AV Watchアクセスランキング【2007年1月8日~2007年1月14日】
~ AppleのiPhoneや108型AQUOSなどCESレポートに注目 ~


 トップはAppleの携帯電話「iPhone」で17万pv、2位もAppleのHDDメディアプレーヤー「AppleTV」で12万以上のpvを集め、CESレポートを上回る注目を集めた。

 しかし、CES関連のレポートも多数ランクイン。世界最大108型のAQUOSなどシャープのプレスイベントが10万以上のpvを集め3位に入った。そのほか、ソニーの27型有機ELディスプレイや東芝の新REGZAなどのレポートなどディスプレイ関連のレポートを中心に人気を集めた。

 また、HD DVDやBlu-ray関連のCESレポートにも注目が集まったほか、SEDのキヤノンによる完全子会社化などのニュースが人気を集めた。

  1. 米Apple、OS Xが動作するiPod機能内蔵の携帯電話「iPhone」
     -4/8GBモデルを6月米国発売。3.5型液晶で厚さ11.6mm
  2. アップル、HDMI/40GB HDD搭載のメディアプレーヤー「Apple TV」
     -iTunesライブラリをTVに表示。同期保存/ストリーミング可能
  3. 【CES】シャープ、世界最大108型液晶AQUOSを今夏発売
     -応答速度改善モデルも投入。BDプレーヤーは今春
  4. 【CES】ソニー、27型/コントラスト比100万:1の有機ELディスプレイ
     -奥行き最薄10mm以下。ネット動画対応「ブラビア」も
  5. 【大マ】CES特別編
     進化するフラットテレビ
     改良型有機ELに第8世代プラズマ
  6. 【CES】米Toshiba、応答速度を改善した新型「REGZA」を発表
     -1080p対応/599ドルの新HD DVDプレーヤー「HD-A20」
  7. 【CES】Blu-ray Disc編
     「消費者の視点ではBlu-ray」。ソフト充実をアピール
     -「パイレーツ2」など“BDだけ”のソフトで規格戦争決着?
  8. キヤノン、SED株式会社を100%完全子会社化
     -東芝保有全株を買い取り。米国特許訴訟へ対応
  9. 【CES】HD DVD編
     オンキヨーなどがHD DVDプレーヤーを年内発売へ
     スタートレックやハリーポッターもHD DVD化
  10. 【CES】パイオニア、「SEDより優位」な新PDPを北米で夏に発売
     -黒の深度や明所コントラストを向上
  11. LG、Blu-ray/HD DVD両対応プレーヤーを1,199ドルで発売
     -第1四半期発売。BD記録、HD DVD再生ドライブも
  12. 【EZ】ソニー、米国向けビデオカメラの新製品を一気に16機種
     ~「x.v.Color」対応のAVCHD/HDVカムなど~
  13. 米Cisco、Appleの「iPhone」を商標権侵害で訴える
     -「Appleから使用許可は求められたが合意していない」
  14. Warner、HD DVD/Blu-rayを1枚にした「Total Hi Def」
     -各面に2層HD DVD、2層BDを記録
  15. 東芝、小型/高画質を目指した20V型液晶テレビ
     -新メタブレイン・プロ搭載。HDMI×2を装備

次点:【CES】ネットワーク映像編
 HDMI搭載ネットワークテレビ出力ユニット「SlingCatcher」
 -YouTube/HDMI 1080p対応ネットワークプレーヤーなど


【CES】 = 2007 International CESレポート
【大マ】= 西川善司の大画面☆マニア
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!

(2007年1月15日)

[AV Watch編集部]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All