ニュース

LG、次世代「OLED evo」搭載で約24万円からの有機ELテレビ

シリーズ最小サイズの42型有機ELテレビ「OLED 42C2PJA」

LGエレクトロニクス・ジャパンは、4K有機ELテレビの新モデルとして、次世代有機EL「OLED evo」パネルを採用した「C2」と、従来型有機ELパネル採用「B2」の2シリーズを発売する。価格はオープンプライス。サイズラインナップと店頭予想価格、発売時期は下記の通り。

【OLED C2】

  • 83C2PJA 83型 990,000円前後 5月下旬
  • 65C2PJA 65型 450,000円前後 5月下旬
  • 55C2PJA 55型 320,000円前後 5月下旬
  • 48C2PJA 48型 250,000円前後 5月下旬
  • 42C2PJA 42型 240,000円前後 5月下旬

【OLED B2】

  • 77B2PJA 77型 600,000円前後 6月中旬
  • 65B2PJA 65型 390,000円前後 6月中旬
  • 55B2PJA 55型 270,000円前後 6月中旬

OLED C2

83型「83C2PJA」
次世代有機EL「OLED evo」パネルを採用した「C2」シリーズ

C2シリーズの有機ELパネルは、従来より明るい次世代有機ELの「OLED evo」を採用。デザイン面では、壁にぴったり密着させて設置できる「ギャラリーデザイン」を採用。別売アクセサリーとして、シンプルな4本足デザインの「フロアスタンド」(FS22GA/オープンプライス/実売28,000円前後)も用意する。

別売のフロアスタンドを装着した、48型有機ELテレビ「OLED 48C2PJA」
2021年モデルと22年モデルのラインナップ比較。OLED evoパネルを搭載したC2シリーズは、’21年の4K最上位「G1」と同等の映像品質に強化された

映像処理エンジンには、リアルタイムAIプロセッサー「α9 Gen5 AI Processor 4K」を搭載する。何百万もの映像ソースを学習する事で、地上波でも、ネット動画でもあらゆるコンテンツに合わせて、最高レベルの映像を映し出せるという。

具体的には、映像ジャンルをAIが自動認識し、最適な画質に変換する「AI映像プロ」、AIがさまざまな物体を認識し、映像の色・明るさを分析し、より立体的で自然な色彩を実現する「オブジェクト型リアルタイム映像処理」、肌の色をナチュラルに保ちながら、さらに細部までの鮮やかな映像再現する「ダイナミックビビット処理」、有機ELの広大なダイナミックレンジを活用し、画像のコントラストとディティールを向上させる「ダイナミックトーンマッピングプロ」を採用。

音声面では、AIが今見ている映像のジャンルを分析し、ドラマ・スポーツ・映画・ニュース・音楽の5つに分類。それぞれのジャンルに合わせたサウンドへ調整し、臨場感あふれるバーチャル7.1.2chサウンドに変換する「AIサウンドプロ」も備えている。

OLED B2

77型「77B2PJA」

Dolby Vision IQとDolby Atmosに対応した、有機ELのスタンダードモデル。映像処理エンジンは、リアルタイムAIプロセッサー「α7 Gen5 AI Processor 4K」を搭載する。

最新ゲームスペックに対応

ゲーム専用メニュー「ゲームダッシュボード」

どちらのモデルも、最新ゲーム機に対応したHDMI端子を搭載。HDMI 2.1のeARC、VRR(可変リフレッシュレート)、ALLM(自動低遅延モード)をサポート。8K/60Hz、4K/120Hzにも対応する。

4K/120HzのDolby Visionもサポート。120Hz対応のDolby VisionとDolby Atmosサウンドでのゲームプレイにより、「より優れたビジュアルとオーディオで、ゲーム世界への没入感が高まる」という。

NVIDIAのG-SYNC Compatible認定や、AMD FreeSync Premiumテクノロジーも投入。応答速度は1ms。

HDRゲームの普及団体「HGiG」にも準拠する。プレイ環境やゲームジャンルに合わせて、画質モードを自由に選択する「ゲームオプティマイザ」や、ゲームプレイ中に、現在の設定を一目で確認できる「ゲームダッシュボード」も用意。クラウドゲーム「GeForce NOW」にも対応する。

ゲームオプティマイザ
クラウドゲーム「GeForce NOW」にも対応する

個人アカウント設定を行なうと、AIプロセッサーによっておすすめのコンテンツを表示したり、ホーム画面に表示されるアプリを自分仕様にカスタム可能。音声操作も「Hi,LG!」と話しかけると、LG独自のAI「ThinQ AI」が起動。電源のオン・オフや音量の上げ下げなどの操作が簡単にできる。

NetflixやAmazon Prime Video、Hulu、YouTube、Disney+、DAZNなどの動画配信アプリにも対応する。

上位C2シリーズは、チューナー数はBS4K・110度CS4Kチューナー×2、地上・BS・110度CSチューナー×3。B2シリーズはチューナー数が減り、チューナー数はBS4K・110度CS4Kチューナー×1、地上・BS・110度CSチューナー×2となる。

スピーカーは、C2シリーズの83/65/55/48型がフルレンジ×2、ウーファー×2の2.2chシステム。最大出力は40W。C2シリーズの42型およびB2シリーズはフルレンジ×2の2chシステムで、出力は20W。

HDMI入力はC2、B2シリーズともに4系統。C2シリーズは4系統すべての端子で48Gbps、4K120p信号をサポートするが、B2シリーズは2系統のみ48Gbpsまで対応する。HDMI入力のほかは、光デジタル音声出力、ヘッドフォン、USB、LAN端子を備える。

各モデルの消費電力と年間消費電力は以下の通り。

【消費電力と年間消費電力】
C2シリーズ
・83C2PJA:802W 377kWh/年
・65C2PJA:482W 250kWh/年
・55C2PJA:363W 209kWh/年
・48C2PJA:225W 178kWh/年
・42C2PJA:188W 143kWh/年

B2シリーズ
・77B2PJA:562W 336kWh/年
・65B2PJA:455W 262kWh/年
・55B2PJA:335W 218kWh/年