ニュース

ソニー、音の反射でDolby Atmos再生、無線リアも追加できるサウンドバー

サウンドバー上位モデル「HT-A7000」

ソニーは、天井や壁での音の反射を利用し、1本でDolby Atmosなどの再生が可能なサウンドバー上位モデル「HT-A7000」を8月28日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は154,000円前後。

「HT-ST5000」の後継機種。サブウーファーやイネーブルドスピーカー、ビームツイーターなどを内蔵し、1本でサラウンド再生が可能。なお、別売のワイヤレスサブウーファー「SA-SW5」(実売83,000円前後)、「SA-SW3」(実売44,000円前後)を追加する事もできる。また、単体でサラウンド再生が可能だが、ワイヤレスのリアスピーカー「SA-RS3S」(実売44,000円前後)を追加する事もできる。

筐体内には、前面にセンターと左右のユニットを、その外側である前方の両端にビームツイーターを配置。筐体の天面には、上に向けてイネーブルドスピーカーを配置している。サブウーファーは、センター用ユニットの脇に、前面に向けて配置している。なお、これらのユニットは丸形ではなく、楕円形などのX-Balanced Speaker Unitとなっている。

筐体内部

天面に搭載したイネーブルドスピーカーから放出された音は、天井に反射し、上からの音を再現。ビームツイーターは、ユーザーの左右にある壁へ音を放出し、反射させる事で、よりワイドな音場を生成する。

また、ソニー独自のバーチャルサラウンド技術「Vertical Surround Engine」を同時に駆動させる事で、より密度の濃いサラウンド音場を体験できるとする。

天井や横の壁への反射を使い、サラウンド再生を行なう

さらに、ブラビアの「A90J/A80J/X95J」シリーズと組み合わせた場合、ブラビアに内蔵しているスピーカーを、追加のセンタースピーカーとして使うことも可能。「アコースティックセンターシンク」と名付けられた機能で、利用する場合は、テレビとのHDMI接続に加え、付属のアナログオーディオケーブルでサウンドバーとテレビを接続する。

また、A90J/A80J/X95J/X90J/X85JシリーズとHDMI接続した際は、ブラビア側のクイック設定画面に、サウンドバーのメニューが追加できる。音質モード、ボイスモード、ナイトモード、Immersive AE、サブウーファー音量、リアスピーカー音量を追加でき、テレビのリモコンから、これらサウンドバーの設定が手軽に行なえる。

8K/60Hz、4K/120Hz映像のパススルーも可能。なお、8Kや4K/120の伝送には同梱のHDMIケーブル、あるいはUltra High Speed HDMIケーブルが推奨されている。eARCやHDR映像にも対応。光デジタル音声入力、ステレオミニのアナログ音声入力も1系統搭載する。

Bluetoothの受信・送信にも対応。コーデックはSBC/AACに加え、LDACもサポートする。DSEE Extremeも搭載。無線LANも内蔵する。

サラウンドフォーマットは、DTS:X、Dolby Atmos、リニアPCM 7.1chまで対応する。最大出力はフロントが45.5W×4、センターが45.5W×1、サラウンドとトップとサブウーファーが各45.5W×2、合計で500W。消費電力は65W。外形寸法は1,300×142×80mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約12kg。IRリピーターも搭載する。

付属のリモコン

ワイヤレスでリアスピーカーやサブウーファーの追加が可能

リアルなリアスピーカーを、ワイヤレスで追加する事も可能。別売の「SA-RS3S」(実売44,000円前後)で、2ウェイのブックシェルフタイプ。電源をオンにすると、サウンドバーと自動的に接続する。出力は50W×2。外形寸法は100×100×187mm(幅×奥行き×高さ)。

別売のワイヤレスリアスピーカー「SA-RS3S」

ワイヤレスのサブウーファーは、「SA-SW5」(実売83,000円前後)、「SA-SW3」(実売44,000円前後)の2機種を用意。どちらのモデルも、ユニットにシグマ型磁気回路とセパレートノッチのエッジ構造を採用するなど、歪の少ないクリアな低域を再生できるという。SW5は出力300Wで、SW3は出力200W。

外形寸法は、SA-SW5が276×422×409mm(幅×奥行き×高さ)、SA-SW3が201×402×383mm(同)。

左から「SA-SW5」、「SA-SW3」
別売ワイヤレスリアスピーカー、ワイヤレスサブウーファーと組み合わせたところ