ニュース
ソニー、幅80cmのAtmos対応3.1chサウンドバー。約7.2万円
2023年4月10日 10:10
ソニーは、幅80cmの筐体に、3基のフロントスピーカーとデュアルサブウーファーを搭載したサウンドバー「HT-S2000」を6月10日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は7.2万円前後。
“シングルバータイプ”で3.1ch構成を実現したモデル。上位機種「HT-A3000」と、下位「HT-X8500」の中間に位置し、Dolby AtmosやDTS:Xの立体音響規格に対応。ソニー独自のサラウンド音場技術を搭載するほか、オプションスピーカーを後付けできるのもポイント。360 Reality Audioは対応しない。
センタースピーカー搭載。クリアで細かい声まで聞き取れる
外形800×124×64mm(幅×奥行き×高さ)のワンボディに、3基のフロントスピーカー(LR/センター)とデュアルサブウーファーを内蔵。コンパクトなボディながら、声の聞き取りやすさと迫力ある重低音を目指した。5基のユニットも、限られたスペースでも面積拡大が図れる楕円形ユニット“X-balanced Speaker Unit”に変更(従来は丸型)されている。サイズは45×82mm。
ブルーレイや動画配信サービスなどで使われている立体音響フォーマット「Dolby Atmos」「DTS:X」をサポート。フロントスピーカーだけでサラウンド環境を作り出す「S-Force PRO フロントサラウンド」と、トップスピーカーやイネーブルドスピーカーを置かずに3次元の立体音響を実現する「Vertical Surround Engine」を同時に駆動させることで、リアルなサラウンド音場を生成する。
アンプは、独自のデジタルアンプ「S-Master」で実用最大出力は250W。
新モデルでは、コンテンツに応じて立体的な音場を自動生成するサウンドフィールド機能がアップデート。新開発のアップミキサー機能により、ストリーミングサービスなどのステレオコンテンツに対しても「より立体的で没入感のあるサラウンドを実現」したという。
サウンドフィールド機能は、リモコンでON/OFFが可能。ニュースなどの普段使いはOFFにするなど、ユーザー好みで使い分けできる。
オプションスピーカーを追加することで、サラウンド環境の強化が可能。追加できるのは、サブウーファー「SA-SW5」「SA-SW3」、リアスピーカー「SA-RS3S」の3機種。「より広大な音場、豊かで深みのある低音をお楽しみいただける」という。なお、SA-RS3Sと接続した場合でも「360 Spatial Sound Mapping」は動作しない。
Bluetooth機能も備えており、SBC、AACフォーマットの音楽を再生できる。
セットアップから操作・設定までコントロールする新アプリも
本機の発売に合わせ、新アプリ「Home Entertainment Connect」を導入。イラスト付きのセットアップガイドで設置や接続を分かりやすくナビゲートしてくれるほか、サウンドバーの各種操作や設定、オプションスピーカーの設定まで、1つのアプリでコントロールできるようになっている。
インターフェイスは、テレビのHDMI入力と接続するHDMI出力、光デジタル音声入力が各1系統。HDMI端子は、eARC/ARC信号をサポートする。
環境に配慮したパッケージを採用。緩衝材には100%再生紙を使用するほか、持ち手の部分はプラスチックから木材由来の布に変更。さらに、付属品のプラスチック削減や取扱説明書の紙使用量削減も行なった。
重量は約3.7kg。リモコン、HDMIケーブル(1.5m)、ACアダプター、ACコード、壁掛けテンプレートなどが付属する。
【お詫びと訂正】記事初出時、デジタルアンプを「S-Master HX」と記載しておりましたが、正しくは「S-Master」となります。またHDMI端子は8K、4K/120p、3D、HDRの信号には対応していません。お詫びして訂正します。(4月10日15時)