ニュース

三菱、健康管理やSTB連携強化した録画TV「REAL BHR4」

タニタの体組成計で体重管理。光BOX+とも連携

LCD-A39BHR4

 三菱電機は、タニタの体組成計やNTT西日本の「光BOX+」などの連携機能を搭載した液晶テレビREALの新シリーズ「REAL BHR4シリーズ」2モデルを8月下旬より発売する。39型の「LCD-A39BHR4」と29型の「LCD-A29BHR4」の2モデルを用意し、価格はオープンプライス。店頭予想価格は39型が18万円前後、29型が14万円前後。

 同社REAL BHRシリーズの特徴を踏襲し、500GB HDDやBlu-rayドライブを搭載したオールインワン型の録画対応液晶テレビ。トリプルチューナとHDD/BDを内蔵し、デジタル放送の録画に対応する。39型のパネル解像度は1,920×1,080ドット、29型は1,366×768ドット。3Dには対応しない。

タニタの体組成計「BC-505」と連携
LCD-A29BHR4と光BOX+

【訂正】
記事初出時に型番を誤って記載しておりました。お詫びして訂正します

体組成計と連携し、体重管理

タニタの体組成計「BC-505」との連携イメージ

 特徴は、タニタの体組成計「BC-505」や、NTT西日本のSTB「光BOX+」との連携機能を備えるなど、外部機器連携の強化。

 タニタの体組成計「BC-505」(実売1万5,000円前後)との連携では、BC-505で計測した体重や体脂肪率、筋肉量、BMIなどの8項目などの計測結果を、BluetoothでREAL BHR4に伝送し、テレビ画面上で確認できる。このうち、体重と体脂肪率のデータについては、テレビに保存可能となっており、4週間や3カ月単位で体重/体脂肪率の推移を確認できる。

 インターネットに繋がず、テレビと体組成計を直接接続するだけで、体重/体脂肪率管理ができるという、シンプルな使い勝手を目指したとする。体重/体脂肪率データは約2年分保存できる。なお、タニタのWebサービス「からだカルテ」では、より詳細なデータを取得/保存できるが、REAL BHR4には、からだカルテとの連携機能は備えていない。長期のデータ管理などでは、タニタのサービスを使ってほしいとしている。

 体重データは最大4ユーザーまで登録可能。家族全員に体重推移が見られないようにするために、4ケタのパスワードロック機能も備えている。

タニタの体組成計「BC-505」と連携
メニューの「健康管理」から体重管理しているユーザーを選択
体重/体脂肪の推移を確認
体組成計の詳細データを取得。ただし、体重と体脂肪以外は保存できない
光BOX+と連携

 また、NTT西日本のSTB「光BOX+」との連携機能も搭載。HDMI CEC機能により、REALのリモコンからの光BOX+の全操作が行なえるほか、テレビ電源ON/OFF操作による家族の安否見守りや、緊急地震速報等の動作などをREAL BHRで確認済みで、約30の光BOX+のアプリが利用できる。

 REAL BHR4と光BOX+ならではの特徴として、音楽CD再生時にテレビ画面上に歌詞情報を表示する「FaRao LINK」アプリとの連携機能を搭載。音楽CDを光BOX+を接続したREAL BHR4のCDトレイに入れて再生開始すると、自動的に「FaRao LINK」が起動、歌詞をテレビ画面上に表示する。歌詞情報だけでなく、アーティスト関連情報の表示にも対応する。光BOX+連携機能については、5月に発売したREAL LSRシリーズでも対応している。

光BOX+
CDを入れて、光BOX+のFaRao LINKで歌詞を表示
光BOX+のその他の機能
Bluetoothスピーカーとしても利用できる

 Bluetoothを使った機能としては、スマートフォンなどの音楽をテレビの「DIATONEスピーカー」で再生する機能を搭載。リモコンに「ワイヤレス音楽」のボタンを備えており、ワンボタンで入力切り替えし、ペアリング済みのBluetooth端末から音楽再生が行なえる。

BD/HDD搭載の録画テレビ

BD/CD/DVDドライブを前面に装備

 録画機能も搭載。地上/BS/110度CSデジタルチューナを各3系統備えており、2番組同時録画中に他のチャンネルを視聴可能。MPEG-4 AVC/H.264の長時間録画(最長12倍)や、別途チューナを利用した「スカパー! プラミアムサービスLink」による録画も行なえる。

 BD/DVD/CDドライブを前面に備えており、HDDからBD/DVDにダビングや、BDへの直接録画に対応する。

 DIATONE音響技術も搭載。内蔵スピーカーはフルレンジ2個で、アンプ出力は10W×2ch。セリフなどの聞きやすさを向上する「音はっきり」を備えており、音量に応じてカットする周波数を変更。通常150~200Hz程度でカットしてた低域を、音量に応じて約100Hzまで広げることで、聞きやすさを高めたとする。

 入力端子はHDMI×2、コンポジット×2、アナログ音声×2。アナログ音声出力や光デジタル音声出力、ヘッドフォン出力も各1系統装備する。EthernetとUSBも装備する。

 消費電力と年間消費電力量は、39型が92W、92kWh/年、29型が68W、78kWh/年。スタンドを含む外形寸法と重量は、39型が89.2×35.3×61.9cm(幅×奥行き×高さ)、16.6kg。29型が66.8×32×48.9cm(同)、10.2kg。

側面に入力端子など。スタンドの上に光学ドライブ部
リモコン。ワイヤレス音楽ボタンも

(臼田勤哉)