パイオニア、“ドラレコ用”microSDカード。書き換えや耐久性向上
(2020/10/8)
ソニー、落下や曲げにも強いタフなXQDカード「Gシリーズ」の64GBモデル
(2019/11/20)
ナガオカ、国内生産カセットテープ発売。ノーマルで60分220円
(2019/7/19)
(2019/3/27)
パナソニック、東京五輪仕様のBDと電池を限定発売。TVなど購入で観戦チケットも
(2019/3/6)
東芝、ドライブレコーダー向けmicroSDカード。フルHDで累積6,000時間
(2019/2/26)
ソニー、世界初の4層128GB BD-Rを11月発売。新4K衛星放送の録画訴求
(2018/10/18)
洗濯しても大丈夫、ソニーからタフ仕様のSDカード。書込防止スイッチ廃止
(2018/10/3)
東芝メモリ、4K/8K動画撮影もサポートするV90対応のSDカード「N502」
(2018/3/1)
HD DVD終了から10年。変わりゆく映像市場と変わらなかったもの
(2018/2/19)
ソニー、29年ぶりにレコード生産復活。第1弾は大瀧詠一とビリージョエル
(2018/1/25)
4K/8K放送録画可能な録画用Blu-ray Disc仕様決定。'18年ライセンス開始
(2017/12/20)
ステレオ時代が「カセットテープ コンプリートブック」発売。ウォークマン179機種も登場
(2017/12/10)
ティアック、オープンリールテープ5製品を直販。「sm900」など
(2017/9/25)
東芝、4K撮影向けの256GB UHS-II対応SDカード。EXCERIA PRO最上位
(2017/2/22)
ソニー、4K撮影向けの世界最速級UHS-II対応SDカード。リーダライターも
(2017/2/21)
パナソニック、録画用50GB BD-R/RE 30枚パック。独自コートで長期保存
(2017/1/18)
カセットテープ発売50周年、日立マクセルが'70年代の人気モデル「UD」デザイン復刻
(2016/10/6)
パナソニック、録画用25GB BD-R/REの30枚パック。トリプルタフコート採用
(2016/9/21)
パナソニック、300GB光ディスク採用のデータアーカイブシステム。ラックで1.9PB
(2016/3/10)
パナソニック、トリプルタフコートで長期保存対応の録画用25GB BD-R/RE
(2016/2/26)
8K、4K、360度映像の記録に対応するSDカードの新規格「ビデオスピードクラス」
(2016/2/26)
4K動画記録も。ソニーから読出最大260MB/sのUHS-II対応SDカード「SF-M」
(2016/1/20)
サンディスク、世界初200GBのmicroSDXCカードを12月発売。実売4万円
(2015/11/11)
ソニー、音質にこだわったmicroSDXCカード。「ハイレゾウォークマンに最適」
(2015/2/19)
コダック、映画用フィルムの供給を継続。ハリウッドのスタジオ6社と合意
(2015/2/17)
東芝、スマホをかざして保存画像を確認できるNFC搭載SDカード。8GBが2,000円台
(2015/2/12)