AV Watchアクセスランキング【2006年2月13日~2006年2月19日】
~ ニンテンドーDS用ワンセグカードに注目 ~


 「ニンテンドーDS カンファレンス! 2006.春」で初公開された、ニンテンドーDS用ワンセグカードの記事が10万以上のアクセスを集め、トップになった。発売日や価格は正式発表されていないが、4月より正式サービスが始まるワンセグ放送の普及を後押しするユニークな製品として注目される。

 2位は初のHD録画対応のSDカードカメラ「DMX-HD1」をレビューした「Electric Zooma!」で6万以上のpvを記録。3位は東芝サムスン製DVD-RAMドライブでの高速RAM利用時の不具合がランクインした。

 OVA版「HELLSING」をレビューした「買っとけ! DVD」は4位。シャープの20型AQUOSや、バイデザインのHDMI搭載32型テレビ、三菱のレーザー光源プロジェクションテレビ、ビクターの新Everioなどが人気を集めた。

  1. 任天堂、ニンテンドーDS用のワンセグ受信カードを年内発売
     -上の画面で視聴、下のタッチ画面で選局
  2. 【EZ】ハイビジョンがポケットに。SANYO 「DMX-HD1」
     ~ いよいよ登場する、噂の「ハイビジョンXacti」 ~
  3. TSST、高速DVD-RAM使用で光学ドライブに問題
     -回転しながらイジェクト。富士通が対策発表
  4. 【DVD】禁断のコミック、完全アニメ化?
     私は戦争が大好きだ OVA「HELLSING」
  5. シャープ、実売14万円の20V型液晶TV「AQUOS」
     -地デジチューナ搭載。省電力化を実現
  6. バイ・デザイン、HDMI搭載で129,800円の32型液晶テレビ
     -アンダースピーカー型の新設計モデル
  7. NEC、2.7型液晶/30GB HDD搭載のマルチメディアプレーヤー
     -MPEG-2/日英翻訳対応の“携帯嗜好品”。「VoToL」
  8. 三菱、「xvYCC」対応のレーザー光源プロジェクションTV
     -3原色レーザーを採用。「従来と一線を画する画質」
  9. ビクター、F1.2レンズを搭載したHDDカメラ新「Everio」
     -「イベント撮影」やUSB高速化で、使い勝手を向上
  10. アニメ「エヴァンゲリオン」の劇場版がUMDビデオ化
     -10周年記念BOXとしてPSP用ゲームとセット
  11. DIGITAL COWBOY、車載用HDDメディアプレーヤーキット
     -2.5型HDDを搭載可能。MPEG-1/2/4、DVD-ISOも対応
  12. パイオニア、ディスク共振を抑えた「DVR-A11」
     -回転時の気流を調整し安定化/静音化
  13. ソニー、3LCDリアプロ「Eシリーズ」に不具合
     -電源ON/OFFができないなど。放送波で修正
  14. 【デバ】MPEG-2/翻訳対応の“大人”ビデオプレーヤー
     化粧瓶デザインの変わり種
     NEC 「VoToL(PK-MV300)
  15. 「伝説巨神イデオン」と「戦闘メカ ザブングル」のDVDが再販
     -イデオン劇場版は5,460円低価格化。TV版単品も

次点:【DAL】EDIROLのリニアPCMレコーダ「R-09」が正式発表
 ~ RolandがNAMM2006出展製品を国内発表 ~


【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【DVD】= 買っとけ! DVD
【デバ】=[週刊]デバイス・バイキング
【DAL】= 藤本健のDigital Audio Laboratory

(2006年2月20日)

[AV Watch編集部]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All