ソニー、おまかせ録音進化のボイスレコーダ。画面25%拡大、操作性向上
(2019/10/8)
ソニー、簡単操作でSDカードにMP3録音できる卓上レコーダー。約1万円
(2019/6/11)
ソニー、XLR入力と可動マイク装備の音楽用レコーダ「PCM-D10」
(2019/1/10)
ズーム、4K映像+ハイレゾ録音の音楽用ビデオレコーダ「Q2n-4K」
(2018/11/5)
(2018/10/29)
(2018/9/21)
カセットテープ型でmicroSDに録れるオーディオレコーダ「TAPE 2」
(2018/9/21)
(2018/9/20)
ソニー、16GBメモリに増強したワンセグ録音対応ラジオレコーダ
(2018/9/19)
PHILIPS、動画も撮れる約19,800円のICレコーダ。FM搭載、スティック型も
(2018/3/28)
ソニー、4GBストレージ搭載で単4電池が使える約6,000円のICレコーダ
(2018/2/14)
(2018/1/25)
オリンパス、初の96kHz FLAC録音対応レコーダ「LS-P4」。実売2万円
(2018/1/25)
ソニー、クレードルスピーカー付きでラジオ録音可能なポータブルレコーダ
(2018/1/16)
ローランド、シンプル操作でスマホから遠隔操作もできるPCMレコーダ
(2018/1/9)
指でつまめる、3,980円の「スーパーミニボイスレコーダー」
(2017/11/24)
ソニー、さりげなく録音できるブロック型ICレコーダ。リモコン/アプリから遠隔操作
(2017/9/12)
オリンパス、クリアなステレオ録音のICレコーダ。語学向け機能強化、感度自動調整
(2017/5/31)
エルモ、警察などの捜査機関向けPCMレコーダ。消去/改ざんできないWORM SDに録音
(2017/3/27)
ズーム、PCMレコーダ「H1」に限定ローズゴールド。XYマイク搭載
(2017/3/1)
(2017/1/30)
TASCAM、PCMレコーダの「多言語化プロジェクト」発表。7機種が8言語対応へ
(2016/12/12)
TASCAM、PCMレコーダ「DR-40」が日本語表示対応。可動マイク搭載で約2万円
(2016/11/9)
ズーム、約2万円の音楽演奏向けビデオレコーダ「Q2n」。ネット配信にも
(2016/11/7)
TASCAM、定番PCMレコーダ「DR-05」の日本語パネルバージョン
(2016/10/5)
marantz pro、96kHz/24bit録音対応のPCMレコーダ「PMD561」
(2016/10/5)
オリンパス、録音シーン毎に振り分け保存できる“メモ録”ICレコーダ
(2016/9/28)
ソニー、FMラジオ録音対応で約8,000円のシンプルICレコーダ
(2016/9/27)
マットブルーのPCMレコーダ。XYマイク搭載で1万円を切るズーム「H1」限定モデル
(2016/5/20)
パナソニック、胸ポケットに収まるスティック型ICレコーダ。簡単操作モデルも
(2016/5/13)
TASCAM、デジタル一眼に取り付けられるショットガンマイク型PCMレコーダ
(2016/4/20)