ニュース

FiiO、ピュア・ベリリウムで“究極のシングルドライバーIEM”

「FD7」

エミライは、FiiOブランドより、ダイナミックドライバーを1基搭載したIEM(インイヤーモニター)「FDシリーズ」のフラッグシップモデル「FD7」と、FD7をベースとした世界1,000本限定のリミテッド・エディション「FDX」を、10月15日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はFD7が79,200円前後、FDXが107,800円前後。

ピュア・ベリリウム振動板を採用したダイナミックドライバーを搭載

“究極のシングルドライバーIEM”を目指して、アメリカのマテリオン製ピュア・ベリリウム振動板を採用した12mmダイナミックドライバーを新開発。ピュア・ベリリウム素材は、極めて軽量な金属ながら、高い剛性、防振特性など多くの点で非常に優れた物性があり、「振動板として理想とも言うべき素材」という。

FD7では、1年以上の歳月をかけて高機能合金材料分野における世界トップメーカーであるマテリオン製ピュア・ベリリウム振動板を使ったドライバーを新たに開発。優れた過渡特性と歪みのないサウンドを実現するドライバーをフルレンジ1基で搭載することで、全帯域で「一点の淀みも感じさせないシームレスな帯域バランス」を実現した。

「アコースティック・プリズム・システム」

異なる帯域間の時間遅延に伴う問題に対処するため、ドライバー前にディフューザーを配置する「アコースティック・プリズム・システム」を搭載。放たれた音波の音導管内での伝わり方をコントロールする。

「ボルカニック・フィールド」

背面には、低域をコントロールする独自の排圧コントロール機能「ボルカニック・フィールド」機構を搭載して、低域の定在波、歪みを低減し、低域の拡散性を全体的に改善。セミオープン構造も採用することで、鼓膜に掛かる圧力を緩和し、より快適で長時間のリスニングが可能になった。

先行モデルで採用され、ユーザーから高い評価を得た交換可能な音導管を、過去最多となる3バリエーションで用意。一番内径の大きいものは広大なサウンドステージを、やや狭い内径のものはバランス重視のサウンドを、最小の内径では低域を重視したサウンドが特徴で、ユーザーの好み、使用環境に合わせてチューニングできる。

再生周波数帯域は10Hz~40kHzで、インピーダンスは50Ω(@1kHz)。感度は111dB/mW(@1kHz)、最大入力は100mW。

日本オーディオ協会のハイレゾオーディオ認証も取得している

シェルは、「黒々とした広大な山々に囲まれた黄金の川を描いた、古の中国の風景画」を連想させる配色で、FiiOのエンジニアリングの集大成として、圧倒的な能力を内に秘めたことを想起させるデザインとのこと。重さは片側約11g。

ケーブルは合計224本の高純度単結晶純銀素材による芯線を用いたものを標準装備。TPU被膜により絶縁されたケーブルを4本編み込むことで「極めてピュアな音楽信号の伝達」を目指したという。イヤフォン側コネクターはMMCX。プラグは3.5mmステレオミニ、2.5mm/4.4mmバランスに交換可能な仕様となっている。ケーブル長は約120cm。

同梱物一式

バランス/低音/ボーカル重視のイヤーチップが各3ペア(S/M/L)が付属するほか、SpinFit製イヤーチップ×3ペア、トリプルフランジ・イヤーチップ×2ペア(S/L)、メモリーフォーム・イヤーチップ×2ペア、キャリングケースなどが付属する。

「FD7」をベースとしたリミテッド・エディションの「FDX」
フェイスプレートには60個のイミテーション・ダイヤが使われる

リミテッド・エディションのFDXはピュア・ベリリウム振動板のダイナミックドライバーなど、基本構成はFD7と同一ながら、シェルは24金メッキが施され、イミテーション・ダイヤが60個使われたフェイスプレートを採用。個体ごとに個別のシリアル番号が付与される。

ケーブルも「FD7」からアップグレードされている

ケーブルも、高純度の金メッキ銅、銀メッキ銅、銅の芯線をハイブリッドで採用した撚り線が採用され、編み込まれた4本のケーブル合計で240本の芯線で構成されている。被膜は長時間使用しても黄変せず、低温環境下でも硬化しにくい医療グレードのTPU素材が使われた。

FD7同様、プラグは3.5mmステレオミニ、2.4mm/4.4mmバランスへと任意に交換可能で、各パーツには2金メッキが施されている。

本体はシリアルナンバーが刻印されたプレートとともに、専用の木製ケースに収められ、FD7と同じく各種イヤーチップや、キャリングケースなどが付属する。