◇ 最新ニュース ◇
|
||
【11月30日】 【11月29日】 【11月28日】 |
||
|
ソニーは、デジタル光伝送のワイヤレス5.1chサラウンドヘッドフォン「MDR-DS4000」を11月10日に発売する。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は3万円前後の見込み。また、ワイヤレスヘッドフォン部「MDR-IF4000」(店頭予想価格は12,000円前後)は、単体でも発売される。 同社が2001年9月に発売した「MDR-DS8000」の下位モデルにあたり、9月22日~25日に開催された「A&Vフェスタ2004」で「MDR-DS NEW」(型番未定)として参考展示されていた製品。
音声をデジタル信号のままプロセッサ部からヘッドフォン部へ、デジタル光伝送するワイヤレスヘッドフォン。「音楽CDや、DVDソフトの5.1chサラウンド音声を圧縮せずに、高音質信号のままデジタル伝送が可能。同社のアナログ伝送モデルMDR-DS3000比で、ノイズを約97%改善した」としている。 ヘッドフォン部は、新開発の「口径40mmXDロングストローク振動板」を採用した「XDテクノロジー」により、最大音圧118dBSPLを実現したほか、映画の音響効果で重要な50Hz以下の低音の再現性を向上。「超低域と広いダイナミックレンジを実現する映画専用の音響チューンを施した」という。 密閉ダイナミック型で、再生周波数帯域は10~22,000Hz。電源は専用充電式ニッケル水素充電池2本が付属し、または単4形アルカリ乾電池2本でも使用できる。重量は約300g(電池含む)。 ヘッドフォンをプロセッサに置くだけで充電がスタートし、電池持続時間は付属の充電式ニッケル水素電池使用時で約7時間。アルカリ電池使用時で約13時間となっている。 デコーダはドルビーデジタル、DTS、ドルビープロロジック II、AACに対応。独自技術「バーチャルホンテクノロジー」により、サラウンドを再現する。さらに、爆発音のような大きな音を小さめに、会話などの小さな音を大きめに再生できる、「コンプレッション機能」を新搭載。コンプレッション機能は、プロセッサ部に設けたスイッチによりON/OFFができる。 また、同社独自の音響解析技術とデジタル信号処理技術を用いて、映画館、ライブホールなどのあらゆる音場をヘッドフォンで再現する「VPT (Virtual Phone Technology)」が第4世代にバージョンアップ。DSPの信号処理を、映画音質用にチューニングし、「今まで以上に自然な広がり感をもつサラウンド音場を、より自然な音質、量感のある低音で再現する」としている。
プロセッサ部の入力端子は光角型×1、ステレオピンジャック×1で、新たに光スルー出力も搭載された。赤外線受信範囲は正面方向約7m。外形寸法は約160×200×160mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約400gとなっている。 □ソニーのホームページ http://www.sony.co.jp/ □ニュースリリース http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200409/09-0928/ □関連記事 【9月22日】【A&Vフェスタ2004】デジタル入力、プロロジック IIデコーダ搭載 デジタル伝送のワイヤレスヘッドフォンも多数展示 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040922/avf04.htm 【9月1日】【デバ】デジタル入力、プロロジック IIデコーダ搭載 実売2万円のコードレスサラウンドヘッドフォン「ソニー MDR-DS3000」 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030912/dev040.htm 【9月1日】ソニー、実売2万円のコードレスサラウンドヘッドフォン -プロロジック II/ドルビーデジタル/DTS対応 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030901/sony3.htm 【8月21日】東北パイオニア、デジタルコードレスヘッドフォン -ドルビーヘッドフォン搭載。プロロジック II対応 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030821/pioneer1.htm 【2002年9月11日】【EZ】世界初、ドルビーヘッドホン機能搭載 ~ 秋の夜長を楽しめるパイオニア「SE-DIR1000C」 ~ http://av.watch.impress.co.jp/docs/20020911/zooma75.htm 【2002年7月17日】【魁】どこまでもバーチャルサラウンドヘッドフォン ティアック「HP-F1」 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20020717/saki71.htm 【2002年7月9日】【魁】サラウンドヘッドフォンの新定番になるか? LGジャパン「MM GEAR」 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20020703/saki69.htm 【2001年9月20日】ソニー、世界初の6.1ch対応コードレスサラウンドヘッドホン -AAC、DPL II対応、赤外線デジタル伝送 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010920/sony1.htm 【2002年11月29日】【デバ】とりあえず震えとけ!! 低音で振動するワイヤレスヘッドフォン ソニー 「MDR-IF540RK」 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20021129/dev004.htm (2004年9月28日) [AV Watch編集部/furukawa@impress.co.jp]
|
|