイ 】
- 公式サイト:
 - http://www.kamuy-anime.com/
 - 公式Twitter:
 - https://twitter.com/kamuy_official
 
【あらすじ】
 明治時代後期。「不死身の杉元」の異名を持つ日露戦争の英雄・杉元佐一は、ある目的のために大金を手に入れるべく北海道にいた。そこにアイヌから奪われた莫大な埋蔵金という、一攫千金のチャンスが舞い込む。埋蔵金は網走監獄に収監中の男によって隠匿され、24人の脱獄囚の身体に刻まれた刺青がその在り処を示す手がかりだという。
 そんな折、ヒグマの襲撃を受けた杉元を、ひとりのアイヌの少女が救う。少女アシリパは、埋蔵金を奪った男に父親を殺されていた。
 さらに、杉元の動きに呼応するように、かねてより埋蔵金を狙って暗躍していた北の最強部隊・第七師団や刺青を背負う脱獄囚たちの動きも顕在化。果たして、雄大な北の大地を舞台に巻き起こった一攫千金サバイバルの行方は!?
【編集Yの解説】
 「週刊ヤングジャンプ」連載中、野田サトルによる同名コミックが原作。既刊1~12巻で累計420万部を突破、マンガ大賞2016にも輝く人気作だ。
 埋蔵金を巡るメインストーリーは、アクションだけでなく、サスペンス要素も内包。さらに、狩猟、グルメ、歴史などの要素も加わり、見どころの多い作品になっている。アニメ化は、新進気鋭のアニメーションスタジオ・ジェノスタジオが担当。難波日登志監督をはじめとする実力派スタッフが集結している。
【 シュタインズ・ゲート ゼロ 】
- 公式サイト:
 - http://steinsgate0-anime.com/
 - 公式Twitter:
 - https://twitter.com/sg_anime
 
【あらすじ】
 いくつもの世界線を巡る無限の彷徨。その過酷な旅の中で、岡部は紅莉栖を死の運命から救い出すことを、ついに諦めた。
 そして、再び大学に通い始めた彼は、平凡な日常に埋没していく。それでも心の傷を癒しきれず、メンタルクリニックへの通院を続ける岡部の中で、いつしか白衣をまとった「鳳凰院凶真」の顔は封印されていた……。
【編集Yの解説】
 2009年にXbox 360用ゲームとして発売され、アニメ、コミカライズ、ドラマCDなど様々なメディアで展開した「STEINS;GATE」。TVアニメは2011年4月に放送され、声優陣の熱演を含めたクオリティの高さが話題となり、2013年4月には完全新作ストーリーとなる劇場版も公開された。
 そして2015年、正統続編となるゲーム「STEINS;GATE 0」が発売。そのアニメ化となるのが、4月から放送される「シュタインズ・ゲート ゼロ」だ。
 シュタインズ・ゲートという作品を超ザックリと説明すると、変な発明ばかりしている「未来ガジェット研究所」のリーダー岡部倫太郎が、出会った天才少女・牧瀬紅莉栖を救うため、タイムマシン的な発明品を使い、過去へと永久を与え、紅莉栖を死を回避する世界を目指す……という物語。だが、「ゼロ」で描かれるのは、それが回避できず、諦めてしまった世界の物語。しかしそれは前作の世界とも無関係ではない。「シュタインズ・ゲート」という作品の完成度をさらに高めるのが「ゼロ」と言えるだろう。
【 ひそねとまそたん 】
- 公式サイト:
 - http://hisomaso.com/
 - 公式Twitter:
 - https://twitter.com/hisomaso_anime
 
【あらすじ】
 「私は、君とソラを飛ぶ。」
 甘粕ひそねは、航空自衛隊の岐阜基地に勤務を始めた新人だ。素直すぎて無意識で他人を傷つけるのに疲れ、任期限定の自衛官を選んだのだ。
 だが、運命の出逢いが彼女の人生を根底から変える。基地に秘匿された戦闘機に擬態するドラゴンがひそねを選び、大空高く舞いあがったのだ。こうして「OTF(変態飛翔生体)」であるドラゴンに乗り込む飛行要員が、ひそねの仕事になった。
 国家的な命運を左右するとも言われるドラゴンには、はたしてどんな秘密が隠されているのだろうか……。
【編集Yの解説】
「シン・ゴジラ」の樋口真嗣(総監督)が、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の岡田麿里(シリーズ構成)とコンビで練り上げたオリジナルストーリー。アニメ制作はボンズが担当と、豪華なスタッフ陣。
 航空自衛隊が管理するドラゴンと新人搭乗員たちによる、斬新な“お仕事ストーリー”だ。登場するドラゴン達は、戦闘機F-2Aや早期警戒機E-2Cなどに“擬態”しており、その擬態っぷりにも注目だ。
【 フルメタル・パニック! Invisible Victory 】
- 公式サイト:
 - http://fullmeta-iv.com/
 - 公式Twitter:
 - https://twitter.com/fullmeta_iv
 
【あらすじ】
 敵“アマルガム”のガウルン、ゲイツといった強敵を倒し、いつもの平和な日常が戻った「陣代高校」。しかし、そんな日々は長くは続かなかった……。
 失態続きのアマルガムは、本気で相良宗介たちに襲いかかってくる。世界各地のミスリルの基地が強襲される。テッサ率いるトゥアハー・デ・ダナンが格納されている「メリダ島」もたくさんのミサイル、アームスレイブによって攻撃される。
 一方、日本の宗介、かなめにも魔の手が追っていた。再び、宗介、かなめ、テッサたちに試練が訪れる!!
【編集Yの解説】
 賀東招二のライトノベルを原作としたアニメ「フルメタル・パニック!」は、これまで3度にわたりTVアニメ化されており、第一期が2002年、第二期「ふもっふ」が2003年、第三期となる「TSR」が2005年に放送。それから長い間ファンは待ち望んでいたが、ついに最新作「フルメタル・パニック! Invisible Victory」が4月から放送される。
 主人公は、国家に属さず、“軍事力による平和維持”を掲げる極秘傭兵組織ミスリルに所属する少年・相良宗介。幼い頃から戦場を渡り歩いてきた彼は、新た任務として、“ウィスパード”と呼ばれる謎の能力を持った日本の女子高校生・千鳥かなめを護衛する事に。高校の生徒として潜入するが、日本の平和な日常に慣れない彼は、かなめをナンパする男を銃器や爆弾で追い払うような暴走を繰り返し、“危ない軍事オタク”のように見られてしまう。
 だが、様々な事件を経て打ち解けていくかなめと宗介。そんな2人の物語の続きが、Invisible Victoryでは描かれる。