ニュース
ヤザワ、電池で151時間動作するラジオ。イヤフォン巻取式や短波対応も
2018年11月7日 18:36
ヤザワコーポレーションは、単4電池2本で151時間動作するハンディタイプなど、AM/FMラジオ6製品を発売した。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は1,280円~3,280円前後。
いずれのモデルもAM、FM受信が可能で、FMはワイドFMもサポートしている。
長寿命AM・FMハンディラジオ
かんたん操作が特徴のハンディラジオ。チューナーはアナログ方式。38mm径、200mW出力のスピーカーを内蔵するほか、イヤフォン出力も装備。モノラルイヤフォンも付属する。店頭予想価格は1,980円前後。
単4電池×2本(別売)が利用でき、連続使用時間はスピーカー時でAM約158時間、FM約145時間。イヤフォン時でAM約163時間、FM約151時間。外形寸法は約55×19.5×91mm(幅×奥行き×高さ)。重量は本体のみで約63g。
長寿命AM・FM卓上ラジオ
卓上のAM/FMラジオ。チューナーはアナログ方式。38mm径、200mW出力のスピーカーを内蔵するほか、イヤフォン出力も装備。モノラルイヤフォンも付属する。店頭予想価格は2,480円前後。
単3電池×2本(別売)を使用、連続使用時間はスピーカー時でAM約242時間、FM約263時間。イヤフォン時でAM約250時間、FM約268時間。外形寸法は約120×24×78mm(幅×奥行き×高さ)。重量は本体のみで約62g。
AM・FMハンディラジオ
デジタル方式(DSP)採用で安定受信できるというAM/FMハンディラジオ。38mm径、200mW出力のスピーカーを内蔵するほか、イヤフォン出力も装備。モノラルイヤフォンも付属する。店頭予想価格は1,280円前後。
単4電池×2本(別売)を使用、連続使用時間はスピーカー時でAM約49時間、FM約45時間。イヤフォン時でAM約55時間、FM約50時間。外形寸法は約55×19.5×91mm(幅×奥行き×高さ)。重量は本体のみで約63g。
AM・FMコンパクトハンディラジオ
デジタル方式(DSP)採用の小型ラジオ。スピーカーは搭載しないイヤフォン専用モデルで、モノラルイヤホンを同梱する。店頭予想価格は1,980円前後。
単4電池×2本(別売)を使用、連続使用時間はAM約57時間、FM約53時間。外形寸法は約40×19.6×80mm(幅×奥行き×高さ)。重量は本体のみで約60g。
巻取りイヤホン付AM・FMハンディラジオ
デジタル方式(DSP)採用の小型ラジオで、巻取り式のモノラルイヤフォンを搭載している。40mm径で出力200mWのスピーカーも装備。ディスプレイには明るく見やすい白色LCDバックライトを採用した。店頭予想価格は3,280円前後。
単4電池×3本(別売)で動作。連続使用時間はスピーカー時がAM約20時間、FM約20時間。イヤフォン時でAM約30時間、FM約30時間。外形寸法は約62×22×104mm(幅×奥行き×高さ)で、電池を除いた重量は約78g。