ニュース
ソニー、約4万円/USB HDD録画対応の4K放送チューナ
HDMI 2系統装備+4Kアクトビラの「FMP-X7」
(2014/9/29 13:07)
ソニーは、4K試験放送「Channel 4K」や2015年3月スタートの4K本格放送受信に対応した124/128度CSデジタル放送チューナ「FMP-X7」を10月18日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4万円前後。
FMP-X7は4K放送の受信に対応するほか、別売のUSB HDDを接続することで、4K放送の録画にも対応。250GB~4TBのUSB HDDを接続でき、最大8台までのHDDを登録できる。124/128度CSデジタルチューナは1系統で、4K試験放送「Channel 4K」のほか、スカパープレミアム(2K)の受信/録画に対応する。'15年3月スタート予定のスカパープレミアムの4K放送(本格放送)の受信も可能だが、録画については「未定」としている。
USB HDDへの録画は、ストリーム記録のみで長時間録画モードなどは備えていない。1TB HDDに4K試験放送を録画する場合は約44時間の録画が可能。スカパープレミアム(2K)の場合は約195時間。なお、放送時に録画禁止フラグが付与されたコンテンツは録画できない。
4K録画対応のUSB HDDとして、容量3TBの「HD-U3」と2TBの「HD-U2」も10月25日に発売。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3TBが2万円前後、2TBが15,000円前後。4K放送録画だけでなく、4K動画(XAVC S)や、ハイレゾ音源の保存にも対応。縦置き/横置きに両対応で、置き方に合わせて付け替え可能なフロントパネルが付属する。
4K放送の受信のほか、インターネット動画配信の「アクトビラ」が開始予定の4K動画配信、USBメモリやハンディカムで撮影した4K XAVC S動画の再生や、USB HDDに記録した動画/音楽ファイルの再生に対応。そのためソニーでは、FMP-X7を「4Kメディアプレーヤー」と命名している。
前面と背面にUSB端子を装備。4Kハンディカムで撮影したXAVC Sの4K映像をFMP-X7で直接再生できるほか、USB HDDに保存も可能。前面USB端子では最高60Mbpsまで、背面USB端子では最高100Mbpsの映像を再生できる。対応動画形式はXAVC SとMP4(AVC、HEVC)で、AVCHDには非対応。なお、録画用USB HDDの接続は背面のUSB端子の利用を推奨している。
動画だけでなく、接続したUSBメモリやウォークマン内の音楽ファイルの再生で、192kHz/24bitまでのFLACやWAVなどのハイレゾ音源も再生可能。対応音楽形式はFLAC、WAV、MP3、AAC。DSDには対応しない。
出力端子はHDMI×2で、1系統は音声出力専用となる。4K試験放送で採用されている著作権保護技術のHDCP 2.2もサポート。なお、4K放送の視聴のためには、124/128度CSアンテナや、テレビやプロジェクタ側のHDMI入力もHDCP 2.2に対応も必要となる。
AVアンプでHDCP 2.2対応の製品が少ないため、AVアンプ経由で4K放送の映像をプロジェクタやテレビに接続することが困難だったが、FMP-X7では、2系統のHDMI出力を装備し、1系統をオーディオ専用とすることで、1系統をテレビ/プロジェクタに、もう1系統をAVアンプに接続できるようになった。
HDMI CEC対応により、液晶テレビBRAVIAとの連携動作も行なえる。2014年発売の4K BRAVIAであれば、BRAVIAのホーム画面にFMP-X7のアイコンが表示され、BRAVIAのリモコンでスムーズに操作できる。
Ethernetを装備し、アクトビラがスタート予定の4Kビデオ配信サービス「4Kアクトビラ」に対応予定。4Kアクトビラは、サービス開始後のソフトウェア・アップデートにより対応する。
消費電力は43W(待機時0.5W)。外形寸法は250×261×50mm(幅×奥行き×高さ)。重量は2.3kg。リモコンが付属する。