特別企画PR

聴けば聴くほど、耳を疑う! 高音質、低遅延、低ノイズ極まる完全ワイヤレス「HUAWEI FreeBuds 3」

初めはケーブルフリーがウリだった左右独立型の完全ワイヤレスイヤフォン。それが最近では、有線イヤフォン顔負けの高音質や、ノイズキャンセリング機能の完成度を競うまでになった。

高音質を謳う完全ワイヤレスイヤフォンは星の数ほどあるけれど、音楽再生時のノイズキャンセリング機能を搭載する機種となると、まだかなり絞られる。とはいえ、それでもどれを買えばいいのか迷うほどには種類があるし、玉石混交の度合いも激しい……。

だから、結局は人気製品や、見た目がおしゃれなもの、コストパフォーマンスの高そうなものをとりあえず選んでしまうことが多い。自分の好みや耳にしっくりくればもうけものだが、使い続けていくうちに「コレジャナイ」感が出やすいのも、進化途上の完全ワイヤレスイヤフォンでありがちなことだ。

ファーウェイの新しい完全ワイヤレスイヤフォン「HUAWEI FreeBuds 3」はどうだろうか。……実はこれ、筆者の場合は通常と逆のパターンだった。つまり、最初は自分に合わないタイプと思っていたのが、しばらく使っているうちにどんどん「コレダ!」感が出てくるものだったのだ。

今ではすっかり耳になじみ、お気に入りアイテムの1つになっている。最初ネガティブに感じた自分の耳の感覚を疑うとともに、使い込んでいくと、まさしく耳を疑うような性能があることにも気付いた。そんなHUAWEI FreeBuds 3の魅力をざっと紹介しよう。

完全ワイヤレスイヤフォン「HUAWEI FreeBuds 3」

SBCコーデックと思えないハイクオリティサウンドに耳を疑った!

HUAWEI FreeBuds 3は、完全ワイヤレスイヤフォンのなかでも、オープンフィット型と呼ばれるタイプ。耳穴に詰め込むカナル型やインナーイヤー型とは違い、どちらかというと耳穴に“掛ける”ような装着の仕方になる。圧迫感が少なく、軽い付け心地がオープンフィット型の特徴だ。

HUAWEI FreeBuds 3の充電ケースとイヤフォン本体

ペアリングモードに入るには、ケースを開けてサイドの小さなボタンを2秒間長押しする

ただ、このオープンフィット型の軽快すぎる付け心地が、筆者は少し苦手だった。これまでいくつか似たようなオープンフィット型の製品を試してきたものの、どれも試行錯誤の末に継続使用を諦めてしまっていた。軽すぎてフィットせず、セットしたポジションからすぐにズレてしまうからだ。オープンフィット型は自分の耳の形には合わない、そう考えていた。

耳に引っかけるような形で装着するオープンフィット型

ところが、このHUAWEI FreeBuds 3はちょっと違う。最初こそ過去のオープンフィット型と同じように簡単に外れそうな状況で耳に掛けていたが、あれこれ探っているうちに「ここしかない!」というピタッとくる装着ポイントを見つけることができた。

試しにジョギングで使ってみても、全力でダッシュしても問題なし。ボディ形状が他と違うのか、下に長く伸びている部分がうまくバランスを取っているからなのかはわからないが、とにかくベストポジションで安心して音楽を楽しめるのだ。

防水・耐汗性能はないので大汗をかく激しいスポーツには向かないが、ウォーキングや軽いジョギング程度なら大丈夫

全力でダッシュしてみても外れそうになることはなかった

そんなベストポジションで音楽を聞いて、さっそく耳を疑った! ワイヤレスイヤフォンとは思えない、太い低音から伸びやかな高音まで、きめ細かな解像度で再現してくれる。オープンフィット型ということもあってか、頭の中で音が鳴る窮屈な感じはなく、オープンエアー型のヘッドフォンで聞いているかのように音の広がりを感じ取ることができ、自然な雰囲気で耳に音を届けてくれる。

対応コーデックはAACとSBCの2種類。iPhoneではAACが使われ、Androidスマートフォンと組み合わせる場合は、通常はSBCが選ばれる。しかし、SBC以上の高音質を実現しているんじゃないか、と勘違いするほどのクオリティだ。

ボーカル曲やジャズ、クラシックなどを聴いてみたが、SBCで鳴らしているとは思えないクオリティ

これは内蔵している14mmの大径ダイナミックドライバーや、HUAWEIオリジナルのオーディオチップ「HUAWEI Kirin A1」の相性の良さ、もしくはそれら全体が絶妙にチューニングされているからかもしれない。通信帯域が広がって安定性が増したBluetooth 5.1を採用している影響も少なからずあるだろう。

柔軟な設定、使い方が可能なノイズキャンセリングの効果に耳を疑った!

思わず耳を疑ってしまうほどの音質。それを一段と高めるHUAWEI FreeBuds 3の仕掛けが、オープンフィット型の完全ワイヤレスイヤフォンでは世界初搭載(※)とされるアクティブノイズキャンセリング機能だ。
※主流イヤフォンメーカーの完全ワイヤレスイヤフォンにおいて、2019年9月6日時点。ファーウェイ調べ。

ざっくり説明すると、アクティブノイズキャンセリングとは、周囲の雑音の逆位相の音をイヤフォン内蔵のスピーカーから流してノイズを低減する仕組みで、騒がしい場所でも音楽や通話音声を細部までくっきりとさせて聞けるようになるものだ。

標準では、HUAWEI FreeBuds 3の左側イヤフォンをダブルタップするとノイズキャンセルのオン・オフを切り替えられる。オンにするだけで、たとえば室内のエアコンの動作音や近くを走行しているクルマのタイヤノイズなんかがスッとかき消え、同時に再生している音楽はぐぐっと浮かび上がって輪郭が明瞭になる。

棒状の上部をダブルタップすることで、あらかじめ割り当てている機能を実行する。標準では左イヤフォンがノイズキャンセルのオン・オフ、右イヤフォンが再生・次へ

これだけでもノイズキャンセルの効果ははっきりわかるが、それに満足することなく、ぜひ試してほしいのがAndroidスマートフォン向けアプリの「HUAWEI AI Life」。HUAWEI FreeBuds 3の管理や設定を行えるアプリだ。

HUAWEI FreeBuds 3の設定に使えるアプリ「HUAWEI AI Life」

イヤフォンをダブルタップしたときのアクションをカスタマイズ可能

イヤフォン本体とケースのバッテリー残量を確認できるのに加え、左右イヤフォンのダブルタップ時に実行する機能のカスタマイズが可能。さらに、ノイズキャンセルの効果を調整する機能が用意されている。ダイヤル状のインターフェースをなぞるとノイズキャンセルの強弱や音の聞こえ方が変わり、徹底的にノイズを消すことも、周囲の音をある程度聞こえるようにしながら音楽を楽しめるように調整することもできる。

ダイヤルみたいなものをなぞってノイズキャンセルの効果を調整。アプリで設定したノイズキャンセルのレベルはHUAWEI FreeBuds 3の電源を切っても保持される

この調整機能は単純なノイズ低減の強弱ではなく、耳の形状なども考慮するようなアルゴリズムになっている。よく使うシチュエーションを想定しながらダイヤルを動かし、もっとも耳に負担が少ないと思える設定にしておこう。ただし、ノイズキャンセルの度合いが強いと圧迫感が出てストレスになることもあるので要注意。

あとはオープンフィット型のおかげで耳穴が完全に塞がれないので、ノイズキャンセル中でも他の人との会話に支障がないのもありがたい。ただし、屋外で使うときは接近するクルマや自転車などを察知できるようノイズキャンセルを弱めにするか、オフにしておくのがおすすめだ。

ちなみに、ノイズキャンセリング機能が活躍するのは音楽鑑賞や通話時だけではない。たとえば仕事や勉強に集中して取り組みたいとき、HUAWEI FreeBuds 3を装着してノイズキャンセルをオンにしておくだけで、周囲の雑音に惑わされることなくとことん目の前の作業に没頭できる。長距離のフライトでぐっすり眠りたいときにも、HUAWEI FreeBuds 3のノイズキャンセリング機能が役に立つはずだ。

ノイズキャンセリング機能は普段の睡眠の助けにもなるかも。オープンフィット型で耳への負担が少ないからこそ可能な使い方だ

通話相手もノイズキャンセリング。遅延の少なさに耳と目を疑う!

HUAWEI FreeBuds 3は装着しているユーザー以外に、なんと電話で通話している相手にもノイズキャンセリングの効果を施すことができる。その秘密は、内蔵の「骨伝導センサー」と「風ノイズ低減ダクト」。骨に振動として伝わる自分の声をHUAWEI FreeBuds 3のマイクがリアルタイムで取り込み、さらに耳やイヤフォンに吹き付ける風を逃がすような設計でノイズを減らす工夫が盛り込まれているのだ。

電話や音声・ビデオチャットにもHUAWEI FreeBuds 3は活躍。骨伝導センサーと風ノイズ低減ダクトでこちらのノイズは相手に伝わりにくくなる

これなら風の強い屋外にいるとき、あるいは散歩やジョギング中に電話がかかってきたときでも、物陰に隠れたり、アクティビティを中断したりする必要はない。人混みのなかで会話していても、そんな状況をつゆとも気取らせないクリアな音声を相手に届けることができ、相手も耳を疑うこと間違いなし(?)。

一方、HUAWEI FreeBuds 3を装着している側はノイズキャンセリング機能があるので相手の声を正確に聞き取れる。大事な仕事上のやりとりで行き違いがあって失敗するリスクも、HUAWEI FreeBuds 3なら最小限に抑えられるはずだ。

でもって、もう1つ耳を疑ってしまうのが、HUAWEI FreeBuds 3の驚くほどの遅延の少なさ。スマートフォンなどのデバイスと接続したとき、音楽再生・音声通話に使われるコーデックは先述の通りAACかSBCのどちらか。特にSBCは低遅延設計ではないので、画面を見ずに済む音楽鑑賞なら問題なくても、動画やゲームで映像と音声にコンマ数秒レベルのズレが発生し、楽しむどころではなくなってしまう(ことがある)。

しかし、HUAWEI FreeBuds 3は思わず自分の耳と目を疑ってしまうほどにズレが感じられない。動画はかなり完璧なリップシンクを見せてくれるし、タイミングがシビアなゲームも(少なくともガチ勢ではない筆者レベルでは)まったく問題なくプレーできる。

動画再生時、出演者の口の動きと音声はほぼぴったり一致する

スマホゲームのサウンドもバッチリ

筆者は仕事でインタビューの文字起こしをすることもあって、PC上のメディアプレーヤーで再生・一時停止・前後送りなどを頻繁に行ったりするが、こういった操作のタイムラグも少なく、他のワイヤレスイヤフォンよりずっとストレスフリーで作業できた。

文字起こしで再生・一時停止・前後送りを頻繁に操作するときもラグが少ない

充実の機能・性能で割安な価格設定に耳を疑う!

普段使いしたい人にとって重要なHUAWEI FreeBuds 3のバッテリー持続時間は、連続で約4時間程度(ノイズキャンセリングOFF時)。少し短めにも感じるけれど、専用ケースにある内蔵バッテリーで5回分、約20時間程度の充電ができるから、使い終わったらすぐケースに入れるクセをつけておけば、2~3日は余裕で乗りきれる。

イヤフォンを充電ケースに戻せばすぐにイヤフォン本体の充電が開始

充電ケース自体はUSB Type-Cケーブルで充電できる

そして、ケース自体はUSB Type-Cケーブルを使った充電だけでなく、Qi規格に準拠した別売ワイヤレスチャージャーによるワイヤレス充電も可能となっている。もちろんワイヤレス給電を搭載したスマートフォンからも充電できる。ワイヤレス充電ならサッと置くだけなので手間がかからないのはご存じの通り。帰宅後の“定位置”をワイヤレスチャージャーにしておけば、バッテリー切れが起きるようなことはまずなくなるだろう。

ワイヤレス充電にも対応。ロゴのあるほうを上に向けて、Qi対応のワイヤレスチャージャーに載せる

音質の高さ、ノイズキャンセリング機能の充実具合、遅延の少なさ、充電まわりの使い勝手の良さなど、使い込んでいくほどにHUAWEI FreeBuds 3の完成度の高さと活躍するフィールドの幅広さに気付けるはず。実売価格は2万円前後で、アクティブノイズキャンセリング機能やワイヤレス充電機能が搭載されていることを考えると間違いなく割安。これまで安価な完全ワイヤレスイヤフォンを使っていて「そろそろ本気のワイヤレスイヤフォンが欲しい」と考えている人にも最適な1台だ。

HUAWEI FreeBuds 3などファーウェイ製品が10,000名に当たるキャンペーン実施中

ファーウェイ「Happy Winter」キャンペーンが開催中

完全ワイヤレスイヤフォン「HUAWEI FreeBuds 3」をはじめ、期間内に対象のファーウェイ製品を購入すると、抽選で10,000名に「HUAWEI WATCH GT 2」や「HUAWEI Mini Speaker」などのファーウェイ製品が当たる「Happy Winter」キャンペーンが開催中だ。イヤフォンやスマホの新規購入や買い替えを検討中の人はぜひチェックを!

●購入対象期間:~2020年1月13日(月・祝)まで
●応募期間:~2020年1月20日(月)まで ※応募時にはレシートが必要となります。
●URL:https://club-huawei.jp/profit/happywinter2019/

キャンペーン応募ページはこちら