ニュース

初の120Hzディスプレイ「iPhone 13 Pro/Pro Max」

iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Max

アップルは9月15日、オンラインで新製品発表会を開催し、シリーズで初めて120Hz駆動ディスプレイを搭載したスマートフォン「iPhone 13 Pro/Pro Max」を発表した。日本での価格は13 Proが122,800円から、13 Pro Maxが134,800円から。9月17日の午後9時から予約を受け付け、9月24日に発売する。

カラーは新色のシエラブルーを加えた4色展開

ストレージ容量は新たに1TBが加わり、128GB、256GB、512GBと合わせて4パターンが用意された。カラーはシルバー、ゴールド、グラファイト、新色のシエラブルーの4色。アップルストアでの価格は次のとおり。

iPhone 13 Pro

  • 128GBモデル 122,800円
  • 256GBモデル 134,800円
  • 512GBモデル 158,800円
  • 1TBモデル 182,800円

iPhone 13 Pro Max

  • 128GBモデル 134,800円
  • 256GBモデル 146,800円
  • 512GBモデル 170,800円
  • 1TBモデル 194,800円

10Hz~120Hzの可変リフレッシュレートに対応した「ProMotionテクノロジー」を採用したOLEDディスプレイ「Super Retina XDRディスプレイ」を、iPhoneで初めて搭載する。最大輝度は標準で1,000nit、最大1,200nit。コントラスト比は2,000,000:1で、広色域(P3)に対応。

ディスプレイは120Hzリフレッシュレートに対応

ディスプレイサイズと解像度は、13 Proが6.1型/2,532×1,170ドット(460ppi)、13 Pro Maxが6.7型/2,778×1,284ドット(458ppi)。True Toneや触覚タッチも搭載する。

ディスプレイガラスは強固なCeramic Shieldを採用。前面のTrueDepthカメラは20%小型化された。TrueDepthカメラは1,200万画素で、f値は2.2。生体認証のFace IDを利用できる。

カメラは望遠、広角、超広角の3眼構成
超広角カメラではマクロ撮影が可能

背面カメラは、望遠(f2.8)、広角(f1.5)、超広角(f1.8)の3眼で、いずれも1,200万画素。35mm換算での焦点距離は望遠が77mm、広角が26mm、超広角が13mm。超広角レンズは120度視野角で、マクロ撮影にも対応している。システム全体で最大6倍の光学ズームレンジを持ち、最大15倍のデジタルズームに対応する。望遠、広角レンズはデュアル光学式手ぶれ補正、広角レンズはセンサーシフト光学式手ぶれ補正に対応。

広角レンズは暗所性能が強化された
広角レンズはiPhone史上最大のセンサーサイズを誇る

広角レンズには1.9µmピクセルのセンサーを備え、iPhone 12 Pro比で最大2.2倍、iPhone 12 Pro Max比で最大1.5倍、暗所での撮影が強化されている。センサーサイズは「iPhone史上最大」を謳う。

写真撮影では「写真にあなたらしさを加える」というフォトグラフスタイルが利用可能になった。同機能はフィルタではなく、適切なエリアだけを調整。肌のトーンをキープしながら、色を強めたり、抑えたりできるもので、「鮮やか」を選ぶと、明るくいきいきした写真に、「リッチなコントラスト」では、影と色が一段と深くなるなど、自分好みの写真を撮影できる。

新開発の「A15 Bionic」チップを搭載。2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コア設計で、GPUは5コア、Neural Engineは16コア。他社製スマートフォンと比べて最大50%高速なGPU性能を発揮するという。

「スマートHDR 4」の作例

1秒間に最大15.8兆回の演算が可能なNeural Engineにより、「スマートHDR 4」と「シネマティックモード」が利用可能になった。スマートHDR 4は、撮影したシーンの中にいる複数の人物にそれぞれ調整を加えるもの。ソフトウェアとISPが、ひとりひとりの人物にあわせてコントラスや明るさ、肌のトーンを微修正する。複数の露出をピクセル単位で分析する「Deep Fusion」も利用可能。

シネマティックモードは、広角、望遠、前面のTrueDepthカメラでの動画撮影時に使用できるもので、映画のような「フォーカス送り」が可能になるもの。動画撮影時、浅い被写界深度で撮影が可能で、目立つ被写体がフレームに入りそうなタイミングを予測し、フレームインした瞬間にフォーカスを合わせてくれる。

「フォーカス送り」はハリウッドでの撮影では専門家チームが担当する作業というが、iPhoneではNeural Engineを活用。フォーカスを合わせるべき対象を臨機応変に判断し、その対象が変わるとスムーズにフォーカスを切り替える。

また写真アプリやiMovieアプリ、今後アップデート予定のmacOS版iMovie、Final Cut Proを使えば、撮影後も深度エフェクトを調整できる。シネマティックモードではDolby Vision HDRでの撮影もできる。

動画撮影では最大4K/30fpsのDolby Vision HDR撮影に加え、今後ProResでの撮影にも対応する。ProResでは最大4K/30fps動画の撮影が可能。ただし、128GBモデルでは1,080p/30fpsまで。映画レベルと謳う手ぶれ補正や120/240fpsの1,080pスローモーション撮影なども可能。

5Gに対応し、より多くの周波数帯に対応。「より多くの場所で5Gの速さを」体験できるという。SIMカードはデュアルSIM(nano‑SIMとeSIM)で、デュアルeSIMにも対応。日本の通信事業者としてはソフトバンク、au、ドコモに加え、楽天モバイルも名を連ねた。

前面のTrueDepthカメラは20%小型化

外装は医療グレードのステンレススチールで、背面はテクスチャードマットガラスで、IP68の防水・防塵仕様。強力なA15 Bionicチップや、高性能なディスプレイを搭載しながらもバッテリー持続時間は、13 Proで前モデルから最大1.5時間、13 Pro Maxで最大2.5時間長くなった。ビデオ再生時間は13 Proで最大22時間、13 Pro Maxで最大28時間。オーディオ再生はそれぞれ最大75時間、95時間。

充電ポートはLightningで、MagSafeにも対応。最大15WでのMagSafeワイヤレス充電、最大7.5WのQi規格ワイヤレス充電も利用できる。気圧計や3軸ジャイロ、加速度センサー、近接センサー、環境光センサーなども搭載した。

外形寸法と重さは13 Proが146.7×71.5×7.65mm(縦×横×厚み)、203g。13 Pro Maxが160.8×78.1×7.65mm(縦×横×厚み)、238g。USB-C -Lightningケーブルが付属するが、ACアダプターは付属しない。