ニュース

FiiO、中核プレーヤーに「AK4497EQ」2基搭載の限定機「M11Plus LTD」

M11Plus LTD Aluminum Alloy

エミライは、FiiO Electronicsのポータブルオーディオプレーヤー「M11Plus LTD」を発売する。筐体素材の違いで2モデルラインナップし、価格はオープンプライス。店頭予想価格はアルミニウム合金を使った「M11Plus LTD Aluminum Alloy」が99,000円前後、ステンレススチールの重厚な「M11Plus LTD Stainless Steel」が125,950円前後。詳しい発売日は後日発表される。

M11Plus LTD Stainless Steel

FiiOプレーヤーの中核モデル「M11」シリーズの最新機種。なお、どちらも限定生産モデルとなっており、数に限りがある。また、「M11Plus LTD Aluminum Alloy」と「M11Plus LTD Stainless Steel」の違いは筐体素材のみで、性能などは同じ。

DACチップに、旭化成エレクトロニクスのフラッグシップ2ch DACであり、既に生産が完了している「AK4497EQ」を2基、左右独立構成で搭載。低ノイズ・低歪と、高出力を両立させている。

最大384kHz/32bitまでのPCMと、11.2MHzまでのDSDネイティブ再生に対応。ファイルはAPE/WAV/FLAC/AIF/DSD/M4A/WMA/OGG/AAC/Apple Lossless/MP3などをサポートする。MQAのx8デコードにも対応。

アンプ部には、THX AAA-78アンプを採用。THXの特許技術であるフィードフォワード補正と、ニュートラルな音質を追求したという設計のアンプで、「音の消えぎわの表現やサウンドステージ上に忠実に復元されたディテールを追体験でき、まるでレコーディングスタジオにいるかのようなサウンドをもたらす」という。

高効率でノイズレベルや歪みが低いのも特徴。AAA-78回路をベースとしながら、ヘッドフォンアンプ部として第二世代に進化しており、低域のスケールの豊かさとシャープなフォーカスを実現する駆動力の強化、インイヤモニターを接続した場合でもノイズが目立たないように、さらなる低ノイズ化も進めたという。

M11Plus LTD Aluminum Alloy
M11Plus LTD Aluminum Alloy

SoCはQualcomm製「Snapdragon660」を搭載。OSはAndroid 10ベースのカスタムOSを採用している。メモリは4GB、ストレージは64GB。

これまでのFiiO製DAPの低ノイズ設計思想を推し進め、完全新規設計の内部レイアウトにより基板回路の相互干渉を抑制するモジュール型の回路設計手法を採用。各回路モジュールはそれぞれシールドカバーで覆われ、デジタル部分とアナログ部分を完全に分離。各セクション間で相互干渉が発生せず、より純度の高い音質を実現したとする。

電源部は、前段ローパスフィルター部、小信号増幅部、増幅拡張回路、それぞれに独立した電源を用意。音質に関わる重要なセクションに、より強力な電源供給を行なっている。また、様々な部品にシールドカバー、特注品の高耐熱性シリカゲルとグラフェンを採用。必要に応じて熱の吸収と放出を行なうニッケルシルバー製ヒートシンクなども使い、温度管理を徹底している。

FPGAを中心としたデジタル領域の信号処理回路に、新設計のDAPSを採用。SoCから送られたデジタルデータは、独自のPLL技術を搭載した第4世代FPGAを経由。DACが真価を発揮しやすいように、信号をトリートメントするが、DAPSに組み込まれたフェムト秒クラスの超低ジッターの特注仕様NDK製フェムト・クロック水晶発振器・2基により、デジタルオーディオ回路部全体に高精度かつ低ジッターなマスタークロックを提供。クリーンで高い忠実度のDA変換を実現したという。

出力は、3.5mmアンバランス、2.5mmバランス、4.4mmバランスの3系統のヘッドフォン出力を搭載。さらに、3.5mmアンバランス、4.4mmバランスの2系統のライン出力を搭載。ライン出力時には、ヘッドフォンアンプ部は自動的にバイパスされ、より高純度な信号を出力できる。

ヘッドフォン出力は最大588mW。3レベルのゲイン設定機能も備え、各ゲインレベルで120ステップの音量調整が可能。

Bluetooth送受信にも対応し、コーデックはSBC、AAC、LDACをサポート。送信ではこれに加え、aptX、aptX HDにも対応する。

従来のボリュームホイールを廃し、新たな発想で開発したというボリュームボタン+タッチパネル複合型のボリューム調整機能を採用。占有スペースをおさえながら、ボタン操作で正確な調整、またはタッチパネルでのスライド操作での調整も可能。

ディスプレイサイズは5.5型で、アスペクト比18:9のタッチパネル液晶。解像度は1,440×720ドット。6,000mAhのバッテリーを搭載。約11.5時間の連続再生と、41日間のディープスリープが可能。

別売のアクセサリーとして、レザーケースも用意。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は5,280円前後。牛革を使っており、使い込むほどに質感が高まるという。